![]() 次ヘ |
|
![]() 表紙に戻る |
3回目の記録レースも、おもちゃ箱掲示板から始まりました。 増田直樹さん(8月2日) 「詰パラ今月解答発表の自作、大13の37手詰は、角一色煙最長手数を狙ったものです。・・・」 一色煙はこれまであまり取り組まれていなかったテーマなので、この際歩一色から飛一色、そして双裸玉煙まで記録をはっきりさせよう、ということで、8月末まで一色煙の長手数記録作の募集を行いました。 煙詰は一般的に持駒なしですが、一色煙は創作の困難性もあり、持駒ありの作品が多いので、記録として以下の2種類に分けて登録することにしました。 ・盤面一色全駒、持駒なし 一色全駒とは歩なら18枚、飛なら2枚。詰方受方、生駒成駒は問いません。双裸玉一色煙以外は単玉とします。 持駒なしのものを単に一色煙と呼びます。 ・盤面一色全駒、持駒あり こちらは盤面一色煙と呼んで区別することにしました。 1.一色煙長手数記録 スペースの都合で図面・手順は省略します。おもちゃ箱でご鑑賞ください。(「詰将棋おもちゃ箱」で検索) ◇歩一色煙 存在せず 歩18使用は流石に難しく、一色煙、盤面一色煙共作例なし。 注)詰上り3枚の歩一色煙は不可能なため、詰上り4枚のものを歩一色煙と呼ぶことにした。 現在では岡村孝雄「海雪」69手が記録 ◇香一色煙 9手 ドうえもん おもちゃ箱 2007年8月 22香23杏32香33香・11玉・なし (詰方・受方・持駒) 無防備、斜め対称のきれいな形。 ◇桂一色煙 7手 野田清大 詰パラ 1975年5月 77圭79圭98桂99桂・96玉・なし ◇銀一色煙 13手 相馬康幸 詰パラ 1981年2月 31銀34銀53銀・32玉42銀・なし 4枚とも生銀にしたのが作者のこだわり。香一色や桂一色では不可能? ◇金一色煙 存在せず 参考 7手 野田清大 詰パラ 1975年5月 79金97金・88金99玉・金 ◇角一色煙 7手 TETSU おもちゃ箱 2002年10月 26馬33馬・14玉・なし ◇飛一色煙 23手 塚本惠一 未発表(図巧98番より) 12飛14飛・23玉・なし ◇飛一色煙 23手 橋本孝治 未発表(図巧98番より) 13龍19飛・32玉・なし ◇双裸玉煙 存在せず 2.盤面一色煙長手数記録 ◇盤面歩一色煙 存在せず ◇盤面香一色煙 17手 本間晨一 おもちゃ箱 2007年10月 22香24杏35香44杏・11玉・角歩 無防備、斜め対称のきれいな形。 ◇盤面桂一色煙 17手 本間晨一 おもちゃ箱 2007年10月 24圭25桂42圭45桂・21玉・角 この2作は姉妹作。成生2枚ずつの無防備図式から、きれいに対応した手順で、2作並べておもちゃ箱の展示室で出題された。 ◇盤面桂一色煙 17手 かねこきよし おもちゃ箱 2007年8月 24圭34桂54桂・22圭32玉・角 ◇盤面桂一色煙 17手 岩田俊二 おもちゃ箱 2007年10月 15桂31圭35桂55桂・22玉・角銀 盤面桂一色煙は3氏が同じ17手。それぞれ違う味があっておもしろい。 ◇盤面銀一色煙 27手 岩田俊二作、COOO改案 おもちゃ箱 2007年8月 24銀31銀41全・12銀21玉・角角香 岩田さんの23手をCOOOさんが4手逆算。 ◇盤面金一色煙 29手 河原林隆彦 詰パラ 2003年1月 13金14金・11玉21金24金・角桂桂歩 33角、22角合、23桂、同金、12歩、同金、同金、同玉、23金、同玉で、なんと角一色図式になる。 そして、24金、32玉、42金、21玉、22角成、同玉で、2枚だけだが再び金一色に。詰上りも金2枚の煙詰とすばらしい様式美。 ◇盤面角一色煙 37手 増田直樹 詰パラ 2007年5月 25角・11玉12角・金金銀銀桂香歩 22銀、同玉、13銀、同玉、14金、22玉、23歩、同角、同金、同玉、と10手進めると次の作品になる。 星田口加郎 近代将棋 '04年1月 25角・23玉・角金桂香 かねこきよしさんによる、2手逆算(39手)案あり。 25角・11玉34角・金金銀3桂香歩 ◇盤面飛一色煙 41手 増田直樹 詰パラ 2005年9月 54飛・21飛32玉・金桂香歩歩 最後は看寿の裸玉手順になるが、41手とはよく伸びた。 清算するのが23でも22でもいいのは痛いキズ。 駒場和男「飛びます飛びます」47手 63飛45飛・54玉57歩・桂 は、57歩がなければ盤面飛一色煙。 57歩は変化のための駒なので、 45飛54龍・83玉・桂 とすれば41手の盤面飛一色煙になる。 ◇盤面双裸玉煙 7手 増田直樹 おもちゃ箱 2007年8月 33玉・11玉・飛歩 一色煙は煙にしては枚数が少なく取り組みやすい。みなさんも挑戦してみてはいかがでしょうか。 |
JavaScriptで動く棋譜再生盤、Kifu for JS を使わせていただいています
JavaScriptが利用できる環境でご覧ください