今は本格的普及時代に入ったADSL。サービス開始直後のユーザーレポートをお届けします。
「めたりっく」ブランドが2003年6月をもって消滅し約3年間のサービスに終止符を打つことになりました。大加藤さんは、2003年4月15日にめたりっくからの案内のメールを読んだ次の瞬間には、 解約手続きを開始して@nifty(ISPはイーアクセス)に移行したそうです。移行先が開通したらこの「ADSL導入レポート」の最終章を書いてくれるそうです。NEW!
加藤さんが「日経net n@vi」の取材を受け、2001年5月号の特集「ブロードバンド時代の常時接続完全ガイド」の「ユーザー1000人に聞きました」(121ページ)で紹介されました。
加藤さんが『月刊アスキー』の取材を受け、記事が3/18発売の4月号124ページに掲載されました。取材の様子はこちら
このレポートが「Biz IT」(Nikkei BP Network)の「ADSL Web Site」のWhat's new?(2001/02/28)で紹介されました。
さらに、「CATV研究所」伊那市有線放送農業協同組合(長野県)のADSL実験の状況をレポートしている「XDSLのページ」、Macintoshユーザーのための最新情報、技術解説、データーベースのサイト「Mac.Site」とも相互リンクを張りました(2000/07/05)。

What's New
2001/9/20:<管理人がヤフーBBをキャンセルした訳>を追加<追加部分(次ページ)へジャンプ
2001/12/20:odyouさんの体験実話HP「ADSL開通までの道のり〜Yahoo!BBからフレッツADSL〜」にリンクを張りました。
2002/10/14:導入後に便利な「ADSL速度テストリンク集」にリンクを張りました。


1999年7月30日〜2000年7月20日

<申し込みから工事までの長い長い日々>3/8大幅更新

 1999年7月30日
「東京めたりっく通信」という会社がADSLのサービスを開始するとのニュースが流れる。出資会社はソネット(株)と(株)数理技研ってところだけど、「ソネット」って名前聞いたら、誰もが「so-net.ne.jp」を思い浮かべるよね。私を含めて周囲の人は全員勘違いしてました。
数日後にはこの会社のホームページが開設され、仮申込みの募集が開始されたその日、早速手続き。その後数ヶ月間、この会社からは何の音沙汰もなし。。。

 8月28日
ソフトバンク・東電・米MSの出資で無線を使った高速インターネットアクセスサービスの発表。NTTを使わないところは、なかなか良い戦略。(^^

 10月18日
 東京めたりっく通信がKDD・KCOMと業務提携するとの報道。KDDが中継伝送路およびIPバックボーンネットワークを提供し、 KCOMがISP事業のサポートをするとのこと。

 しかし、またもや連絡の来ない日々。。。
当初は、11月にサービス開始ってアナウンスしていたのに〜!

 11月11日
 やっとサービスの詳細が発表される。概ね予想通りの内容と料金だったので、一安心。

 11月16日
 ホームページがやっとまともな姿になる。(今の姿)
 この日までのページって、はっきり書けば...
 「おいおい、この程度のページしか作れない会社が、インフラ事業やるの? 大丈夫?」という代物。
 会社のそばの商店街の写真(?)がペタリと貼り付けられていて、意味不明。(センス以前の問題)

 11月29日
 「NTT-ME,12月にADSLサービス開始」との報道

 11月30日
「サービス開始遅延のお知らせ」 が流れる。「本サービス開始が当初計画の11月から12月へと遅延いたします」とのことだが、今更信用など無い。(^^

 12月9日
NTT東日本との「相互接続協定」がやっと合意
NTTへは月額800円を別途支払う必要ありとのこと。基本料金との二重取りだとの意見には耳を貸さないみたいね。>NTT
同日、NTTからのADSLサービス開始との報道。自分のところで準備ができるまで合意を引き延ばすなんて、余りにもあからさまな仕打ちをする奴。>NTT

 12月14日
 今度は、日本テレコムが「2月からADSLサービス開始」との発表。 我らが東京めたりっく通信はどうなったことやら。

 12月15日
 東京めたりっく通信が10億円の第三者割当増資を発表。金策も大変でしょうが、サービスを開始しないと始まらないよ〜!

