『チョコレートケーキ、できました?』


<<トップへ戻る

0 目次   <<前話*     #次話>>

《五十五話》あたしはとっても幸せです!



 あたしは圭季の瞳を見つめ、返事をした。

「はいっ、喜んで」

 あたしの答えに圭季はぎゅっと指先を握りしめたかと思ったら、手を離してあたしの指になにかをはめた。
 って、これって。
 ゆっ、指輪ですかっ?
 圭季から何度かアクセサリーをもらったことはあったけど指輪は初めてだ。
 もしかして指輪を避けていたのはこの時のため?
 はめられた指輪をじっと見る。
 シンプルだけど上品な作り。たぶんだけど、前にもらったアクセサリーと同じブランドだと思う。
 一つだけ難を上げれば、少しだけ指輪が大きいことだ。だけどこれは調整してもらえばいいからそこまで大きな問題ではない。
 だけど……。
 婚約指輪は給料の三ヶ月分と言われてるけど、指輪にお金なんてかけてほしくないんだけどっ!
 せっかくのムードをぶち壊すように指輪を突き返すような野暮なことはしないけど、どーすればいいんだろう。このまま素直に受け取ってもいいのかな?
 なんと言おうかと悩んでいたら、真横から圭季の声がした。なっ、なんでそんなに近くにいるのですかぁ!

「……気に入らなかった?」
「そっ、そういうわけではないんだけどっ! た、高かったでしょうっ?」

 うわああ、直球勝負で聞いてしまった! 動揺して本音が洩れてしまったというか。
 あたしの問いに圭季は苦笑を浮かべた。

「あらあら、チョコちゃんはしっかりしてるわね。結婚したら家計の管理をしっかりしないといけないものね?」

 いつの間にか綾子さんがやってきて、あたしのフォローっていっていいのか不明だけどしてくれた。

「昔から婚約指輪は給料の三ヶ月分って言うものね。圭季ったらそれを真に受けて買おうとしたから、わたくしが止めたのよ。チョコちゃん、そういうのすごく気にするから」

 さすがは綾子さん。

「でもあんまり安っぽいのは圭季も恥ずかしいから、それなりにしっかりしたものにしたのよ」

 ああ、そうか。
 あたしが恥をかくんじゃなくて圭季が恥ずかしいのか。
 そんなことを考えたことがなかったから綾子さんの言葉はタメになった。

「ありがとうございます。すごくうれしい」

 デザインはとても好みだったから素直にお礼を伝えた。
 あたしの反応を見て、綾子さんはにやりと笑った。それを見て嫌な予感に無意識のうちに身体が後退していた。
 この笑顔、何度も見たことがある。逃げないと大変な目に……って!

「わあああっ!」
「チョコちゃん?」

 逃げようとしたらがっしりと腕を捕まれてしまった。きゃあああ!

「和明さん、準備はできているかしら?」
「大丈夫だよ」
「それなら」

 綾子さんは麗しい笑顔をあたしに向けてきた。

「お着物に着替えましょうか」

 えっ? あたし、疲れてるから部屋に戻って休みた……ぎゃああ!
 綾子さんは容赦なくあたしを引っ張って応接間から出てしまった。
 圭季に助けてと視線を向けたけど、にこやかに手を振られただけだった。

。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+

 部屋を移動すると、顔なじみのメイクさんも待機していた。これからなにがっ!
 鏡の前に座らされ、髪のセットから始まり、それは見事な流れ作業。メイクもきっちり施され、振り袖を着付けられてしまった。これって一体。
 わけが分からないままされるがままになっていると、綾子さんに手を引かれて連れてこられたのは滅多に入ることのない和室。床の間にはとてもめでたそうな掛け軸と赤い毛せんの上には赤と白の和紙に包まれたなにかが整然と並べてあった。
 これってもしかして……?

「めでたい日にはさらに重ねてめでたいことをしましょうか」

 綾子さんが仕切ってあれよあれよと結納が執り行われてしまった。
 ……やることが早いというか、急すぎてついていけない。

「入籍と式の日取りはまた改めましょうか。入籍は今からでも構いませんけど?」

 ちらりとあたしと圭季に視線を向けられた。
 にゅ、にゅーせきって!

「え……っと、なんかそれってとっても急すぎてっ」
「そう? 授かったから慌てて籍を入れましたなんてことにはならない?」
「んなっ……!」

 なっ、なんてことをっ!
 動揺しているあたしをフォローするように圭季はあたしの肩を抱きながら綾子さんに自分の考えを述べた。

「式と同じ日に入籍にするよ」

 その方が記念日を忘れないだろ? と圭季が妙に甘い顔で囁くのであたしはさらに赤くなった。

「そうね。式をする日はよい日取りにするから、その方が幸先いいわね」

 と納得してくれたので助かった。

「それでは、具体的な日取りを」

 と綾子さんは和明さんと父を連れて部屋から出ていった。
 途端にあたしは疲れを自覚した。だけどまだ気を抜いたら駄目だとがんばったけど、身体に力が入らない。

「疲れたよな」

 圭季はあたしのことはお見通しみたいで手を貸してくれたおかげでどうにか立ち上がれた。

「部屋に戻って休んでいていいよ」
「でも……っ!」
「結納の準備はしていたけど、本当は今日の予定ではなかったんだ。急で悪かったな」

 申し訳なさそうな圭季にあたしは慌てて首を振った。

「日程だけはあちらに任せるとして、会場はチョコに決めさせるようにしておくから」

 あたしと圭季の結婚式だけど、お仕事関係の人たちも招待しないといけないから調整した上での日程を組まないといけないのよね。
 なんだか大事になってきたような気がするけど、今日は疲れているから考えないことにしよう。
 圭季に促されるままあたしは自室に戻った。

「それじゃあ、また後で」

 圭季はそう言うと軽くキスをして去っていった。
 左手で唇に触れると、慣れない重さにどきりとした。
 婚約指輪、もらったんだ。
 なんだかとっても面はゆい。
 右手で指輪にそっと触れて、あたしは部屋へ入った。
 振り袖を脱いでハンガーに掛けて、部屋着に着替えた。
 結ってもらった髪をほどき、メイクも落とすとどっと疲れが。
 もぞもぞとベッドに潜り込んで、あたしは眠りに就いた。

。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+

 結婚式の日取りに関してはいろいろと考えたらしいんだけど、あたしと圭季の誕生日が一緒の日だし、忘れないからということで二月十五日になった。それにこの日はお菓子の日だから、橘製菓としてもめでたい?とかで盛大な式になった。
 そしてあたしはめでたく都千代子から橘千代子になりました。
 圭季は仕事をやりくりして休みを作り、どうにか新婚旅行へ。
 そのときの様子は……まあ、気が向いたら改めてかなあ。あはははは。

 四月からは橘製菓の社員になるし、圭季に囲われてるような気がしないでもないけど、当初の
「なにもかもダメ!」
よりはかなり進歩したのではないでしょうか。

 ここまで来るのに紆余曲折あったけど、都千代子改め、橘千代子は幸せです!

【おわり】






webclap 拍手返信

<<トップへ戻る

0 目次   <<前話*     #次話>>