![]() 次ヘ |
ドキドキ No.26 |
![]() 表紙に戻る |
解答を見るには「棋譜表示」ボタンをクリック |
|
桂問題は大道棋では珍しく、この類型も数局しかありません。 63桂(83桂)から銀を入手するのは75飛で飛車が利いてきて見込み無し。 そこで、63桂から62金と角を入手して84角と攻めます。 73に捨合するしかありませんが、73歩合では同角成、71玉に72歩。 桂合でも83桂で詰み。 マイッタかと思いきや、73角合がありました。 73同角成、71玉で馬をどこに動かすか。 62馬、同玉では千日手。 63馬と銀を取るのは、やはり75飛で飛車が利いてきます。 そこで、95馬と要の飛車を抜いてしまうと、74桂と移動合で抵抗。 ここで61金から51飛の打換えが好手で、最後は角を捨てて収束します。 それでは、みなさんの感想を。 解答到着順です。
この類型の問題はすべて角をとる筋。 それ以外の筋で展開できたらおもしろいのですが。
大道棋なので、非限定や収束の余詰はあまり問題にされません。
22時00分ちょうどでギリギリセーフでした。 |