![]() 次へ |
詰将棋おもちゃ箱 − くるくるおもちゃ箱くるくる展示室 No.450 金少桂さん |
![]() くるくるおもちゃ箱 |
|
![]() 初形から37龍、26龍と追いかける龍追いが見えています。 龍追いの作品は江戸時代からたくさんある中で、はたして本作の狙いは? まずは進めてみましょう。
「 37龍、25玉、26龍、34玉、24龍、43玉、33龍、52玉、 ぐるっと回って、ここがちょっと考えどころ。 1)57歩、47玉、48龍、36玉、 4)57歩、同玉、68龍、47玉、48龍、56玉、57歩、67玉、 78龍、57玉、69桂、56玉、57歩、47玉、48龍、36玉、 5)57歩、同玉、68龍、47玉、48龍、56玉、57歩、67玉、 78龍、57玉、69桂、47玉、48龍、36玉、 後手の逃げ方によりこの5通りが考えられます。 1)2)4)は57歩が残り、4)5)は69桂が残ります。 結論からいうと何も残さない3)が正解。 後手は簡単には57歩や69桂を置かせたくないのです。
57歩、同玉、68龍、47玉、48龍、36玉、 また1周してきました。 今度は最初から桂が持駒にあるので、57歩を同玉だと69桂を打たれてしまいます。 それを避けるには57歩に47玉と逃げる1)の手順しかなく、これで57歩が残ります。
57歩、47玉、48龍、36玉、 もう1周すると、57歩の効果で78龍には57玉と歩をとるしかありません。 そこで、やっと69桂を打つことができます。 69桂に56玉では57歩を置かれてしまうので、69桂には47玉と逃げます。
69桂、47玉、48龍、36玉、 69桂があるので57歩を取ることはできず、ついに69桂、57歩の2枚を残すことに成功します。
57歩、47玉、48龍、36玉、
作者「回転型龍追い5回転ですが、回転のキーに再帰(といっても二段階分ですが)的な仕組みを入れてみました。 田島秀男さんの345手は、「古今の詰将棋で唯一「寿限無」型の再帰手順を実現した奇跡の作品」。
詰将棋メモの田島秀男さんの詰将棋で解説しているので、ぜひごらんください。 それでは、みなさんの感想を。 解答到着順です。
|
くるくる展示室No.450 解答:8名 全員正解
池田俊哉さん inokosatoshiさん S.Kimuraさん おかもとさん 当選者は、展示室で発表しています。 |