詰将棋おもちゃ箱 − 詰将棋研究室双裸玉リスト |
![]() 詰将棋研究室 |
「双裸玉」とは、右図のような、盤面に詰方の玉と受方の玉しかない詰将棋である。
受方の玉しかない「裸玉」は、江戸時代に初めて作られ、多くの作家によって研究、創作された結果、新作の創作が相当困難になるほど掘りつくされている
(裸玉の検証を参照)。
双裸玉は、双方の玉が81マスどこでも配置できるので、裸玉にくらべ単純計算でも70倍以上の組み合わせがある。
ところが、完全作の発表数は裸玉にくらべ約1/3と少なく、まだまだおもしろい作品が創作できると考えられる。
そこで、創作の参考のため、既存の発表作品のリストを作成した。
ネット発表作やスマホ詰パラ発表作など、表に漏れている作品もあると思うので、ご存知の方は
おもちゃ箱掲示板
かメール(omochabako@nifty.com)でご教示いただければありがたい。
なお、おもちゃ箱の研究展示室では、詰将棋研究室で話題とした300手以上の超長編や裸玉を対象にしているが、今後は双裸玉も対象とする。
詰方 | 受方 | 持駒 | 手数 | 作者 | 発表 | 年月 | 備考 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ◎ | 24玉 | 11玉 | 飛角角 | 13手 | 川中汎 | 詰パラ | 1963年7月 | 初の双裸玉 2手目香歩合非限定 |
2 | ◎ | 91玉 | 21玉 | 飛角金金 | 35手 | 北原義治 | 詰パラ | 1964年5月 | 21玉81歩(山田修司) 21玉71香(奥薗幸雄)あり |
3 | △ | 37玉 | 49玉 | 飛金 | 3手 | 昼寝大臣 | 詰パラ | 1968年12月 | 2手目59合で変長 |
4 | ○ | 59玉 | 19玉 | 飛金3銀 | 17手 | 昼寝大臣 | 詰パラ | 1968年12月 | 15手目29飛成、27銀で余詰 |
5 | × | 15玉 | 61玉 | 飛角金銀桂 | 17手 | 星野健司 | 詰パラ | 1970年8月 | 初手64飛で余詰 |
6 | × | 47玉 | 11玉 | 金4銀4香 | 23手 | 深井一伸 | 会報2号 | 1971年9月? | 9手目33銀で余詰 |
7 | × | 47玉 | 32玉 | 金4銀4 | 15手 | 深井一伸 | 会報2号 | 1971年9月? | 6 深井一伸の8手目 (詰棋めいと28号で紹介) |
8 | ◎ | 77玉 | 72玉 | 金4銀4 | 15手 | 仁野洋介 | 詰パラ | 1972年11月 | |
9 | △ | 77玉 | 69玉 | 飛金 | 3手 | 飯田岳一 | 近代将棋 | 1975年3月 | 3 昼寝大臣と同一(左右反転) |
10 | ◎ | 49玉 | 18玉 | 金4 | 11手 | 飯淵良昭 | 詰パラ | 1975年11月 | |
11 | ○ | 55玉 | 11玉 | 金4銀3 | 19手 | 山本昭一 | 詰パラ | 1980年3月 | 15手目24金直・左非限定 |
12 | ◎ | 14玉 | 31玉 | 飛金銀銀桂 | 15手 | 田中等 | 詰パラ | 1988年3月 | |
13 | ◎ | 42玉 | 11玉 | 飛金銀 | 9手 | 日野貴久男 | 詰パラ | 1994年1月 | |
14 | ○ | 56玉 | 54玉 | 飛角銀銀 | 23手 | 加藤徹 | 詰めマガ | 2002年10月 | 17手目43馬の迂回手順あり |
15 | ◎ | 54玉 | 51玉 | 角角銀銀桂桂 | 23手 | 河内勲 | おくろう記 | 2003年12月 | |
16 | ◎ | 65玉 | 43玉 | 角金銀銀桂4歩 | 43手 | 増田直樹 | おもちゃ箱 | 2004年10月 | 双裸玉の長手数記録 |
