友人のkabutoさんから、バードウォッチングに行った時にキャンプ場を見つけたよ、との報告を頂き調査開始!
広島県の中央と言う事で、県央の森と名づけられたらしい。(広島市内からだと山陽道の西条インターが近い)
東広島市内から国道375号線を北上し、福富町久芳の寺郷の交差点(黄色い家の居酒屋が目印)を左折

左折してすぐに“うえひろ”という食堂がある。そこを右折して、ひたすら道なりに走って行くとたどり着ける。

キャンプ場はこんな感じでこじんまりしてます。木製のテントデッキが3つですが、他でもテント設営はできるみたいです。

木々がたっているので、木陰でハンモックでお昼寝なんて気持ち良いかも(^o^)v

木製のテントデッキが3つ、少し大きめなのでタープを上手く使えばデッキ上でリビングを設営出来そうだ。

これが炊事棟です。とてもきれいでした。皆さん、汚さないようにしましょう。

ステンレスの流しと木製の調理台があり、蛍光灯の照明もあった。

これがトイレです。反対側が男子用ですが、水洗できれいなトイレでした。

マムシ注意とかクマに注意とかの立て看板が数箇所にあった。山の中だから仕方ないよね(^o^;

感想としてキャンプ場としては静かで整備された良い施設だと思いましたが、キャンプ場までの道幅が
およそ2.7mで対向車が来ると離合不可能で結構下がらないといけないのと、携帯(ドコモ)が圏外に
なってしまうため、連絡が取れない。このへんが改善されれば利用してみたいと思った。ドコモ以外の人
からの携帯が使えるかどうかレポートお待ちしております。トップページ下のアイコンからお願いします。