 12月21日
 次はNTTコムが「OCN ADSL接続試験サービス」を発表。もう、何が何だか判らない。

 12月24日
 東京めたりっく通信、新宿にショールームオープン!早速、見学に行きましたが、この時の事は、いつか日記の中で書きます。

 年が変わって2000年

 1月13日
 「インフォメーションセンターを開設」とあるけれど、質問の電話をする気もなくなっている・・・

 1月20日
 DDIがxDLSサービスの発表。ここまで来ると、通信業者がほとんど出そろった模様。

 1月26日
 夕方に正式申込み開始の連絡!
 翌日、Webでの手続き、加入料入金完了。サービスメニューは「A2 ADSL高速接続 」
 下り 1.6Mbps / 上り 270kbps で8000円/月加入料金は5万円也。(ちと痛い...)

 この日から、1日1日の長いこと。
 今日連絡が来るか、明日来るかと待ちぼうけ。まさか、加入料の5万円持って逃げたりしないよね・・・

 2月10日
 この連休までに工事完了と目論んでいたのに・・・
 やっと「NTTの工事が2月21日」との連絡。
 「申込みからNTTの工事までに3週間」じゃなくて、「NTTの工事日程が決まるまでに3週間」の間違いだったのね。(`へ´)
 宅内工事の日程を聞かれるので、NTT工事の翌日から3日間のいずれかと指定。(もう待ちきれないからね)

 2月14日
 KDDが「3月にADSLサービス開始」と発表。あれ? DDIとの合併を秋に控えてるのに、両者でサービスを開始するの?

 2月18日
 「図解!開通までに時間がかかるわけ」と言い訳が・・・

 2月21日
 いよいよNTTの工事!しかし、別に変わった様子も無し。
 普通の電話も問題なく繋がる。いよいよ明日は宅内工事!
 仮申込みから、半年以上。長い長い日々でした。

(この記録を書くのには、日経BP社の「高速インターネットアクセスサイト」を参考にさせていただきました)


2月22日
<サービス開始!>


 10時20分頃に東京めたりっく通信の方が工事屋さんと現れる。
 早速作業に取りかかるが、工事と言ってもこれだけ。

1.ADSLモデムの電源を入れる
2.スプリッターを電話線に繋げる(図1)
 モデムが10秒くらいで自動的に動作を開始。
3.MacのTCP/IPを設定
4.MacとADSLモデムをイーサーで接続


ADSLモデム
米国製

モデム背面
左から、電源ケーブル・電源スイッチ・イーサーケーブル・電話回線

スプリッター
右側が電話局へ、左側が電話機へ、下にはADSLモデムを接続

 工事の人が部屋に上がるなり、「げっ!Macだ!自信無い・・・」とつぶやいたので、設定は自分でやっちゃいましたが、簡単楽々。
 TCP/IPのコントロールパネルを開いて、IPアドレス(プライベートIP)等を書くだけ。当然のことなんだけど、モデムのドライバー等は一切不要。(局側のモデムが決まっているので、設定不要なのである)
 作業しながら話を聞いたところによると、一般客の工事は私が3人目だそうで、私は実験マウスみたいなものらしい。(^*^)
 その証拠にケーブルをプチッと差すだけの工事なのに、3人がかりでやってきたんです。

 さて、接続した後の疑問は「本当に速度が出ているの?」
 まずは大きなファイルのDL。
 適当なフリーウェアサイトから数MのファイルをDLしてみるものの、200〜300Kしか出ていない...
 そんな時は回線の品質をチェック。
 持参してきた測定器で、帯域毎のレベルを測るも問題なし。
(ちなみに、この測定結果は保存しておいて、後日回線品質が劣化したときの参考資料とするそうだ[=NTTへ苦情を言う時の材料])
 担当者が会社へ電話して設定を確認すると、契約は下り1.6Mなのに640Kの設定・・・
 早速、変更してもらう。
 しかし、それにしても半分以下の速度なのは、DL元のサイトが悪いのか?(遠いのか?)
 サイトを変更して数カ所にアクセス。
 速度は相手によって千差万別だが、一番速いところだと1M前後でDLできた。
 最悪だったのは、NetscapeのDL。平均速度は50〜60K。

