単行本等で個人的に確認できたものなので、網羅できているかは自信がありません。
書名等 | 作品名 | 他収録 | 備考 |
---|---|---|---|
妖怪ハンターシリーズ | |||
妖怪ハンター 新書判 1978年 創美社・集英社 |
|||
黒い探求者 | 妖怪ハンター 海竜祭の夜 / 妖怪ハンター 地の巻 | ||
赤いくちびる | 妖怪ハンター 海竜祭の夜 / 妖怪ハンター 地の巻 | ||
生命の木 | 妖怪ハンター 海竜祭の夜 / 妖怪ハンター 地の巻 / 汝、神になれ鬼になれ | ||
闇の中の仮面の顔 | 妖怪ハンター 海竜祭の夜 / 妖怪ハンター 地の巻 | ||
死人帰り | 妖怪ハンター 地の巻 | ||
生物都市 | 失楽園 / 彼方より / 男たちの風景 | 第7回手塚賞入選 | |
妖怪ハンター 海竜祭の夜 A5判 1988年 創美社・集英社 |
|||
海竜祭の夜 | 妖怪ハンター 地の巻 | ||
ヒトニグサ | 妖怪ハンター 地の巻 | ||
黒い探求者 | 妖怪ハンター / 妖怪ハンター 地の巻 | ||
赤い唇 | 妖怪ハンター / 妖怪ハンター 地の巻 | ||
生命の木 | 妖怪ハンター / 妖怪ハンター 地の巻 / 汝、神になれ鬼になれ | ||
幻の木 | 妖怪ハンター 天の巻 | ||
花咲爺論序説 | 妖怪ハンター 天の巻 | ||
闇の中の仮面の顔 | 妖怪ハンター / 妖怪ハンター 地の巻 | ||
肉色の誕生 | アダムの肋骨(奇想天外社) | ||
妖怪ハンター 天孫降臨 A5判 1993年 集英社 |
|||
闇の客人 | 妖怪ハンター 地の巻 | ||
川上より来たりて | 妖怪ハンター 天の巻 | ||
天孫降臨 第一章 大樹伝説 | 妖怪ハンター 天の巻 | ||
天孫降臨 第二章 樹海にて | 妖怪ハンター 天の巻 | ||
天孫降臨 第三章 若彦復活 | 妖怪ハンター 天の巻 | ||
天神さま | 彼方より / 妖怪ハンター 天の巻 | ||
妖怪ハンター 黄泉からの声 A5判 1994年 集英社 |
|||
うつぼ舟の女 | 妖怪ハンター 水の巻 | ||
蟻地獄 | 妖怪ハンター 地の巻 | ||
黄泉からの声 第一章 井戸のまわりで | 妖怪ハンター 天の巻 | ||
黄泉からの声 第二章 黄泉からの声 | 妖怪ハンター 天の巻 | ||
妖怪ハンター 六福神 A5判 1998年 集英社 |
|||
産女の来る夜 | 妖怪ハンター 水の巻 | ||
海より来るもの | 妖怪ハンター 水の巻 | ||
鏡島 | 妖怪ハンター 水の巻 | ||
六福神 | 汝、神になれ鬼になれ / 妖怪ハンター 水の巻 | ||
帰還 | 妖怪ハンター 水の巻 | ||
淵の女 | 妖怪ハンター 水の巻 | ||
妖怪ハンター 魔障ヶ岳 A5判 2005年 講談社 |
|||
魔障ヶ岳 序章 魔障ヶ岳 | |||
魔障ヶ岳 一章 魔に遭った男 | |||
魔障ヶ岳 二章 神を連れた男 | |||
魔障ヶ岳 三章 苧環の男 | |||
魔障ヶ岳 四章 名を付けなかった男 | |||
魔障ヶ岳 終章 再び魔障ヶ岳へ | |||
夢見村にて 妖怪ハンター 稗田の生徒たち (1) A5判 2014年 集英社 |
|||
夢見村にて | |||
悪魚の海 | |||
妖怪ハンター 地の巻 文庫判 2005年 集英社 |
|||
黒い探求者 | 妖怪ハンター / 妖怪ハンター 海竜祭の夜 | ||
赤い唇 | 妖怪ハンター / 妖怪ハンター 海竜祭の夜 | ||
生命の木 | 妖怪ハンター / 妖怪ハンター 海竜祭の夜 / 汝、神になれ鬼になれ | ||
海竜祭の夜 | 妖怪ハンター 海竜祭の夜 | ||
ヒトニグサ | 妖怪ハンター 海竜祭の夜 | ||
闇の客人 | 妖怪ハンター 天孫降臨 | ||
蟻地獄 | 妖怪ハンター 黄泉からの声 | ||
闇の中の仮面の顔 | 妖怪ハンター / 妖怪ハンター 海竜祭の夜 | ||
死人帰り | 妖怪ハンター | 27年ぶりに収録 | |
妖怪ハンター 天の巻 文庫判 2005年 集英社 |
|||
花咲爺論序説 | 妖怪ハンター 海竜祭の夜 | ||
幻の木 | 妖怪ハンター 海竜祭の夜 | ||
川上より来たりて | 妖怪ハンター 天孫降臨 | ||
天孫降臨 第一章 大樹伝説 | 妖怪ハンター 天孫降臨 | ||
天孫降臨 第二章 樹海にて | 妖怪ハンター 天孫降臨 | ||
天孫降臨 第三章 若日子復活 | 妖怪ハンター 天孫降臨 | ||
黄泉からの声 第一章 井戸のまわりで | 妖怪ハンター 黄泉からの声 | ||
黄泉からの声 第二章 黄泉からの声 | 妖怪ハンター 黄泉からの声 | ||
天神さま | 妖怪ハンター 天孫降臨 / 彼方より | ||
妖怪ハンター 水の巻 文庫判 2005年 集英社 |
|||
産女の来る夜 | 妖怪ハンター 六福神 | ||
淵の女 | 妖怪ハンター 六福神 | ||
うつぼ舟の女 | 妖怪ハンター 黄泉からの声 | ||
海より来るもの | 妖怪ハンター 六福神 | ||
鏡島 | 妖怪ハンター 六福神 | ||
六福神 | 妖怪ハンター 六福神 / 汝、神になれ鬼になれ | ||
帰還 | 妖怪ハンター 六福神 | ||
妖怪ハンター 地の巻 コンビニコミック判 2007年 集英社 |
|||
妖怪ハンター 天の巻 コンビニコミック判 2007年 集英社 |
|||
妖怪ハンター 水の巻 コンビニコミック判 2007年 集英社 |
|||
マッドメンシリーズ | |||
マッドメン・シリーズ 1 オンゴロの仮面 新書判 1981年 秋田書店 |
|||
マッドメン | 徐福伝説 | ||
ペイ・バック | |||
オンゴロの仮面 | |||
森からの脱出 | |||
森のマリア | |||
カーゴの時代 | |||
マッドメン・シリーズ 2 大いなる復活 新書判 1982年 秋田書店 |
|||
天国の鳥 | |||
黒い森のナミテ | |||
変身の森 | |||
大いなる復活 | |||
マッドメン 完全版 文庫判 1991年 筑摩書房 |
|||
マッドメン | 徐福伝説 | ||
天国の鳥 | |||
鳥が森に帰る時 | 徐福伝説 | ||
ペイ・バック | |||
オンゴロの仮面 | |||
森からの脱出 | |||
森のマリア | |||
カーゴの時代 | |||
黒い森のナミテ | |||
変身の森 | |||
大いなる復活 | |||
マッドメン 中公愛蔵版 A5判 1993年 中央公論社 |
|||
マッドメン | 徐福伝説 | ||
鳥が森に帰る時 | 徐福伝説 | ||
ペイ・バック | |||
