使用したフィルター |
 |
DELPHI製のノーマルフィルターです。
おなじみ、パーツ相模さんで購入しました。 |
作業 |
 |
エアクリーナーってどこにあるのかというと、エンジンルームに向かって左端にあります。
この黒い四角い箱がエアクリーナーボックスです。 |
 |
数箇所、このようなクリップがあるので、外します。
狭くて手が届かない場合はマイナスドライバーとかを使うといいかな? |
 |
すべてのクリップを外したら、ふたを開けます。
中に見える、オレンジのものがエアクリーナーです。 |
 |
こういう風にして外します。 |
 |
中をのぞくと、こんな構造です。
結構、砂とか小さな枯れ葉とかがあったので、掃除機で吸い取りました。 |
 |
新旧のエアフィルターの比較です。当然、左が新品右が古いものです。
結構汚くなるんですねぇ。 |
 |
新しい、エアクリーナーを収めたところです。
後は、ふたをして、クリップをとめればOKです。
細いホースが数ヶ所あり外れると思うので、外れたホースをもとの位置に差しておきましょう。 |
|
ついでに・・・。 |
 |
ついでに、ふたの部分を覗き込んでみました。
奥のほうにある四角い穴が、エアフロメーターです。 |
 |
もうちょっとエアフロセンサーに近づいてみると。
穴の置くの、金属板がフラップになっています。
空気を吸う量に応じて変化するフラップ開度で空気量を測ります。 |