●●阪急電鉄●●


  
〔HOMEへ〕
私鉄の箱

2024年2月4日撮影

今回宝塚線に3種類のラッピング列車が昼間走り
雲雀丘花屋敷駅で撮り、平井車庫より出庫の回送列車も撮ることが出来ました。


ゆめ・まち号
ちいから号
回送列車
ちいから号
万博号

2023年12月15日撮影

神戸線・宝塚線・京都線に3種類
(@ちいかわX阪急電車ラッピング列車
・A大阪・関西万博ラッヒイング列車
・BSDGsトレイン未来のゆめ・まち号)の
ラッピング列車が走っており、
今回宝塚線の中山観音駅で@とBのラッピング列車を撮りました。


ちいから号
ちいから号
ちいから号
ゆめ・まち号
ゆめ・まち号
ゆめ・まち号

2007年1月24日掲載

阪急西宮北口駅は神戸線と今津線とが交差しています。
今は、宝塚より今津まで行く場合、西宮北口駅で乗り換えを
する必要があります。
昔は、乗り換え無しで行けていました、
何時までこのダイヤモンドクロスを使用していたのかと
前から思っていましたら、某地域誌に記事が出ていましたので、
ここに紹介いたします。

現在でもこの方式を採用しているのは、
四国松山市の伊予鉄と路面電車が、道路上で交差している
場所があります。

詳細は下記画像をクリックして下さい。


ダイヤモンドクロス
記事

2005年12月6日撮影

梅田より阪急電車で宝塚まで乗車する機会があり、 ホームに上がると、5000系列車が入線してきました、仲間と古い車両ですねと話をしていました。
宝塚駅に到着、前のホームを見ると、なんと3000系が・・・・。
これを記録しなくちぁーと思い。列車の先頭よりコンデジで撮影。


3000系
5000系
3000系
5000系

1989年3月5日撮影

関西私鉄大手の阪急電鉄の画像が無く、今回フイルムを検索してUPしました。
昔、曽根駅近くに住んでいた時の画像で、仲間のU氏より鉄撮影に誘われた時と思います。
1010系のさよなら運転を曽根駅で撮影、今は高架駅になっています。
その後、8000系の試運転を撮影しました、現在主流の8000系は16年も活躍しているんですね。

1000系
8000系
1010系さよなら運転
8000系試運転