オンゴロの仮面 | |||
森からの脱出 | |||
森のマリア | |||
カーゴの時代 | |||
天国の鳥 | |||
黒い森のナミテ | |||
変身の森 | |||
大いなる復活 | |||
ロトパゴイの難船 | 砂の巨人 / 巨人譚 | ||
砂の巨人 | 砂の巨人 / 彼方より / 巨人譚 | ||
桃源記 | 地獄の戦士 / 彼方より / 諸怪志異 第一集 伝奇編 | ||
マッドメン 1 オンゴロの仮面 A5判 2000年 創美社・集英社 |
未入手 | ||
マッドメン | 徐福伝説 | ||
鳥が森に帰る時 | 徐福伝説 | ||
ペイ・バック | |||
オンゴロの仮面 | |||
森からの脱出 | |||
森のマリア | |||
カーゴの時代 | |||
マッドメン 2 大いなる復活 A5判 2000年 創美社・集英社 |
未入手 | ||
天国の鳥 | |||
黒い森のナミテ | |||
変身の森 | |||
大いなる復活 | |||
鯖イバル | コンプレックス・シティ / 遠い世界 | ||
ダオナン | 子供の王国 / 遠い世界 | ||
マッドメン 1 オンゴロの仮面 文庫判 2006年 創美社・集英社 |
|||
マッドメン | 徐福伝説 | ||
鳥が森に帰る時 | 徐福伝説 | ||
ペイ・バック | |||
オンゴロの仮面 | |||
森からの脱出 | |||
森のマリア | |||
カーゴの時代 | |||
ユニコーン狩り | 地獄の戦士 / 不安の立像 / 遠い世界 | ||
アリゲーター | コンプレックス・シティ / 天崩れ落つる日 / 諸星大二郎 ナンセンスギャグ漫画集 妙の巻 | ||
辛口怪談 | 天崩れ落つる日 / 諸星大二郎 ナンセンスギャグ漫画集 妙の巻 | ||
マッドメン 2 大いなる復活 文庫判 2006年 創美社・集英社 |
|||
天国の鳥 | |||
黒い森のナミテ | |||
変身の森 | |||
大いなる復活 | |||
鯖イバル | コンプレックス・シティ / 遠い世界 | ||
ダオナン | 子供の王国 / 遠い世界 | ||
ラストマジック | 子供の王国 | ||
王の死 | 子供の王国 | ||
MUD MEN 最終版 A5判 2010年 光文社 |
|||
マッドメン | 徐福伝説 | ||
ペイ・バック | |||
オンゴロの仮面 | |||
森からの脱出 | |||
森のマリア | |||
カーゴの時代 | |||
天国の鳥 | |||
鳥が森に帰る時 | 徐福伝説 | ||
黒い森のナミテ | |||
変身の森 | |||
大いなる復活 | |||
暗黒シリーズ | |||
暗黒神話 新書判 1977年 創美社・集英社 |
|||
畜生の巻 | |||
阿修羅の巻 | |||
餓鬼の巻 | |||
地獄の巻 | |||
天の巻 | |||
暗黒神話 A5判 1988年 集英社 |
未入手 | ||
暗黒神話 文庫判 1996年 集英社 |
|||
畜生の章 | |||
阿修羅の章 | |||
餓鬼の章 | |||
地獄の章 | |||
天の章 | |||
徐福伝説 | 徐福伝説 / 太公望伝 諸星大二郎スペシャルセレクション2 | ||
孔子暗黒伝 1 赤気篇 新書判 1978年 創美社・集英社 |
|||
桓たいの難の巻 | |||
仏陀入滅の巻 | |||
狂接輿 歌いて過ぐの巻 | |||
精霊の村の巻 | |||
孔子暗黒伝 2 東夷篇 新書判 1978年 創美社・集英社 |
|||
時の御柱の巻 | |||
失楽園 地獄篇 | 失楽園 / 男たちの風景 | ||
失楽園 天堂篇 | 失楽園 / 男たちの風景 | ||
孔子暗黒伝 A5判 1988年 集英社 |
未入手 | ||
孔子暗黒伝 文庫判 1996年 集英社 |
|||
桓たいの難 | |||
仏陀入滅 | |||
狂接輿 歌いて過ぐ | |||
精霊の村 | |||
孔子大いに怪力乱神を語る | |||
時の御柱 | |||
知識の甘き果実 | |||
短編集 | |||
夢みる機械 新書判 1978年 朝日ソノラマ |
|||
夢みる機械 | 夢みる機械(集英社) / 汝、神になれ鬼になれ / 子供の情景 | ||
侵食惑星 | |||
奇妙なレストラン | 天崩れ落つる日 / 諸星大二郎 ナンセンスギャグ漫画集 妙の巻 | ||
ティラノサウルス号の生還 | |||
コッシー譚 | 諸星大二郎 ナンセンスギャグ漫画集 妙の巻 | ||
ど次元世界物語 | 天崩れ落つる日 / 彼方より / 諸星大二郎 ナンセンスギャグ漫画集 珍の巻 | ||
地下鉄を降りて | 夢みる機械(集英社) / 子供の情景 | ||
ぼくの日記帳 東京駅前にて | 諸星大二郎 ナンセンスギャグ漫画集 妙の巻(ある災害) | ||
ぼくの日記帳 アパートにて | 諸星大二郎 ナンセンスギャグ漫画集 妙の巻(禍れんだあ!) | ||
ぼくの日記帳 お茶の水の喫茶店にて... | 諸星大二郎 ナンセンスギャグ漫画集 妙の巻(珈琲店漂流記) | ||
猫パニック | 夢みる機械(集英社) / 子供の情景 | ||
アダムの肋骨 SF怪奇短編集 B6判 1978年 奇想天外社 |
|||
貞操号の遭難 | 失楽園 / 男たちの風景 | ||
アダムの肋骨 | 失楽園 / 男たちの風景 | ||
男たちの風景 | 失楽園 / 彼方より / 男たちの風景 | ||
不安の立像 | 不安の立像 / 蒼の群像 | ||
真夜中のプシケー | 不安の立像 / 蒼の群像 | ||
礎 | 失楽園 / 蒼の群像 | ||
肉色の誕生 | 妖怪ハンター 海竜祭の夜 | ||
袋の中 | 不安の立像 / 蒼の群像 | ||
アダムの肋骨 傑作短編集 新書判 1982年 創美社・集英社 |
未入手 | ||
徐福伝説 新書判 1979年 創美社・集英社 |
|||
徐福伝説 | 暗黒神話(文庫判) / 太公望伝 諸星大二郎スペシャルセレクション2 | ||
マッドメン | マッドメン・シリーズ 1 オンゴロの仮面 / マッドメン 完全版 / マッドメン 中公愛蔵版 / マッドメン 1 オンゴロの仮面 / MUD MEN 最終版 | ||
鳥が森に帰る時 | マッドメン 完全版 / マッドメン 中公愛蔵版 / マッドメン 1 オンゴロの仮面 / MUD MEN 最終版 | ||
マンハッタンの黒船 | 失楽園 / 子供の情景 | ||
コンプレックス・シティ A5判 1980年 双葉社 |
|||
コンプレックス・シティ | 天崩れ落つる日 | ゼピッタシリーズ | |
鯖イバル | マッドメン 2 大いなる復活 / 遠い世界 | ||
