![]() 次ヘ |
双子問題コレクション(32) |
![]() 表紙に戻る |
![]() |
![]() |
|
阿部重治郎 7手 2002年7月 第18回詰将棋全国大会にて出題 |
TETSU 19手 おもちゃ箱 2003年2月 |
|
(a)(b)の違いは74歩の有無だけである。
No.32(a)の手順は、74に逃げられると詰まない。 (a)は2002年の全国大会で阿部重治郎さんが大道棋を実演したとき出題した問題の一つ。 短手数ながら、意表を突く手順で、客寄せにぴったり。 銀問題を良く知っている人ほど悩むかもしれない。 |