17 | ◎ | 75玉 | 51玉 | 角金銀4桂歩4 | 37手 | 増田直樹 | 詰パラ | 2005年12月 | 「曠野の闖入者」 |
18 | ◎ | 33玉 | 11玉 | 飛歩 | 7手 | 増田直樹 | おもちゃ箱 | 2007年8月 | 双裸玉煙の長手数記録 |
19 | ◎ | 33玉 | 21玉 | 銀歩 | 7手 | 本間晨一 | おもちゃ箱 掲示板 |
2008年1月 | 双裸玉煙の長手数記録 2017.3.20追加 |
20 | ◎ | 37玉 | 19玉 | 飛金 | 7手 | 本間晨一 | おもちゃ箱 掲示板 |
2008年1月 | 双裸玉煙の長手数記録 2017.3.20追加 |
21 | ◎ | 56玉 | 58玉 | 飛飛銀香歩 | 13手 | 須川卓二 | 詰パラ | 2012年2月 | |
22 | ◎ | 74玉 | 95玉 | 金3銀4桂 | 17手 | 宮浦忍 | 詰パラ | 2013年6月 | |
23 | ◎ | 46玉 | 19玉 | 角角銀4 | 15手 | 冨永晴彦 | 詰パラ | 2014年4月 | |
24 | ◎ | 16玉 | 11玉 | 角角銀4 | 21手 | eureka | おもちゃ箱 | 2016年1月 | |
25 | ◎ | 74玉 | 72玉 | 金桂香 | 15手 | 柏木 | スマホ詰パラ | 2016年9月 | 「花一匁」 2017.3.20追加 |
26 | ◎ | 56玉 | 51玉 | 飛飛金金 | 19手 | 野曽原直之 | おもちゃ箱 | 2017年4月 | 2017.5.13追加 |
27 | ◎ | 52玉 | 12玉 | 角角金金銀 | 15手 | eureka | おもちゃ箱 | 2017年5月 | 2017.6.9追加 |
28-1 | 未 検 討 |
49玉 | 19玉 | 飛銀銀香3歩 | 17手 | 増田直樹 | おもちゃ箱 掲示板 |
2017年6月 | 2017.7.28追加 作品発表ではなく、 完全作・準完全作の報告 28-4、28-5は迂回手順あり 28-25掲示板の手順は誤り |
28-2 | 49玉 | 19玉 | 角金金歩 | 15手 | |||||
28-3 | 49玉 | 19玉 | 角金銀銀香香 | 15手 | |||||
28-4 | 48玉 | 19玉 | 飛飛香歩 | 11手 | |||||
28-5 | 48玉 | 19玉 | 飛飛香香 | 11手 | |||||
28-6 | 48玉 | 19玉 | 飛金金 | 7手 | |||||
28-7 | 48玉 | 19玉 | 飛銀銀香4 | 17手 | |||||
28-8 | 48玉 | 19玉 | 飛銀銀香3歩 | 17手 | |||||
28-9 | 48玉 | 19玉 | 角金金歩 | 15手 | |||||
28-10 | 48玉 | 19玉 | 角金銀銀 | 11手 | |||||
28-11 | 48玉 | 19玉 | 金銀3香 | 9手 | |||||
28-12 | 48玉 | 19玉 | 金銀3歩 | 9手 | |||||
28-13 | 48玉 | 19玉 | 銀4香4歩 | 17手 | |||||
28-14 | 47玉 | 19玉 | 飛銀銀香4 | 17手 | |||||
28-15 | 47玉 | 19玉 | 飛銀銀香3歩 | 17手 | |||||
28-16 | 47玉 | 19玉 | 角銀3香 | 19手 | |||||
28-17 | 47玉 | 19玉 | 角角銀銀歩 | 15手 | |||||
28-18 | 16玉 | 19玉 | 飛飛角 | 13手 | |||||
28-19 | 16玉 | 19玉 | 飛金金銀 | 15手 | |||||