アリゲーター | 天崩れ落つる日 / マッドメン 1 オンゴロの仮面(文庫判) / 諸星大二郎 ナンセンスギャグ漫画集 妙の巻 | ||
ブラック・マジック・ウーマン | 壁男 / 遠い世界 | ||
真夜中の会合 | 天崩れ落つる日 / 諸星大二郎 ナンセンスギャグ漫画集 妙の巻 | ||
人をくった物語 | 諸星大二郎 ナンセンスギャグ漫画集 妙の巻 | ||
遠い国から | 夢みる機械(集英社)/ 夢の木の下で / 遠い世界 | ||
砂漠の真ン中に | 諸星大二郎 ナンセンスギャグ漫画集 妙の巻 | ||
客船セント・ピーター号上の昼食会 | 天崩れ落つる日 / 諸星大二郎 ナンセンスギャグ漫画集 妙の巻 | ||
海の中 | 不安の立像 / 彼方より / 遠い世界 | ||
ヨシコちゃんと首たち | 彼方より / 遠い世界 | ||
ふしぎなナプキン | 諸星大二郎 ナンセンスギャグ漫画集 妙の巻 | ||
むかし死んだ男 | |||
ジュン子・恐喝 | 彼方へ | ||
地獄の戦士 新書判 1981年 集英社 |
|||
地獄の戦士 | 夢みる機械(集英社) / 子供の情景 | ||
商社の赤い花 | 夢みる機械(集英社) / 男たちの風景 | ||
子供の遊び | 不安の立像 / 汝、神になれ鬼になれ / 蒼の群像 | ||
ユニコーン狩り | 不安の立像 / マッドメン 1 オンゴロの仮面(文庫判) / 遠い世界 | ||
復讐クラブ | 不安の立像 / 汝、神になれ鬼になれ / 蒼の群像 | ||
桃源記 | マッドメン 中公愛蔵版 / 彼方より / 諸怪志異 第一集 伝奇編 | ||
子供の王国 B6判 1984年 集英社 |
|||
子供の王国 | 不安の立像 / 子供の情景 | ||
食事の時間 | 夢みる機械(集英社) / 男たちの風景 | ||
広告の町 | 天崩れ落つる日 | ゼピッタシリーズ | |
感情のある風景 | 夢みる機械(集英社) / 男たちの風景 | ||
ダオナン | マッドメン 2 大いなる復活 / 遠い世界 | ||
ラストマジック | マッドメン 2 大いなる復活(文庫判) | ||
会社の幽霊 | 不安の立像 / 壁男 | ||
王の死 | マッドメン 2 大いなる復活(文庫判) | ||
オー氏の旅行 | 諸星大二郎 ナンセンスギャグ漫画集 妙の巻 | ||
砂の巨人 A5判 1984年 朝日ソノラマ |
|||
ロトパゴイの難船 | マッドメン 中公愛蔵版 / 巨人譚 | ||
砂の巨人 | マッドメン 中公愛蔵版 / 彼方より / 巨人譚 | ||
失楽園 A5判 1988年 創美社・集英社 |
|||
失楽園 地獄篇 | 孔子暗黒伝 2 東夷篇 / 男たちの風景 | ||
失楽園 天堂篇 | 孔子暗黒伝 2 東夷篇 / 男たちの風景 | ||
アダムの肋骨 | アダムの肋骨 / 男たちの風景 | ||
男たちの風景 | アダムの肋骨 / 彼方より / 男たちの風景 | ||
貞操号の遭難 | アダムの肋骨 / 男たちの風景 | ||
生物都市 | 妖怪ハンター / 彼方より / 男たちの風景 | ||
詔命(「礎」を改題) | アダムの肋骨 / 蒼の群像 | ||
マンハッタンの黒船 | 徐福伝説 / 子供の情景 | ||
ぼくとフリオと校庭で A5判 1991年 双葉社 |
引越しで発見 | ||
方舟が来た日 | |||
難破船 | |||
鎮守の森 | 汝、神になれ鬼になれ | ||
ぼくとフリオと校庭で | 彼方より | ||
沼の子供 | 汝、神になれ鬼になれ / 蒼の群像 | ||
流砂 | |||
黒石島殺人事件 | |||
城 | |||
蒼い群れ | 諸星大二郎 西遊妖猿伝の世界 / 蒼の群像 | ||
影の街 | 蒼の群像 | ||
ぼくとフリオと校庭で 文庫判 2006年 双葉社 |
|||
不安の立像 A5判 1993年 創美社・集英社 |
|||
不安の立像 | アダムの肋骨 / 蒼の群像 | ||
子供の遊び | 地獄の戦士 / 汝、神になれ鬼になれ / 蒼の群像 | ||
復讐クラブ | 地獄の戦士 / 汝、神になれ鬼になれ / 蒼の群像 | ||
海の中 | コンプレックス・シティ / 彼方より / 遠い世界 | ||
ユニコーン狩り | 地獄の戦士 / マッドメン 1 オンゴロの仮面(文庫判) / 遠い世界 | ||
真夜中のプシケー | アダムの肋骨 / 蒼の群像 | ||
袋の中 | アダムの肋骨 / 蒼の群像 | ||
会社の幽霊 | 子供の王国 / 壁男 | ||
子供の王国 | 子供の王国 / 子供の情景 | ||
夢みる機械 A5判 1993年 創美社・集英社 |
|||
商社の赤い花 | 地獄の戦士 / 男たちの風景 | ||
食事の時間 | 子供の王国 / 男たちの風景 | ||
夢みる機械 | 夢みる機械(朝日ソノラマ) / 汝、神になれ鬼になれ / 子供の情景 | ||
猫パニック | 夢みる機械(朝日ソノラマ) / 子供の情景 | ||
地下鉄を降りて | 夢みる機械(朝日ソノラマ) / 子供の情景 | ||
遠い国から | コンプレックス・シティ / 夢の木の下で / 遠い世界 | ||
感情のある風景 | 子供の王国 / 男たちの風景 | ||
地獄の戦士 | 地獄の戦士 / 子供の情景 | ||
天崩れ落つる日 A5判 1997年 創美社・集英社 |
|||
天崩れ落つる日 | ゼピッタシリーズ | ||
コンプレックス・シティ | コンプレックス・シティ | ゼピッタシリーズ | |
広告の街 | 子供の王国 | ゼピッタシリーズ | |
わたしは快になりたい | ゼピッタシリーズ | ||
ど次元世界物語 | 夢みる機械(朝日ソノラマ) / 彼方より / 諸星大二郎 ナンセンスギャグ漫画集 珍の巻 | ||
逆立猿人 | 汝、神になれ鬼になれ / 諸星大二郎 ナンセンスギャグ漫画集 珍の巻 | ||
怪談 竜の足跡 | 諸星大二郎 ナンセンスギャグ漫画集 珍の巻 | ||
陽はまた昇る | 諸星大二郎 ナンセンスギャグ漫画集 珍の巻 | ||
シマ男の逆襲 | 諸星大二郎 ナンセンスギャグ漫画集 妙の巻 | ||
コルク栓のある死体 | 諸星大二郎 ナンセンスギャグ漫画集 妙の巻 | ||
郵便ポストはなぜ赤い | 諸星大二郎 ナンセンスギャグ漫画集 妙の巻 | ||
シマ男の復活 | 諸星大二郎 ナンセンスギャグ漫画集 妙の巻 | ||
辛口怪談 | マッドメン 1 オンゴロの仮面(文庫判) / 諸星大二郎 ナンセンスギャグ漫画集 妙の巻 | ||
毒を食らわば 麒麟料理のおいしい食べ方 | 諸星大二郎 ナンセンスギャグ漫画集 妙の巻 | ||
