![]() 次ヘ |
龍鋸趣向作品全集 木挽唄集 |
![]() 表紙に戻る |
例により、作品の紹介に先立って、現在までに収集できた作品のリストを掲げておく。 脱落に気付かれた方は早めにご指摘頂ければ幸いである。
リスト中、注意点を二つ付記しておく。 墨江酔人名義で出題された作品は、すべて「将棋墨酔」に収められているので、この稿では七条兼三名に揃えている。 また、近将S57・12発表の阿羅人作は、改作図発表の際の名義に従って、大西宏明名にしている。 注意されたい。 また、「新・馬子唄集」に引き続き、本稿でも、変幻自斉氏の作品集初出の作品については各項へのピック・アップに止め、 図面と手順の紹介は行わない。 ご了解をお願いしておきたい。
作者 | 題名 | 初出 | 備考 | 章項 | 追加 | |
久留島喜内 | 橘仙貼壁 | 30番 | 余詰 | ★ 二1 | ||
前田 三桂 | 将棋月報 | S3・11 | ★ 一2 | |||
今田 政一 | 将棋龍光 | 22番 | 二1 | |||
有馬 康晴 | 吹き寄せ | 47番 | ☆ 一1 | |||
大橋 虚士 | 吹き寄せ | 42番 | 二1 | |||
岡田 秋葭 | 将棋月報 | S17・7 | 一1 | |||
広瀬 善一 | 将棋月報 | S17・7 | 不詰 | 一1 | ◎ | |
岡田 秋葭 | 秋葭作品集 | 36番 | 余詰 | ☆ 二4 | ||
高田 公城 | 将棋月報 | S17・9 | ★ 九2 | ◎ | ||
北村 研一 | 九十九谷集 | 181番 | ★ 三1 | |||
宮越宗太郎 | 将棋世界 | S25・3 | ★ 五1 | |||
京洛愛棋生 | 詰パラ | S26・1 | 五1 | |||
山田 修司 | 詰パラ | S26・7 | 余詰 | ★ 四3 | ||
佐藤 次衛 | 「雷雨」 | 詰棋界 | S27・2 | 一2 | ||
黒川 一郎 | 「操り三番叟」 | 詰棋界 | S28・1 | ★ 十3 | ||
黒川 一郎 | 風車 | S29・5 | ☆ 十8 | |||
平田 好孝 | 詰パラ | S29・9 | 一1 | |||
竹内 伸 | 風車 | S30・2 | 余詰 | 二1 | ||
駒場 和男 | 詰パラ | S31.4 | 九2 | |||
巨椋鴻之介 | 詰パラ | S32・7 | ☆ 十12 | |||
三上 毅 | 詰パラ | S36・1 | 四3 | |||
伊奈 正夫 | 「日輪」 | 詰パラ | S36・7 | ☆ 四2 | ||
駒場 和男 | 「御殿山音頭」 | 近代将棋 | S38・12 | ☆ 九1 | ||
森 敏宏 | 近代将棋 | S39・3 | ★ 七4 | |||
上田 吉一 | 詰パラ | S43・7 | 三1 | |||
花沢 正純 | 詰パラ | S45・8 | 余詰 | 九1 | ||
田中 鵬看 | 「竜神」 | 近代将棋 | S46・2 | ☆ 二3 | ||
田原 宏 | 詰パラ | S46・5 | 十3 | |||
黒川 一郎 | 「青龍」 | 詰パラ | S47・7 | ★十二1 | ||
田中 至 | 詰パラ | S47・9 | ★ 八1 | |||
黒川 一郎 | 「水車」 | 近代将棋 | S47・12 | 不詰 | ☆ 十1 | |
黒川 一郎 | 「振子」 | 将棋浪曼集 | 56番 | 十3 | ||
大塚 播州 | 「龍騎兵」 | 詰パラ | S49・4 | ★十一1 | ||
加藤 徹 | 詰パラ | S49・5 | ☆十二3 | |||
山崎 隆 | 詰パラ | S49・10 | 十一1 | |||
変幻 自斉 | 舞扇 | 57番 | 十3 | |||
変幻 自斉 | 舞扇 | 58番 | 十一1 | |||
大塚 播州 | 「竜宮城の伝説」 | 詰パラ | S50・5 | ☆ 七3 | ||