28-20 | 16玉 | 19玉 | 飛金銀3 | 13手 | |||||
28-21 | 26玉 | 19玉 | 飛飛金 | 15手 | |||||
28-22 | 26玉 | 19玉 | 角金銀3 | 13手 | |||||
28-23 | 36玉 | 19玉 | 角金銀3 | 17手 | |||||
28-24 | 36玉 | 19玉 | 角角銀3 | 15手 | |||||
28-25 | 46玉 | 19玉 | 飛飛角金 | 15手 | |||||
28-26 | 49玉 | 19玉 | 飛角金銀 | 11手 | |||||
28-27 | 49玉 | 29玉 | 角角金 | 9手 | |||||
28-28 | 48玉 | 18玉 | 金3香 | 9手 | |||||
29 | ◎ | 55玉 | 51玉 | 金金銀銀桂3香 | 23手 | 利波偉 | おもちゃ箱 | 2017年9月 | 2017.10.9追加 |
30 | ◎ | 66玉 | 44玉 | 角角金3 | 17手 | eureka | おもちゃ箱 | 2018年11月 | 2018.12.9追加 66玉|33玉|角角金4 も成立 |
31-1 | 未 検 討 |
46玉 | 28玉 | 金金銀銀 | 9手 | 筆線愛好家 Hal/94珈琲 |
Twitter or ブログ |
2017.12.25 | 2018.12.30追加 Halの見つけた双裸玉リストより |
31-2 | 23玉 | 15玉 | 角金4銀 | 13手 | 2018.10.19 | ||||
31-3 | 24玉 | 12玉 | 角桂4歩 | 13手 | 2018.10.15 | ||||
31-4 | 45玉 | 25玉 | 角金金桂歩 | 13手 | 2018.10.11 | ||||
31-5 | 57玉 | 49玉 | 角金銀銀桂香歩 | 13手 | 2018.9.29 | ||||
31-6 | 61玉 | 41玉 | 金金銀3歩 | 13手 | 2018.11.1 | ||||
31-7 | 14玉 | 11玉 | 角角金桂歩歩 | 15手 | 2018.10.31 | ||||
31-8 | 45玉 | 11玉 | 金金銀銀桂歩歩 | 15手 | 2018.10.30 | ||||
31-9 | 45玉 | 16玉 | 金4銀銀桂 | 15手 | 2018.9.27 | ||||
31-10 | 45玉 | 16玉 | 金3銀3桂 | 15手 | 2018.9.27 | ||||
31-11 | 36玉 | 29玉 | 金3銀3 | 15手 | 2017.12.24 | ||||
31-12 | 35玉 | 13玉 | 角銀銀桂 | 17手 | 2018.10.14 | ||||
31-13 | 56玉 | 49玉 | 角角金金銀 | 17手 | 2017.12.25 | ||||
31-14 | 56玉 | 58玉 | 角角金金桂歩 | 17手 | 2018.9.20 | ||||
31-15 | 66玉 | 33玉 | 角角金4 | 19手 | 2018.5.13 | ||||
31-16 | 66玉 | 33玉 | 角角金3銀 | 19手 | 2018.5.13 | ||||
31-17 | 69玉 | 39玉 | 角金4銀歩3 | 19手 | 2018.10.10 | ||||
31-18 | 44玉 | 51玉 | 飛飛桂歩3 | 21手 | 2018.10.25 | ||||
31-19 | 46玉 | 11玉 | 金金銀4桂歩4 | 21手 | 2018.10.30 | ||||
31-20 | 14玉 | 31玉 | 角金金銀桂歩 | 23手 | 2018.10.27 | ||||