奇妙なレストラン | 夢みる機械(朝日ソノラマ) / 諸星大二郎 ナンセンスギャグ漫画集 妙の巻 | ||
真夜中の会合 | コンプレックス・シティ / 諸星大二郎 ナンセンスギャグ漫画集 妙の巻 | ||
客船セント・ピーター号上の昼食会 | コンプレックス・シティ / 諸星大二郎 ナンセンスギャグ漫画集 妙の巻 | ||
4コマごっこ | 諸星大二郎 ナンセンスギャグ漫画集 妙の巻 | ||
アリゲーター | コンプレックス・シティ / マッドメン 1 オンゴロの仮面(文庫判) / 諸星大二郎 ナンセンスギャグ漫画集 妙の巻 | ||
夢の木の下で A5判 1998年 マガジンハウス |
|||
夢の木の下で | 遠い世界 | ||
遠い国から 第一信 | コンプレックス・シティ / 夢みる機械(集英社) / 遠い世界 | ||
遠い国から 追伸 カオカオ様が通る | 彼方より / 遠い世界 | ||
第三信 ナムル山紀行 | 遠い世界 | ||
第四信 荒れ地にて | 遠い世界 | ||
壁男 PART1 | |||
壁男 PART2 | |||
壁男 PART3 | |||
鰯の埋葬 | 蒼の群像 | ||
壁男 文庫判 2007年 双葉社 | 夢の木の下での文庫化 | ||
壁男 PART1 | |||
壁男 PART2 | |||
壁男 PART3 | |||
ブラック・マジック・ウーマン | コンプレックス・シティ / 遠い世界 | 謎のモザイク | |
鰯の埋葬 | 蒼の群像 | ||
会社の幽霊 | 子供の王国 / 不安の立像 | ||
夢の木の下で | |||
遠い国から 第一信 | コンプレックス・シティ / 夢みる機械(集英社) / 遠い世界 | ||
遠い国から 追伸 カオカオ様が通る | 彼方より / 遠い世界 | ||
第三信 ナムル山紀行 | 遠い世界 | ||
第四信 荒れ地にて | 遠い世界 | ||
私家版鳥類図譜 A5判 2003年 講談社 |
|||
鳥を売る人 | |||
鳥探偵スリーパー | |||
鵬の墜落 | 無面目 諸星大二郎スペシャルセレクション1 | ||
塔に飛ぶ鳥 | |||
本牟智和気 | |||
鳥を見た | |||
新装版 私家版鳥類図譜 B6判 2016年 講談社 |
|||
私家版魚類図譜 A5判 2007年 講談社 |
|||
深海人魚姫 | |||
鮫人 | 諸怪志異 第一集 伝奇編 | ||
魚が来た! | |||
魚の学校 | |||
魚の夢を見る男 | |||
深海に還る | |||
ネタウナギ | |||
新装版 私家版魚類図譜 B6判 2016年 講談社 |
|||
未来歳時記 バイオの黙示録 A5判 2008年 集英社 |
|||
野菜畑 | |||
幕間劇1 難民 | |||
養鶏場 | |||
幕間劇2 サトル1 | |||
案山子 | |||
幕間劇3 花 | |||
百鬼夜行 | |||
幕間劇4 サトル2 | |||
シンジュク埠頭 | |||
幕間劇5 サトル3 | |||
風が吹くとき | |||
巨人譚 A5判 2008年 光文社 |
|||
ギルガメシュの物語 | |||
ミノスの牡牛 | |||
ロトパゴイの難船 | 砂の巨人 / マッドメン 中公愛蔵版 | ||
砂の巨人 | 砂の巨人 / マッドメン 中公愛蔵版 / 彼方より | ||
阿嫦 | 太公望伝 諸星大二郎スペシャルセレクション2 | ||
星山記 | |||
闇の鶯 A5判 2009年 講談社 |
|||
それは時には少女となりて | |||
人魚の記憶 | |||
描き損じのある妖怪絵巻 | |||
闇の鶯 PART1 鶯の里 | |||
闇の鶯 PART2 山の神 | |||
涸れ川 | |||
瓜子姫の夜・シンデレラの朝 A5判 2013年 朝日新聞出版 |
|||
瓜子姫とアマンジャク | |||
シンデレラの沓 | |||
見るなの座敷 | |||
悪魔の煤けた相棒 | |||
竹青 | |||
雨の日はお化けがいるから A5判 2017年 小学館 |
|||
闇綱祭り | |||
雨の日はお化けがいるから | |||
ゴジラを見た少年 | |||
影人 | |||
(眼鏡なしで)右と左に見えるもの ~エリック・サティ氏への親愛なる手紙~ | |||
空気のような… | |||
怒々山博士と謎の遺跡 | |||
怒々山博士と巨石遺構 | |||
河畔にて 第1話 クーリング・オフ | 子供の情景 | ||
河畔にて 第2話 上流からの物体X | |||
河畔にて 第3話 欲しいものは河を流れてくる | |||
オリオンラジオの夜 A5判 2019年 小学館 |
|||
オリオンラジオの夜 第1話 サウンド・オブ・サイレンス | |||
オリオンラジオの夜 第2話 ホテル・カリフォルニア | |||
オリオンラジオの夜 第3話 悲しき天使 | |||
オリオンラジオの夜 第4話 西暦2525年 | |||
オリオンラジオの夜 第5話 赤い橋 | |||
オリオンラジオの夜 第6話 朝日のあたる家 | |||
原子怪獣とぼく | |||
ドロシーの靴 または虹の彼方のぼく | |||
美少女を食べる A5判 2020年 小学館 |
|||
鳥の宿 | |||
月童 | |||
星童 | |||
美少女を食べる | |||
アームレス | |||
タイム・マシンとぼく | |||
俺が増える | |||
中編 | |||
無面目・太公望伝 A5判 1989年 潮出版社 |
|||
無面目 | 無面目 諸星大二郎スペシャルセレクション1 | ||
太公望伝 | 太公望伝 諸星大二郎スペシャルセレクション2 | ||
無面目・太公望伝 文庫判 2001年 潮出版社 |
|||
碁娘伝 A5判 2001年 潮出版社 |
|||
第1話 碁娘伝 | |||
第2話 碁娘後伝 | |||
第3話 碁娘翅鳥剣 | |||
第4話 棋盤山 | |||
碁娘伝 文庫判 2007年 潮出版社 |
|||
BOX ~箱の中に何かいる~ 1 B6判 2016年 講談社 |
|||
BOX ~箱の中に何かいる~ 2 B6判 2017年 講談社 |
|||
BOX ~箱の中に何かいる~ 3 B6判 2017年 講談社 |
|||
諸怪志異シリーズ | |||
諸怪志異(一) 異界録 A5判 1989年 双葉社 |
|||
犬土 | 諸怪志異 第二集 阿鬼編 | ||
異界録 | 諸怪志異 第一集 伝奇編 | ||
妖鯉 | 諸怪志異 第二集 阿鬼編 | ||
幽山秘記 | 諸怪志異 第一集 伝奇編 | ||
鬼城 | 諸怪志異 第二集 阿鬼編 | ||
小人怪 | 諸怪志異 第一集 伝奇編 | ||
魔婦 | 諸怪志異 第二集 阿鬼編 | ||
