![]() 次ヘ |
詰将棋おもちゃ箱 − ドキドキストリート よもやま話大道棋全短評 大道棋6 加藤徹 |
![]() ドキドキストリート |
解答を見るには「棋譜表示」ボタンをクリック 棋譜ファイル(柿木将棋kif形式) |
出題: 詰将棋パラダイス2011年5月号 大道棋よもやま話 第5回 結果発表: 詰将棋パラダイス2011年8月号 大道棋よもやま話 第7回 |
詰パラでの結果発表時の解説 |
|
5月号で出題した「詰んだらプロ」級の難問の結果を発表します。 金問題の形だが、持駒は銀。これは83銀、81玉、72銀不成の誘い手のためで、作意は金でも同じである。 序盤はほぼ一本道で、金問題の定跡通り進む。角を取って桂を跳ねた途中図。ここから急に紛れが多くなり、プロ級の読みが要求される。 |
![]() |
42角は、41玉、91龍、52玉、51龍、43玉、49香に46歩の中合で逃れ。 左から62角は、61玉、91龍、72玉、71龍、63玉、73龍、54玉、59香に、これも57歩と中合で逃れ。 52歩は41玉、23角、32香合で逃れ。 95角という93龍のピンをはずす妙手もある。 84桂でも際どいが、84歩合、53龍、52角合の逆王手で逃れ。 33角、61玉で69香に誘われる。これも64歩の中合で逃れ。 82歩が打てれば詰むが「二歩はダメですよ」 31手目33馬で43馬は、31玉、39香に33歩の中合で逃れ。 33馬に41玉で途中図。 最大の難所。 |
![]() |
この形では持駒の香は温存したいので、91龍が自然な手。 52玉、51龍、63玉、69香と進んで、ここからの受けがすごい。 64歩合、同香、72玉、62香成、83玉、81龍、82金合、同龍、同玉、55馬、73金合、85香、84歩合、同香、83歩合で逃れ。 この順を詰まないと読み切って香打を読んでも短打で打てるかどうか。 49香と離すと43歩の中合で詰まない。 42香が指せれば、あとは長手数の応手を探せば解決する。 |
![]() |
解説・全短評 |
|
大道棋5がサービス問題だったので、物足りない方のために力試しとして出題した問題です。 正解者がいるか心配していたら、なんと10名も(解答14名)。 詰パラの解答陣はすごいです。 初形は普通の92玉型金問題で、双玉や持駒が銀なのもよくあるところ。 87歩がちょっと目障りですが、4×7に収まって集客度75とまずまず。 誘い手は二つ。 1)83銀、81玉、72銀不成、82玉、83馬まで 2)93銀、81玉、84香、同角、82香まで 93銀の誘い手は普通駒余りになりますが、同角を用意することで駒余らずにしたのが一つの工夫。 上級者にとっては、21手目54桂まではだいたい一直線に読めるところです。 93銀、81玉、84香、83飛合、82銀成、同飛、同香成、同玉、 83飛、72玉、93飛成、83歩合、同馬、63玉、74馬、72玉、 63馬、61玉、62馬、同玉、54桂、51玉、 54桂に51玉と逃げて途中図。 ここ、61玉や52玉の変化は上記棋譜を参照。 |
![]() |
ここからの紛れがすごい。 詰パラでの解説で示したように、中合、限定合、逆王手などで逃れる順がわんさかあります。 全部読み切れたら、間違いなくプロ級でしょう。 紛れの海の中で、正解は33角から62桂成と捨てて馬を作る順。 33角、52玉、42角成、61玉、65香以下の解答もありました。 この順は確かに詰んでいますが、すぐに61玉と逃げると65香に64歩の中合で逃れ。 33角、61玉、62桂成、同玉、44角成、51玉、52歩、42玉、 33馬、41玉、 44角成以降も変化が多く、とても書ききれません。棋譜の分岐で変化を示していますので、上記の棋譜でご確認ください。 |
![]() |
ここが本作最大の難関。 香1枚しか持駒がないところで、91龍という強力な紛れがあって、なかなか香打に手がかかりません。 香を打つにしても49香と打ちたいところ。
ところが、正解は42香! 詰工房で強豪が集まって本作を何時間も詰めようとしていましたが、この手は最後まで指されることはありませんでした。 91龍の逃れ順が際どい(64歩捨合、82金合、73金合、84歩中合)こと、香を打つなら下段から打ちたい(43歩中合で逃れ)ことから、心理的に指しにくい手です。 42香!、52玉、43馬、51玉、91龍、62玉、61龍、73玉、 持駒香しかなく、かなり不安な形。 しかし76香と打ってみると、82玉は72香成、83玉は65馬、84玉は85金で詰み、74合、同香、同玉も65馬で詰み。 これで詰んだかと思うと、74合、同香に逃げる手がありました。 76香、74桂合、同香、84玉、85金、93玉、63龍、83角合、 同龍、同玉、61馬、92玉、84桂、91玉、73角、82歩合、 同角成、同玉、72馬、91玉、73馬、82金合、同馬、同玉、 72香成、83玉、94金 まで67手歩余る 合駒選択は最長手順探し。 最長は67手ですが駒が余るのと収束余詰があるので、83歩合など65手駒余らずの解答も正解としました。 「詰んだらプロ級」の金問題。 お楽しみいただけたでしょうか。 |
![]() |
|
よもやま話 大道棋6 解答:15名 正解11名 |