山本 善章 | 詰パラ | S50・8 | 修正図 | 十3 | ||
OT 松田 | 近代将棋 | S50・12 | 余詰 | ☆ 三2 | ||
ブラック・林浩 | 近代将棋 | S51・8 | 余詰 | 二4 | ||
七条 兼三 | 近代将棋 | S51・10 | 修正図 | 四2 | ||
大塚 播州 | 「おとぎ詰」 | 近代将棋 | S52・2 | ☆ 五4 | ||
宮島 信昭 | 詰パラ | S52・2 | 余詰 | ☆ 八2 | ||
変幻 自斉 | 幻想図式 | 41番 | ☆ 十5 | |||
変幻 自斉 | 幻想図式 | 42番 | ☆ 十7 | |||
変幻 自斉 | 幻想図式 | 43番 | ☆ 七2 | |||
変幻 自斉 | 幻想図式 | 44番 | 七2 | |||
変幻 自斉 | 幻想図式 | 45番 | 五4 | |||
変幻 自斉 | 幻想図式 | 46番 | 七4 | |||
変幻 自斉 | 戯玉集(上) | 58番 | 十1 | |||
変幻 自斉 | 戯玉集(上) | 59番 | 七3 | |||
変幻 自斉 | 戯玉集(上) | 60番 | 七4 | |||
駒場 和男 | 「三十六人斬り」 | 詰パラ | S53・3 | 四2 | ||
変幻 自斉 | 詰パラ | S53・5 | 七3 | |||
変幻 自斉 | 詰パラ | S53・5 | ☆ 七1 | |||
変幻・高田 | 「新騎馬伝説」 | 詰パラ | S53・12 | 七3 | ||
黒龍江 | 近代将棋 | S54・3 | 一2 | |||
黒龍江 | 「カルマの法則」 | 近代将棋 | S54・6 | 五4 | ||
鈴木 利明 | 詰パラ | S54・7 | 七4 | |||
変幻 自斉 | 戯玉集(下) | 15番 | 九1 | |||
大塚 播州 | 詰パラ | S55・1 | 余詰 | ☆ 十9 | ||
森長 宏明 | 「ドラゴン」 | 近代将棋 | S55・2 | 十二1 | ||
七条 兼三 | 近代将棋 | S55・3 | 十1 | |||
七条 兼三 | 近代将棋 | S55・4 | 余詰 | ☆ 十2 | ||
七条 兼三 | 詰パラ | S55・8 | ☆ 十6 | |||
橋本 哲 | 近代将棋 | S55・9 | 十3 | |||
七条 兼三 | 詰パラ | S55・10 | 四3 | |||
七条 兼三 | 詰パラ | S55・12 | ☆ 五3 | |||
七条 兼三 | 詰パラ | S56・3 | 四3 | |||
変幻 自斉 | 妙華集 | 28番 | ☆ 一4 | |||
変幻 自斉 | 妙華集 | 29番 | 二1 | |||
変幻 自斉 | 妙華集 | 30番 | 一4 | |||
変幻 自斉 | 妙華集 | 43番 | 十5 | |||
変幻 自斉 | 妙華集 | 44番 | 十9 | |||
黒龍江 | 「日向木挽唄」 | 詰パラ | S57・2 | ★ 六2 | ||
谷 混色 | 「猿知恵」 | 近代将棋 | S57・8 | 一2 | ||
大西 宏明 | 近代将棋 | S57・12 | ☆十二2 | |||
本間 鉄郎 | 近代将棋 | S58・1 | 十一1 | |||
添川 公司 | 「ゴールドラッシュ」 | 詰パラ | S58・1 | ☆ 十10 | ||
ブラック老板 | 詰パラ | S58・2 | 一4 | |||
七条 兼三 | 近代将棋 | S58・4 | 十3 | |||
七条 兼三 | 近代将棋 | S59・4 | 十6 | |||
七条 兼三 | 近代将棋 | S60・1 | ☆ 十4 | |||
宿利 誠 | 詰パラ | S60・4 | 十4 | |||
小泉 潔 | 詰パラ | S60・4 | 一1 | |||
変幻 自斉 | 蘊奥 | 160番 | 七3 | |||
変幻 自斉 | 蘊奥 | 番外C番 | 十10 | |||