三呆誤計 | 諸怪志異 第一集 伝奇編 | ||
花仙境 | 諸怪志異 第二集 阿鬼編 | ||
毛家の怪 | 汝、神になれ鬼になれ / 諸怪志異 第一集 伝奇編 | ||
連理樹 | 諸怪志異 第二集 阿鬼編 | ||
諸怪志異(二) 壷中天 A5判 1991年 双葉社 |
|||
壷中天 | 諸怪志異 第一集 伝奇編 | ||
盗娘子 | 諸怪志異 第二集 阿鬼編 | ||
山都 | 諸怪志異 第一集 伝奇編 | ||
邪仙 | 諸怪志異 第二集 阿鬼編 | ||
巫蠱 | 諸怪志異 第一集 伝奇編 | ||
眼光娘娘 | 諸怪志異 第二集 阿鬼編 | ||
狗屠王 | 諸怪志異 第一集 伝奇編 | ||
封禅 | 諸怪志異 第一集 伝奇編 | ||
籠中児 | 諸怪志異 第二集 阿鬼編 | ||
三山図 | 諸怪志異 第一集 伝奇編 | ||
天開眼 | 諸怪志異 第二集 阿鬼編 | ||
諸怪志異(三) 鬼市 A5判 1999年 双葉社 |
|||
鬼市 | 諸怪志異 第三集 燕見鬼編 | ||
羽化庵の来訪者 | 諸怪志異 第三集 燕見鬼編 | ||
石の中の女 | 諸怪志異 第三集 燕見鬼編 | ||
倀鬼 | 諸怪志異 第二集 阿鬼編 | ||
空園の戦い | 諸怪志異 第三集 燕見鬼編 | ||
艮嶽の龍 | 諸怪志異 第三集 燕見鬼編 | ||
推背図 | 諸怪志異 第三集 燕見鬼編 | ||
小玉 | 諸怪志異 第三集 燕見鬼編 | ||
天后 | 諸怪志異 第三集 燕見鬼編 | ||
鬼弾 | 諸怪志異 第三集 燕見鬼編 | ||
諸怪志異(四) 燕見鬼 A5判 2005年 双葉社 |
|||
万年楼 | 諸怪志異 第三集 燕見鬼編 | ||
鶏鳴村の襲撃 | 諸怪志異 第三集 燕見鬼編 | ||
破山剣 | 諸怪志異 第三集 燕見鬼編 | ||
霊山 | 諸怪志異 第三集 燕見鬼編 | ||
土中の怪 | 諸怪志異 第二集 阿鬼編 | ||
麗卿 | 諸怪志異 第二集 阿鬼編 | ||
諸怪志異(一) 異界録 文庫判 2007年 双葉社 |
未入手 | ||
諸怪志異(二) 壷中天 文庫判 2007年 双葉社 |
未入手 | ||
諸怪志異 第一集 伝奇編 A5判 2011年 光文社 |
|||
幽山秘記 | 諸怪志異(一) 異界録 | ||
異界録 | 諸怪志異(一) 異界録 | ||
小人怪 | 諸怪志異(一) 異界録 | ||
三呆誤計 | 諸怪志異(一) 異界録 | ||
毛家の怪 | 諸怪志異(一) 異界録 / 汝、神になれ鬼になれ | ||
壷中天 | 諸怪志異(二) 壷中天 | ||
山都 | 諸怪志異(二) 壷中天 | ||
巫蠱 | 諸怪志異(二) 壷中天 | ||
封禅 | 諸怪志異(二) 壷中天 | ||
三山図 | 諸怪志異(二) 壷中天 | ||
狗屠王 | 諸怪志異(二) 壷中天 | ||
鮫人 | 私家版魚類図譜 | ||
桃源記 | 地獄の戦士 / マッドメン 中公愛蔵版 / 彼方より | ||
諸怪志異 第二集 阿鬼編 A5判 2011年 光文社 |
|||
犬土 | 諸怪志異(一) 異界録 | ||
妖鯉 | 諸怪志異(一) 異界録 | ||
鬼城 | 諸怪志異(一) 異界録 | ||
魔婦 | 諸怪志異(一) 異界録 | ||
花仙境 | 諸怪志異(一) 異界録 | ||
連理樹 | 諸怪志異(一) 異界録 | ||
盗娘子 | 諸怪志異(二) 壷中天 | ||
邪仙 | 諸怪志異(二) 壷中天 | ||
眼光娘娘 | 諸怪志異(二) 壷中天 | ||
篭中児 | 諸怪志異(二) 壷中天 | ||
倀鬼 | 諸怪志異(三) 鬼市 | ||
天開眼 | 諸怪志異(二) 壷中天 | ||
土中の怪 | 諸怪志異(四) 燕見鬼 | ||
麗卿 | 諸怪志異(四) 燕見鬼 | ||
諸怪志異 第三集 燕見鬼編 A5判 2011年 光文社 |
|||
鬼市 | 諸怪志異(三) 鬼市 | ||
羽化庵の来訪者 | 諸怪志異(三) 鬼市 | ||
石の中の女 | 諸怪志異(三) 鬼市 | ||
空園の戦い | 諸怪志異(三) 鬼市 | ||
艮嶽の龍 | 諸怪志異(三) 鬼市 | ||
推背図 | 諸怪志異(三) 鬼市 | ||
小玉 | 諸怪志異(三) 鬼市 | ||
天后 | 諸怪志異(三) 鬼市 | ||
鬼弾 | 諸怪志異(三) 鬼市 | ||
万年楼 | 諸怪志異(四) 燕見鬼 | ||
鶏鳴村の襲撃 | 諸怪志異(四) 燕見鬼 | ||
破山剣 | 諸怪志異(四) 燕見鬼 | ||
霊山 | 諸怪志異(四) 燕見鬼 | ||
再び万年楼へ | |||
西遊妖猿伝 | |||
西遊妖猿伝 巻之一 B6判 1984年 双葉社 |
|||
序 花果山の章 妖の一~四 | |||
第一部 大唐編 妖の五~七 | |||
西遊妖猿伝 巻之二 B6判 1984年 双葉社 |
|||
大唐編 五行山の章 乱の一~八 | |||
西遊妖猿伝 巻之三 B6判 1985年 双葉社 |
|||
大唐編 平頂山の章 乱の九~十四 | |||
西遊妖猿伝 巻之四 B6判 1985年 双葉社 |
|||
大唐編 玄武門の章 変の一~七 | |||
西遊妖猿伝 巻之五 B6判 1986年 双葉社 |
|||
大唐編 鬧天の章 鬧の一~六 | |||
西遊妖猿伝 巻之六 B6判 1987年 双葉社 |
|||
大唐編 鬧天の章 鬧の七~八 | |||
大唐編 盤糸嶺の章 怪の一~六 | |||
西遊妖猿伝 巻之七 B6判 1988年 双葉社 |
|||
大唐編 紫雲山の章 怪の七~十一 | |||
西遊妖猿伝 巻之八 B6判 1989年 双葉社 |
|||
大唐編 観音院の章 怪の十二~十九 | |||
西遊妖猿伝 巻之九 B6判 1995年 双葉社 |
|||
大唐編 黄風大王の章 風の一~六 | |||
西遊妖猿伝 1 A5判 1998年 潮出版社 |
|||
西遊妖猿伝 2 A5判 1998年 潮出版社 |
|||
西遊妖猿伝 3 A5判 1998年 潮出版社 |
|||
西遊妖猿伝 4 A5判 1998年 潮出版社 |
|||
西遊妖猿伝 5 A5判 1998年 潮出版社 |
|||
西遊妖猿伝 6 A5判 1999年 潮出版社 |
|||
西遊妖猿伝 7 A5判 1999年 潮出版社 |
|||
西遊妖猿伝 8 A5判 1999年 潮出版社 |
|||
西遊妖猿伝 9 A5判 1999年 潮出版社 |
|||
西遊妖猿伝 10 A5判 1999年 潮出版社 |
|||
西遊妖猿伝 11 A5判 1999年 潮出版社 |
|||
西遊妖猿伝 12 A5判 1999年 潮出版社 |
|||
西遊妖猿伝 13 A5判 1999年 潮出版社 |
