次ヘ
次ヘ
詰将棋おもちゃ箱ドキドキストリート
ドキドキ展示室 No.7 メキドラさん
ドキドキストリート
ドキドキストリート
棋譜ファイル(柿木将棋kif形式)
出題時のコメント:

ドキドキストリートは昔懐かし大道詰将棋のコーナー。一見簡単そうだけど・・・ 23手。


銀問題は大道詰将棋の中で、香歩問題、金問題と並んでよく出題される問題です。 それぞれ、持駒が銀、香歩、金なので、このように呼ばれています。 銀問題では、本局のような81玉型の類型と93玉型の類型が代表的で、いずれも詰め方の手が多いのが特徴です。

81玉型の銀問題は、82銀と54馬が代表的な詰筋。
82銀、92玉、73銀生、93玉、82飛成まで、というのが最初の誘い手で、4手目に馬で飛車を抜かれて奉納。
それなら54馬、63歩合で63を塞いでから82銀とすれば、というのが第二の誘い手。
通常は74の駒が角で、54馬に63銀合が正しい応手になります。

Aさん:
54馬、63銀合、同馬、同馬、82銀、92玉、81銀打、同馬、同銀成、93玉、
75角、同桂、82龍まで13手詰  1本取られているかな。

74馬の場合は裏筋で63飛合が成立するのです。残念。
また、82銀、92玉、91銀成も有力な詰筋なのですが、74馬型だと同玉で逃れ(64馬ができない)。

本局は86桂の配置が新しいところで、94金、74馬のいずれかを取る詰筋が推測されます。
とはいえ、いきなり82飛成、同玉、74桂などはさすがに無理。

ということで、どうも裏筋の54馬、63飛合で攻めるしかなさそうです。

  54馬、63飛合、同馬、同馬、

ここでは、82飛、71玉、72銀、82玉、63銀生と63の馬を取る手も有力そう。
しかし、93玉とかわされ、82角、84玉、73角成、85玉と上部に脱出されてアウト。

  82銀、92玉、73銀成72金合

82銀から73銀成が、52馬なら82飛から83飛成を見た強烈な新手。 93玉と逃げても82飛成から83龍です。
これに対し、72金合が力強い受け。 82飛から83飛成を同金と取って82飛成を防ぐ意味です。
同飛成では同馬で馬が強すぎるので、やはり82飛と攻めます。

  82飛、93玉、83成銀(飛成)、同金、同飛成(成銀)、同玉、

83でバラすのが思い切った手。 63馬の守りが強いのが心配ですが、75桂から馬を取ってしまう手がありました。

  75桂、73玉、63桂成、同玉、

74角がぴったりで、以下手順の詰み。

  74角、73玉、63金、84玉、82飛成 まで23手

63金打のところは53飛成や83角成でも詰み、この手順も正解です。

集客度75とまずまずの形。 63飛合の裏筋から72金合の強防を織り込んだ好作でした。
収束があっけない感じがするので、51桂を置くなどして収束を難しくすると、より実戦的な問題になるかもしれません。

それでは、みなさんの感想を。解答到着順です。

北川仁士さん:
あれもう詰んだとか、あらら詰まなくなっちゃったとか、23手にするのが大変でした。
手数書いてなければ、間違ってましたね。
最初は、63金、84玉、82飛の3手詰めに気づかず、
83角成、同玉、74金、93玉、53飛成、82玉、94桂以下詰みと思ったのですが、
手数数えてやっと63金に気づきました。

大道詰将棋は性格上収束に余詰がある問題もありますが、余詰順を答えても正解ですのでご安心ください。

隅の老人Bさん:
実戦では、2度の合駒の選別は大変。
嬉しいことに、HPでは待ったが出来る。
これでなんとか解けました。
涼秋さん:
すんなり上に逃がしてはいけないので、間駒を取っての82銀の筋と思いました。
72金合はまさに大道棋ですね。
小峰耕希さん:
合駒等による激しい抵抗や非限定がかなり許容されている点が、
現代の協力系作品を解く時と違う感覚を要求されるせいか、
(勿論どちらの方が優れているというような性格のものでもありませんが)、
大道棋はなかなかついて行けない事も多いのですが、
本局の作意に出てくる2度の合駒はどちらも意味付けがわかり易いですね。
ただいきなり(柿木Xで)答えを見てしまったので、変化・紛れを読んでいません。
結果発表を楽しみにしています。

柿木解答はOKなのですが、大道詰将棋の場合は、まずは自分で解いて見ると、より楽しめるかもしれません。

どかん5号さん:
54馬に銀合かと思ったらなんと!飛合ですか。
飛を渡しても簡単には詰まないのが不思議。
たくぼんさん:
大道棋は詳しくないのですが、飛合、金合と見慣れない手順で苦しめられました。
チャモさん:
11手目が思いつかないせいで何時間も迷いました・・・。

銀問題で初めての詰筋で、かなり読みにくかったか、正解は7名にとどまりました。


ドキドキ展示室No.7 解答:8名 正解7名(下記)

 北川仁士さん  小峰耕希さん  隅の老人Bさん  たくぼんさん
 チャモさん  どかん5号さん  涼秋さん

当選者は、全題の解答発表のあと、展示室で発表します。