![]() 次へ |
詰将棋おもちゃ箱 − くるくるおもちゃ箱 くるくる展示室 No.88 老花現象さん |
![]() くるくるおもちゃ箱 |
|
斜めの歩の列。 ひと目で連取り趣向とわかりますね。 17歩、同玉に28角(ここ離して39角は16玉で打歩詰)、27玉(16玉なら17歩、27玉、36角まで)。 まずは37角と1枚目の歩奪取に成功。 作意は素直に16玉ですが、28に捨て合されたら? 36角、16玉、17歩、同玉、28角で合駒を打って詰み。 28銀合で、17歩に同銀だと? 良く見てください。 銀は4枚配置されています(この順を防止するためでした)。 捨て合がないと分かればあとは一本道。 どんどん行きましょう。 17歩、同玉、28角、27玉、37角、16玉、 17歩、同玉、28角、27玉、46角、16玉、 17歩、同玉、28角、27玉、55角、16玉、 17歩、同玉、28角、27玉、64角、16玉、 17歩、同玉、28角、27玉、73角不成、16玉、 やっと成れたと喜んで73角成とすると、17歩、同玉、28馬、16玉で打歩詰。 じっと我慢の73角不成が妙手です。 17歩、同玉、28角不成、27玉、82角不成、16玉、 17歩、同玉、28角不成、27玉、91角不成、16玉、 ついに91の桂の入手に成功しました。 ここからは短編詰将棋。 17歩、同玉、28角不成、27玉、 16角!、同玉、17歩、27玉、39桂 まで51手 16角の捨て駒が気持ちの良い手で、入手した桂を打って収束します。
連取りする駒も7枚と最大限に繰り返していて、楽しめる趣向作品になっています。 それでは、みなさんの感想を。 解答到着順です。
|
くるくる展示室No.88 解答:14名 全員正解(下記) 嵐田保夫さん 稲葉上さん S.Kimuraさん 大森常一さん onakaponさん 当選者は、全題の解答発表のあと、展示室で発表します。 |