|||
西遊妖猿伝 14 A5判 1999年 潮出版社 |
|||
西遊妖猿伝 15 A5判 2000年 潮出版社 |
|||
西遊妖猿伝 16 A5判 2000年 潮出版社 |
|||
西遊妖猿伝 大唐編 1 B6判 2009年 講談社 |
|||
西遊妖猿伝 大唐編 2 B6判 2009年 講談社 |
|||
西遊妖猿伝 大唐編 3 B6判 2009年 講談社 |
|||
西遊妖猿伝 大唐編 4 B6判 2009年 講談社 |
|||
西遊妖猿伝 大唐編 5 B6判 2009年 講談社 |
|||
西遊妖猿伝 大唐編 6 B6判 2009年 講談社 |
|||
西遊妖猿伝 大唐編 7 B6判 2009年 講談社 |
|||
西遊妖猿伝 大唐編 8 B6判 2009年 講談社 |
|||
西遊妖猿伝 大唐編 9 B6判 2009年 講談社 |
|||
西遊妖猿伝 大唐編 10 B6判 2009年 講談社 |
|||
西遊妖猿伝 西域篇 1 B6判 2009年 講談社 |
待望の新シリーズ | ||
西遊妖猿伝 西域篇 2 B6判 2010年 講談社 |
|||
西遊妖猿伝 西域篇 3 B6判 2011年 講談社 |
|||
西遊妖猿伝 西域篇 4 B6判 2012年 講談社 |
|||
西遊妖猿伝 西域篇 5 B6判 2014年 講談社 |
|||
西遊妖猿伝 西域篇 6 B6判 2015年 講談社 |
|||
西遊妖猿伝 西域篇 火焔山の章 1 B6判 2020年 講談社 |
|||
西遊妖猿伝 西域篇 火焔山の章 2 B6判 2021年 講談社 |
|||
西遊妖猿伝 西域篇 火焔山の章 3 B6判 2021年 講談社 |
|||
西遊妖猿伝 西域篇 火焔山の章 4 B6判 2022年 講談社 |
|||
海神記 | |||
海神記 1 A5判 1992年 潮出版社 |
|||
彷徨 | |||
隼人 | |||
常世 | |||
伊都 | |||
海神記 2 A5判 1993年 潮出版社 |
|||
神懸かり | |||
東進 | |||
穴門 | |||
荒降る神 | |||
海神記 3 A5判 1994年 潮出版社 |
|||
豊玉姫 | |||
嵐 | |||
一柱騰宮 | |||
阿加流比賣 | |||
海神記 [上] A5判 2007年 光文社 |
|||
彷徨 | |||
隼人 | |||
常世 | |||
伊都 | |||
神懸かり | |||
東進 | |||
海神記 [下] A5判 2007年 光文社 |
|||
穴門 | |||
荒降る神 | |||
豊玉姫 | |||
嵐 | |||
一柱騰宮 | |||
阿加流比賣 | |||
栞と紙魚子 | |||
栞と紙魚子の生首事件 A5判 1996年 朝日ソノラマ |
|||
生首事件 | 汝、神になれ鬼になれ | ||
自殺館 | |||
桜の花の満開の下 | |||
ためらい坂 | |||
殺人者の蔵書印 | |||
ボリスの獲物 | |||
それぞれの悪夢 | |||
クトルーちゃん | |||
ヨグの逆襲 | |||
ゲッコウカゲムシ | |||
栞と紙魚子と青い馬 A5判 1998年 朝日ソノラマ |
|||
本を読む幽霊 | |||
青い馬 | |||
おじいちゃんと遊ぼう | |||
雪の日の同窓会 | |||
足跡追って | |||
黄昏の胃之頭公園 | |||
空き地の家 | |||
頸山のお化け鳥居 | |||
ラビリンス | |||
栞と紙魚子 殺戮詩集 A5判 2000年 朝日ソノラマ |
|||
魔書アッカバッカ | |||
頸山の怪病院 | |||
殺戮詩集 | |||
ペットの散歩 | |||
長い廊下 | |||
きとらのストーカー日記 | |||
ゼノ奥さん | |||
頸山城妖姫録 | |||
栞と紙魚子と夜の魚 A5判 2001年 朝日ソノラマ |
|||
雑貨の戦争 | |||
迷惑な侵入者 | |||
本の魚 | |||
古本地獄屋敷 | |||
見知らぬ街で | |||
顔・他 | |||
本の魚2 | |||
夜の魚 | |||
栞と紙魚子 何かが街にやって来る A5判 2004年 朝日ソノラマ |
|||
烏賊井さんの逡巡 | |||
犬魔の秘宝 | |||
ゼノ奥さんのお茶 | |||
井戸の中歌詠む魚 | |||
魔術 | |||
何かが街にやって来る | |||
栞と紙魚子の百物語 A5判 2008年 朝日新聞出版 |
|||
妖怪司書 | |||
栞と紙魚子物怪録 | |||
弁財天怒る! | |||
モモタローの逆襲 | |||
百物語 | |||
クダ騒動 | |||
天気雨 | |||
栞と紙魚子 1-3 文庫判 2003年 朝日ソノラマ |
未入手 | ||
栞と紙魚子 1-3 文庫判 2007年 朝日新聞出版 |
未入手 | ||
栞と紙魚子 4 文庫判 2011年 朝日新聞出版 |
未入手 | ||
新装版 栞と紙魚子 1 B6判 2014年 朝日新聞出版 |
|||
生首事件 | 汝、神になれ鬼になれ | ||
自殺館 | |||
桜の花の満開の下 | |||
ためらい坂 | |||
殺人者の蔵書印 | |||
ボリスの獲物 | |||
それぞれの悪夢 | |||
クトルーちゃん | |||
ヨグの逆襲 | |||
ゲッコウカゲムシ | |||
本を読む幽霊 | |||
青い馬 | |||
おじいちゃんと遊ぼう | |||
雪の日の同窓会 | |||
足跡追って | |||
黄昏の胃之頭公園 | |||
描き下ろし新作 その後の生首事件 | |||
新装版 栞と紙魚子 2 B6判 2014年 朝日新聞出版 |
|||
空き地の家 | |||
頸山のお化け鳥居 | |||
ラビリンス | |||
魔書アッカバッカ | |||
頸山の怪病院 | |||
殺戮詩集 | |||
ペットの散歩 | |||
長い廊下 | |||
きとらのストーカー日記 | |||
ゼノ奥さん | |||
迷惑な侵入者 | |||
頸山城妖姫録 | |||
描き下ろし新作 加奈の失踪 | 彼方へ | ||
新装版 栞と紙魚子 3 B6判 2015年 朝日新聞出版 |
|||
雑貨の戦争 | |||
本の魚 | |||
古本地獄屋敷 | |||
見知らぬ街で | |||
顔・他 | |||
本の魚2 | |||
夜の魚 | |||
烏賊井さんの逡巡 | |||
犬魔の秘宝 | |||
何かが街にやって来る | |||
描き下ろし新作 イカの怪 | 彼方へ | ||
新装版 栞と紙魚子 4 B6判 2015年 朝日新聞出版 |
|||
ゼノ奥さんのお茶 | |||
井戸の中歌詠む魚 | |||
魔術 | |||
妖怪司書 | |||
