詰将棋おもちゃ箱 − 記録に挑戦!記録展示室 No.176 西嶋悠太さん |
![]() 記録に挑戦! |
棋譜ファイル(柿木将棋kif形式) |
|
![]() 記録展示室No.175に続いて西嶋悠太さんの作品。 じつは本作、詰め上がりは前作と同じで都煙です。
作者 「【狙い】盤面玉と各駒2枚、詰上り55玉で4枚(都七対子煙)最長手数 ということで、狙いは都七対子煙の長手数記録(57手)です。
これまで記録に挑戦!で、七対子図式(使用駒各2枚)自体の記録も掲載してなかったので、あわせて調べてみました。
すると、なんと最長は55手(中村雅哉さん詰パラ2019年1月)で、本作は七対子図式の長手数記録でもあることがわかりました。
そこで、この二つの項目で新規の記録として登録しました。
48馬、同玉、58龍、37玉、38龍、26玉、25成桂、同玉、 25龍に12玉でなく32玉は、43桂成、同玉、23龍、54玉で作意に合流して早いので12玉が正解です。
14(15・16)龍、21玉、31香成、同玉、11龍、32玉、43桂成、同玉、 11龍に21合は13角成以下。 13龍にいったん34玉と逃げて4手稼ぎます。 53龍、65玉、56銀、74玉、65金、同飛、同銀、84玉、 65で飛を奪います。 同銀に同玉は63飛、75玉、55龍、84玉、57角以下なので84玉。
65金に84玉は、75金、同玉、57角、66歩合、65飛、84玉、66角、75歩合、
85飛、同玉、83龍、84飛合、76銀、96玉、87金、95玉、 収束は記録展175と同じで都煙になりました。 それでは、みなさんの感想を。 解答到着順です。
七対子図式および都七対子煙の最長でした。
25龍に32玉と逃げて6手短い順。 ほぼ解けているのと、作品にもキズがあったので、正解扱いとしました。
現在登録されている記録は持駒ありなので、持駒なしの都七対子煙は新規の項目としました。
65金に84玉の変同順でした。 解答としては正解です。
|
記録展示室No.176 解答:8名 全員正解(下記)
池田俊哉さん おかもとさん 川越敏司さん 小山邦明さん 当選者は、展示室で発表しています。 |