31-21 | 54玉 | 57玉 | 飛角金銀桂香歩歩 | 23手 | 2018.10.2 | ||||
31-22 | 55玉 | 21玉 | 飛角金桂歩 | 23手 | 2018.10.14 | ||||
31-23 | 57玉 | 38玉 | 飛飛香歩歩 | 23手 | 2017.12.25 | ||||
31-24 | 62玉 | 31玉 | 飛金銀銀歩3 | 23手 | 2018.10.28 | ||||
31-25 | 65玉 | 34玉 | 角金3銀銀歩3 | 23手 | 2018.8.20 | ||||
31-26 | 46玉 | 48玉 | 金金銀4香歩 | 25手 | 2018.10.7 | ||||
31-27 | 54玉 | 56玉 | 飛角金銀桂歩歩 | 27手 | 2018.5.22 | ||||
31-28 | 54玉 | 56玉 | 角金金銀4歩歩 | 29手 | 2017.12.27 | ||||
31-29 | 55玉 | 19玉 | 角金金銀4香歩5 | 29手 | 2018.10.8 | ||||
31-30 | 56玉 | 58玉 | 飛角銀銀香 | 29手 | 2018.9.23 |
(双裸玉の途中双裸玉は除く)
何手目 | 詰方 | 受方 | 持駒 | 手数 | 作者 | 発表 | 年月 | 備考 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ◎ | 102/105 | 38玉 | 19玉 | 角 | 3手 | 田中鵬看 | 詰パラ | 1962年8月 | 双玉煙 「地影」 |
2 | ◎ | 114/119 | 37玉 | 29玉 | 飛 | 5手 | 田中鵬看 | 詰パラ | 1962年10月 | 双玉煙 「人生」 |
3 | × | 4/13 | 24玉 | 11玉 | 飛銀香歩 | 9手 | 有吉弘敏 | 詰パラ | 1976年3月 | 初手12歩で余詰 |
4 | ◎ | 86/89 | 38玉 | 19玉 | 角 | 3手 | 天地学仁 | 詰パラ | 1978年3月 | 持駒ありの双玉煙 「夜明け」 |
5 | ◎ | 16/17 | 33玉 | 31玉 | 銀 | 1手 | 坂野孔一 | 詰パラ | 1982年9月 | 双玉七色煙 |
6 | ◎ | 104/109 | 33玉 | 13玉 | 金 | 5手 | 飯田岳一 | 詰パラ | 1992年3月 | 双玉煙 「ライカーガス」 |
7 | ◎ | 18/19 | 33玉 | 31玉 | 銀 | 1手 | 橋本哲 | 近代将棋 | 1992年6月 | |
8 | ◎ | 14/19 | 37玉 | 29玉 | 飛 | 5手 | 山本裕道 | 詰パラ | 1994年4月 | |
9 | ◎ | 46/51 | 33玉 | 13玉 | 金 | 5手 | 山口成夫 | 詰パラ | 1994年5月 | |
10 | ◎ | 116/121 | 37玉 | 29玉 | 飛 | 5手 | 馬詰恒司 | 近代将棋 | 1996年3月 | 双玉無防備煙 「夢のまた夢」 |
11 | ◎ | 4/9 | 38玉 | 18玉 | 飛香 | 5手 | 馬屋原剛 | おもちゃ箱 | 2009年4月 | |
12 | ◎ | 12/31 | 64玉 | 51玉 | 飛飛金 | 19手 | 柏木 | スマホ詰パラ | 2015年7月 |
注) 完全性の基準は、裸玉の検証にしたがい、次の通りとした。
完全作(◎) 変同、単一駒の非限定、最終手余詰は完全とする。
準完全作(○) 最終2手前からの余詰、手順前後、迂回手順、複数駒の非限定は準完全とする。
不完全作(△) 2手変長駒余りは不完全とするが、これまでの経緯を考慮し、△として区別した。
不完全作(×) 余詰、不詰、4手長以上の変長、駒余りは不完全とする。