栞と紙魚子物怪録 | |||
弁財天怒る! | |||
モモタローの逆襲 | |||
百物語 | |||
クダ騒動 | |||
天気雨 | |||
描き下ろし新作 寝つきのいいキツネ | 彼方へ | ||
グリムのような物語 | |||
グリムのような物語 トゥルーデおばさん A5判 2006年 朝日ソノラマ |
|||
Gの日記 | |||
トゥルーデおばさん | |||
夏の庭と冬の庭 | |||
赤ずきん | |||
鉄のハインリヒ または蛙の王様 | |||
いばら姫 | |||
ブレーメンの楽隊 | |||
ラプンツェル | |||
グリムのような物語 トゥルーデおばさん 文庫判 2009年 朝日新聞出版 |
未入手 | ||
グリムのような物語 スノウホワイト A5判 2006年 東京創元社 |
|||
七匹の子やぎ | |||
奇妙なおよばれ | |||
猟師とおかみさんの話 | |||
スノウホワイト | |||
小ねずみと小鳥と焼きソーセージ | |||
ラプンツェル | |||
コスペル様 | |||
めんどりはなぜ死んだか | |||
カラバ公爵 | |||
藁と炭とそら豆 | |||
とりかえっ子の話 | |||
金の鍵 | |||
あもくん | |||
あもくん A5判 2015年 角川書店 |
|||
ことろの森 | |||
あもくん | |||
呼び声 | |||
ドアを閉める | |||
猫ドア | |||
手形 | |||
深夜番組 | |||
帰り道 | |||
啓蟄 | |||
雲の横顔 | |||
雨 | |||
覗く人 | |||
幽霊見物 | |||
茜空の女 | |||
また、あもくん | |||
エンガチョ切った | |||
見下ろす女 | |||
彼女 | |||
鳥居の先 | |||
ゆびさき怪談 | |||
ベッドサイドストーリー | |||
夢のあもくん A5判 2022年 角川書店 |
|||
人形少女 | |||
羽毛田君の奥さん | |||
こっちでもへび女はじめました | |||
塀の穴 | |||
登山君の遭難 | |||
海で呼ぶもの | |||
風の強い日 | |||
給水塔 | |||
夢のともだち | |||
ムンクの女 | |||
回談 | |||
しつこい夢 | |||
マスク | |||
夢の集会 | |||
またまたあもくん | |||
逢魔が時 | |||
夢の劇場 | |||
アリスとシェエラザード | |||
アリスとシェエラザード A5判 2022年 小学館 |
|||
ファーストネームで呼ばないで(「手を愛する男」改題) | |||
プリマの復讐(「プリマの嘆き」改題) | |||
眼球泥棒 | |||
海から来た男 | |||
首を捜す幽霊 | |||
紅玉の首飾りの女 | |||
椅子になった男 | |||
スピード大好き! | |||
アリスとシェエラザード ~仮面舞踏会~ A5判 2024年 小学館 |
|||
ユディット | |||
交霊会の夜 | |||
四辻の悪魔 | |||
ユディット再び | |||
5枚のカード | |||
仮面舞踏会 | |||
猫の交霊会 | |||
境界の小屋 | |||
選集 | |||
汝、神になれ鬼になれ 自選短編集 2001年 集英社 |
未入手 | ||
汝、神になれ鬼になれ 自選短編集 文庫判 2004年 集英社 |
|||
生命の木 | 妖怪ハンター / 妖怪ハンター 海竜祭の夜 / 妖怪ハンター 地の巻 | ||
六福神 | 妖怪ハンター 六福神 / 妖怪ハンター 水の巻 | ||
鎮守の森 | ぼくとフリオと校庭で | ||
復讐クラブ | 地獄の戦士 / 不安の立像 / 蒼の群像 | ||
海竜祭の夜 | 妖怪ハンター 海竜祭の夜 / 妖怪ハンター 地の巻 | ||
毛家の怪 | 諸怪志異(一) 異界録 / 諸怪志異 第一集 伝奇編 | ||
生首事件 | 栞と紙魚子の生首事件 | ||
闇の客人 | 妖怪ハンター 天孫降臨 | ||
沼の子供 | ぼくとフリオと校庭で / 蒼の群像 | ||
子供の遊び | 地獄の戦士 / 不安の立像 / 蒼の群像 | ||
逆立猿人 | 天崩れ落つる日 / 諸星大二郎 ナンセンスギャグ漫画集 珍の巻 | ||
夢みる機械 | 夢みる機械(朝日ソノラマ) / 夢みる機械(集英社)/ 子供の情景 | ||
彼方より 自選短編集 2001年 集英社 |
未入手 | ||
彼方より 自選短編集 文庫判 2004年 集英社 |
|||
生物都市 | 妖怪ハンター / 失楽園 / 男たちの風景 | ||
海の中 | コンプレックス・シティ / 不安の立像 / 遠い世界 | ||
天神さま | 妖怪ハンター 天孫降臨 / 妖怪ハンター 天の巻 | ||
ぼくとフリオと校庭で | ぼくとフリオと校庭で | ||
ど次元世界物語 | 夢みる機械(朝日ソノラマ) / 天崩れ落つる日 / 諸星大二郎 ナンセンスギャグ漫画集 珍の巻 | ||
ヨシコちゃんと首たち | コンプレックス・シティ / 遠い世界 | ||
桃源記 | 地獄の戦士 / マッドメン 中公愛蔵版 / 諸怪志異 第一集 伝奇編 | ||
男たちの風景 | アダムの肋骨 / 失楽園 | ||
カオカオ様が通る | 夢の木の下で / 遠い世界 | ||
砂の巨人 | 砂の巨人 / マッドメン 中公愛蔵版 / 巨人譚 | ||
諸星大二郎 ナンセンスギャグ漫画集 珍の巻 A5判 2010年 ジャイブ |
|||
ど次元世界物語 | 夢みる機械(朝日ソノラマ) / 天崩れ落つる日 / 彼方より | ||
逆立猿人 | 天崩れ落つる日 / 汝、神になれ鬼になれ | ||
怪談 竜の足跡 | 天崩れ落つる日 | ||
怒々山博士 聖書を掘る | |||
陽はまた昇る | 天崩れ落つる日 | ||
蒼ざめた機械 | |||
猫六先生執筆録 | |||
総務課の猫 | |||
ネット妖怪天国ニッポン | |||
硬貨を入れてからボタンを押して下さい | |||
無題 | |||
諸星大二郎 ナンセンスギャグ漫画集 妙の巻 A5判 2010年 ジャイブ |
|||
奇妙なレストラン | 夢みる機械(朝日ソノラマ) / 天崩れ落つる日 | ||
真夜中の会合 | コンプレックス・シティ / 天崩れ落つる日 | ||
客船セント・ピーター号上の昼食会 | コンプレックス・シティ / 天崩れ落つる日 | ||
禍れんだあ! | 夢みる機械(朝日ソノラマ)(ぼくの日記帳 アパートにて) | ||
ある災害 | 夢みる機械(朝日ソノラマ)(ぼくの日記帳 東京駅前にて) | ||
人をくった物語 | コンプレックス・シティ | ||
