IE4.0あるいはNN4.0以上でご覧の方で、
このページに入られた方はこちらへどうぞ。

裏表紙も『周遊券の表紙』と同じようにサムネールをつくってみたら、さすがに細かすぎて何のことやら分からないので、ちょっと味気ないのですが単純な表形式にしてみました。
例によってクリックすれば画像が表示されます。何とか読める程度まで圧縮しましたが、それでも表紙より重くて、それぞれ30〜50Kbくらいあります。
ところで、表紙は国鉄と近畿日本ツーリストなども同じでしたが、今回裏表紙を改めて見てみると、路線図が全く異なることに気がつきました。
近ツリの路線図には私鉄やバス路線などが記載され、やたら細かいのですが、国鉄版は国鉄線と国鉄バスだけのあっさりしたものでした。 情報量の多いほうが親切にも思えますが、周遊券で私鉄にも乗れると誤解を与えるかも知れませんし、どちらがいいとは一概には言えないようです。
手元にある周遊券で2種類あるのは、東北と九州しかありませんが、参考にこれらも並べてみました。
趣味的には、これ以外にも色々なバージョンがあったのか気になるところですが、今となっては確かめる術がありません。
| 北海道周遊券 | 道南周遊券 | 東北周遊券 (国鉄版) | 東北周遊券 (近ツリ版) | 
| みなみ東北周遊券 | 信州周遊券 | 北陸周遊券 | |
| 南近畿周遊券 | 北近畿周遊券 | 山陰周遊券 (国鉄版) | 四国周遊券 | 
| 九州北周遊券 | 九州周遊券 (国鉄版) | 九州周遊券 (近ツリ版) | 
【1999年4月記】