変幻 自斉 | 蘊奥 | 番外I番 | ☆ 十11 | |||
七条 兼三 | 詰パラ | S60・9 | 不詰 | 十6 | ||
山腰 雅人 | 詰パラ | S61・2 | 四3 | |||
七条 兼三 | 詰パラ | S61・3 | 五1 | |||
信太 弘 | 「サーキット道路」 | 近代将棋 | S61・4 | 十5 | ||
七条 兼三 | 詰パラ | S61・6 | 十12 | |||
七条 兼三 | 近代将棋 | S62・2 | 九2 | |||
田島 秀男 | 「PANIC THE WORLD」 | 詰パラ | S62・4 | 九1 | ||
七条 兼三 | 詰パラ | S62・5 | 十8 | |||
相馬 康幸 | 「振子時計」 | 詰棋めいと | S62・5 | 十10 | ||
塩野入清一 | 詰棋めいと | S62・11 | 七1 | |||
赤羽 守 | 「ドラゴンリレー」 | 近代将棋 | S63・1 | 余詰 | 十4 | |
七条 兼三 | 近代将棋 | S63・10 | 修正図 | 十5 | ||
宮越宗太郎 | 近代将棋 | S63・10 | 二1 | |||
七条 兼三 | 近代将棋 | S63・12 | 修正図 | ☆ 六1 | ||
水上 仁 | 詰パラ | S64・1 | 余詰 | 一1 | ||
中出 慶一 | 「かくれんぼ」 | 詰パラ | H1・6 | 十4 | ||
関 呑舟 | 詰パラ | H1・6 | 一2 | ◎ | ||
河原 泰之 | 「LIAR」 | 詰パラ | H1・6 | 一1 | ||
山田 康平 | 「グルミウム」 | 詰パラ | H2・2 | 十一1 | ||
山腰 雅人 | 「二人三脚」 | 近代将棋 | H2・4 | ☆ 十13 | ||
山腰 雅人 | 「龍の落し子」 | 詰パラ | H2・8 | 余詰 | 十二1 | |
明石・山腰 | 「銀色の扉」 | 近代将棋 | H3・3 | 十4 | ||
上田 吉一 | 詰パラ | H4・1 | 余詰 | 十二1 | ||
山腰 雅人 | 「もと2」 | 詰パラ | H4・5 | 七2 | ||
志駒屋十政 | 「メタ土竜」 | 詰パラ | H5・10 | 十8 | ||
平井 康雄 | 「龍神淵」 | 詰パラ | H6・5 | 十一1 | ||
中出 慶一 | 詰パラ | H6・6 | 一1 | |||
坂東 仁市 | 「竜王渓」 | 詰パラ | H6・9 | 五4 | ||
尼竜 | 「竜煙」 | 詰棋めいと | H6・12 | 余詰 | 十3 | |
志駒屋十政 | 詰パラ | H7・1 | ☆ 五2 | |||
今村 修 | 「ゴゴノソラ」 | 近代将棋 | H7・4 | 十二3 | ||
尼竜 | 「竜安寺」 | 詰パラ | H7・9 | 五1 | ◎ | |
駒場 和男 | 「カウントダウン」 | 近代将棋 | H7・1 | 十8 | ◎ | |
護堂 浩之 | 詰棋めいと | H7・11 | ☆ 二2 | ◎ | ||
志駒屋十政 | 「京の夢」 | 詰パラ | H8・2 | 十8 | ◎ | |
金子 清志 | 詰パラ | H8・4 | 余詰 | 十二1 | ◎ | |
平井 康雄 | 詰棋めいと | H8・10 | 一1 | ◎ | ||
本間 晨一 | 「終了」 | 詰棋めいと | H8・10 | 余詰 | 十3 | ◎ |
本間 晨一 | 「花折峠」 | 詰棋めいと | H8・10 | 余詰 | 九2 | ◎ |
河原 泰之 | 「I'LL BE BACK」 | 近代将棋 | H8・12 | 余詰 | ☆ 十12 | ◎ |
鮎川まどか | 「竜巻」 | 近代将棋 | H9・2 | 余詰 | ☆ 七5 | ◎ |
曽我 正純 | 近代将棋 | H9・6 | 九1 | ◎ |
備考の「修正図」は本人以外の手によるもの
章項部の★印は章別の一号局を、☆印は各項の一号局をそれぞれ示す