珈琲店漂流記 | 夢みる機械(朝日ソノラマ)(ぼくの日記帳 お茶の水の喫茶店にて...) | ||
シマ男の逆襲 | 天崩れ落つる日 | ||
コルク栓のある死体 | 天崩れ落つる日 | ||
郵便ポストはなぜ赤い | 天崩れ落つる日 | ||
シマ男の復活 | 天崩れ落つる日 | ||
コッシー譚 | 夢みる機械(朝日ソノラマ) | ||
ふしぎなナプキン | コンプレックス・シティ | ||
星に願いを | |||
屋根の上の恋 | |||
4コマごっこ | 天崩れ落つる日 | ||
BUS STOP・他 | |||
オー氏の旅行 | 子供の王国 | ||
アリゲーター | コンプレックス・シティ / 天崩れ落つる日 / マッドメン 1 オンゴロの仮面(文庫判) | ||
毒を食らわば | 天崩れ落つる日 | ||
辛口怪談 | 天崩れ落つる日 / マッドメン 1 オンゴロの仮面(文庫判) | ||
砂漠の真ン中に | コンプレックス・シティ | ||
男たちの風景 諸星大二郎特選集 第1集 A5判 2013年 小学館 |
|||
彼方へ | 彼方へ | ||
アダムの肋骨 | アダムの肋骨 / 失楽園 | ||
男たちの風景 | アダムの肋骨 / 失楽園 / 彼方より | ||
貞操号の遭難 | アダムの肋骨 / 失楽園 | ||
商社の赤い花 | 地獄の戦士 / 夢みる機械(集英社) | ||
感情のある風景 | 子供の王国 / 夢みる機械(集英社) | ||
生物都市 | 妖怪ハンター / 失楽園 / 彼方より | ||
食事の時間 | 子供の王国 / 夢みる機械(集英社) | ||
失楽園 地獄篇 | 孔子暗黒伝 2 東夷篇 / 失楽園 | ||
失楽園 天堂篇 | 孔子暗黒伝 2 東夷篇 / 失楽園 | ||
眠る男の夢を見る男は夢の中で生きているのか? | |||
子供の情景 諸星大二郎特選集 第2集 A5判 2013年 小学館 |
|||
彼方より | |||
子供の王国 | 子供の王国 / 不安の立像 | ||
夢みる機械 | 夢みる機械(朝日ソノラマ) / 夢みる機械(集英社) / 汝、神になれ鬼になれ | ||
猫パニック | 夢みる機械(朝日ソノラマ) / 夢みる機械(集英社) | ||
地下鉄を降りて… | 夢みる機械(朝日ソノラマ) / 夢みる機械(集英社) | ||
マンハッタンの黒船 | 徐福伝説 / 失楽園 | ||
地獄の戦士 | 地獄の戦士 / 夢みる機械(集英社) | ||
クーリング・オフ | |||
遠い世界 諸星大二郎特選集 第3集 A5判 2014年 小学館 |
|||
連鎖 | 彼方へ | ||
遠い国から [第一信] | コンプレックス・シティ / 夢みる機械(集英社)/ 夢の木の下で / 壁男 | ||
遠い国から [第二信] カオカオ様が通る | 夢の木の下で / 彼方より | ||
遠い国から [第三信] ナムル山紀行 | 夢の木の下で | ||
遠い国から [第四信] 荒れ地にて | 夢の木の下で | ||
[追伸] 夢の木の下で | 夢の木の下で | ||
ユニコーン狩り | 地獄の戦士 / 不安の立像 / マッドメン 1 オンゴロの仮面(文庫判) | ||
海の中 | コンプレックス・シティ / 不安の立像 / 彼方より | ||
ヨシコちゃんと首たち | コンプレックス・シティ / 彼方より | ||
ブラック・マジック・ウーマン | コンプレックス・シティ / 壁男 | ||
鯖イバル | コンプレックス・シティ / マッドメン 2 大いなる復活 | ||
ダオナン | 子供の王国 / マッドメン 2 大いなる復活 | ||
繁殖 | 彼方へ | ||
蒼の群像 諸星大二郎特選集 第4集 A5判 2015年 小学館 |
|||
飢餓の予感 | 彼方へ | ||
沼の子供 | ぼくとフリオと校庭で / 汝、神になれ鬼になれ | ||
子供の遊び | 地獄の戦士 / 不安の立像 / 汝、神になれ鬼になれ | ||
影の街 | ぼくとフリオと校庭で | ||
不安の立像 | アダムの肋骨 / 不安の立像 | ||
復讐クラブ | 地獄の戦士 / 不安の立像 / 汝、神になれ鬼になれ | ||
真夜中のプシケー | アダムの肋骨 / 不安の立像 | ||
袋の中 | アダムの肋骨 / 不安の立像 | ||
詔命 | アダムの肋骨 / 失楽園 | ||
鰯の埋葬 | 夢の木の下で | ||
蒼い群れ | 諸星大二郎 西遊妖猿伝の世界 / ぼくとフリオと校庭で | ||
飢餓の季節 | 彼方へ(生存) | ||
無面目 諸星大二郎スペシャルセレクション1 A5判 2015年 潮出版社 |
|||
無面目 | 無面目・太公望伝 | ||
鵬の墜落 | 私家版鳥類図譜 | ||
羿 日輪を射る | 彼方へ | ||
太公望伝 諸星大二郎スペシャルセレクション2 A5判 2015年 潮出版社 |
|||
太公望伝 | 無面目・太公望伝 | ||
徐福伝説 | 暗黒神話(文庫判)/ 徐福伝説 | ||
阿嫦 | 巨人譚 | ||
昆侖の虚 | 彼方へ | ||
碁娘伝 諸星大二郎スペシャルセレクション3 A5判 2016年 潮出版社 |
|||
* | 碁娘伝 | ||
ある夜の対局 | 彼方へ | ||
諸星大二郎短編集 彼方へ A5判 2024年 講談社 |
|||
彼方へ | 男たちの風景 | ||
カタツムリの話 | 文藝別冊 諸星大二郎 大増補新版 | ||
連鎖 | 遠い世界 | ||
繁殖 | 遠い世界 | ||
飢餓の予感 | 蒼の群像 | ||
生存 | 蒼の群像(飢餓の季節) | ||
加奈の失踪 | 新装版 栞と紙魚子 2 | ||
イカの怪 | 新装版 栞と紙魚子 3 | ||
寝つきのいいキツネ | 新装版 栞と紙魚子 4 | ||
羿 日輪を射る | 無面目 諸星大二郎スペシャルセレクション1 | ||
昆侖の虚 | 太公望伝 諸星大二郎スペシャルセレクション2 | ||
ある夜の対局 | 碁娘伝 諸星大二郎スペシャルセレクション3 | ||
鳥人の森 | 幻妖館にようこそ | ||
波子を捜して | 諸星大二郎 マッドメンの世界(波子を探して) | ||
神宮智恵子のハロウィン | |||
ジュン子・恐喝 | コンプレックス・シティ | ||
小説 | |||
キョウコのキョウは恐怖の恐 単行本 2004年 講談社 |
|||
狂犬 | |||
秘仏 | |||
獏 | |||
鶏小屋のある家 | |||
濁流 | |||
蜘蛛の糸は必ず切れる 単行本 2007年 講談社 |
|||
船を待つ | |||
いないはずの彼女 | |||
同窓会の夜 | |||
蜘蛛の糸は必ず切れる |
2007.03.12-2024.11.22