オレとテクノ 
    
    このHPを開いていた当時から
    「コイチがテクノについて語るコ−ナーです」
    と称してしていたコーナーは結局何も書かないまんまだったが、
    ライブもののCDやら結局は毎日CDで聞いているCDなんかについて
    一回まとめてみるかなぁと思い
    ここに綴ってみることとする。
    かなり思い出して書くので日記っぽい口調になるけどご勘弁を。
    
    -------------------------------------------------------------
    
    1 出会い(?)
    
    そもそもテクノ(っぽい)ものをちゃんと聞いたのはあいまいだがクラフトワークの
    「THE MIX」だったと思う。
    当時フジテレビのCMで「マックワールドエキスポ」で「THE RBOTS」
    がかかっていて(当時は知らなくて)「ああ、なんかゲームっぽい音楽だなぁ・・・」と思いでも曲名を知らなくて
    それらしいCDを買ってはハズしていた(笑)
    全く関係無いCDやらを買っていて「これには入ってない・・・」と。
    今考えるとかなりバカなんだけど。
    
    で、なぜか(たぶんジャケットがロボットっぽいから買ったんだと思うのだが)
    その「THE MIX」を買えてやっとその「 マックワールドエキスポ」の曲に出会えたのだ。
    
    そこで会えた曲で一番面白かったのが「電卓(POCKET CALCULATOR)」
    なんせボコーダーで
    「ボクハ オンガクカ〜 デンタク ヒトツデ〜 タシタリ ヒイタリ オンガク カナデル」
    なんて言ってるのにクラクラしてしまった。
    なんかオモシロイぞこれは。と。
    オモチャっぽいしなんかユーモアもあるし。
    そんなところに惹かれていったと思う。
    
    その後そのCDに紹介されていた「放射能」やら「人間解体」なんてもう1970年ころに発表されて、
    最近廉価版で出たモノを買っては聞いていた。
    さすがに「THE MIX」と比べると格段にショボイんだけど(笑) 
     
    つづき 