 これらの合間に、担当者が話してくれました。
 「うちの社員、全員サービスエリア外なんですよー。」

 高帯域となれば、次はやっぱりストリーミング。
 まずは担当者が教えてくれたTDKのサイトへ。
 ここではADSLに向けて「500kbps接続用」って動画ストリーミングコンテンツも用意されている。
 しかしMS Media Player フォーマットらしく、asx拡張子を持ったファイルがDLされるだけで再生できない。。。
 「でもまあいいや」と思い、QuickTimeによるストリーミング!
 しかーし。
 何度やっても再生できない。
 「Play応答受信」が延々と続いて、そのうちにタイムアウト。
 どの番組でも同じ。(翌日、QuickTimeのバージョンをを4.1に上げたらOKでした)

 工事屋さんがいる間に最高速度を確認しておきたかったので、契約に含まれるWWWサーバレンタルの自分のスペースにアクセス。
 (KCOM:KDD Communication と提携している)
 スペースは2Mしか無いけど、2.1MくらいのファイルをFTP!
 さすがは速い。ほぼ全速力のスピードが出ました。
 容量があふれるかと思ったけど、実際のファイル容量は1.99Mだったので何も問題なし。(^^

 さて、これで工事は完了。
 あちこちとサイトを探すのに時間がかかったもののまだ12時前。
 工事手順が確立すれば30分程度で終わるようになるんでしょう。
 帰り際に、担当者曰く「やっぱり速いのは良いな〜、1.6M。私も欲しい...」

 工事屋さんが帰った後、ストリーミングじゃないけどAppleのQuickTimeサイトを観る。
 これが快適快適。
 QuickTimeはDL途中に自動再生がかかるんだけど、ほとんどストリーミング状態。
 大画面で入っていたMission Impossible 2 はさすがにDL速度が追いつかなくて、途中で止まったりしたけれど、中画面以下のサイズなら、接続した途端に再生が始まり、停止することもなく滑らかな再生。(再生速度<DL速度)
 SuperBoulコマーシャル等も次々と再生。

 それから「東風荘」に接続。
 ADSLなら落ちたりして迷惑をかけることが無いので、安心してプレイできる。
と思いきや、1度だけ切断されてしまった。(多分、東風荘のサーバーのせいでしょう)
 でも、自分の速度が速くなると、対戦相手の応答速度がやたら遅く感じられてしまう。今後はテレホタイムに対戦する気にはならないであろう...


 <続いて、各種アプリの設定変更など>

QuickTime
 接続速度をT1に
 しかしストリーミングが通らない・・・

・メイラー(ARENA)
 メイルチェックを「定期的に受信」に設定。
 受信時にアラート設定(今までは手動で受信していたから不要だった)
 ちなみに、このARENAはメイルボックス毎の各種設定が細かく出来るので(メイルが届くとボックス毎に異なるアラート、メイルボックス毎の書名/テンプレート/転送など)、大変便利。

・Webブラウザーを最新ファイルへ
 最近はPC関連の書籍を購入しなくなっているので、最新バージョンに更新
 Netscape(R) Communicator 4.7
 前述の通りDLに時間がかかることかかること・・・
 ただし、インストールはスムーズ。
 Internet Explorer 4.51
 DLはスムーズ(数百Kの速度)
 ただし、アップデータ(4.5->4.51)を起動して何やら書き換えた模様なのだが、アプリ本体には変更がかかっていない。拡張ファイルや初期設定ファイルが変更されているだけであった。(これで正しい動作なの?)

シマンテック のアンチウィルス
 私の持っているNortn AntiVirus はバージョン5.03
 ウィルス定義ファイルを定期的に更新する設定へ変更。
 しっかし、この更新速度が遅いの何の。モデムでもたっぷり時間がかかっていたが、ほとんど同じ速度。

・IRC(IRCat)
 動かなくなった・・・
 正しく書けば、サーバーに接続できなくなった。
 プライベートIPでもサーバー経由なら問題ないはずなんだが・・・?

Real Player
 Real Player G2を入手してインストールしようとするものの、格納先フォルダの指定で文字化けが発生して先へ進めない。
 仕方ないので、持っていた5.0を起動。
 しかし、動かない。音声が一度聞けただけで、画像が再生できない。。。
 これもプライベートIPのせいか?
 その上、結構クラッシュやフリーズが発生する。(後日解決)

 今後やらなければならないのは、プロバイダーの解約/契約変更
 私は今まで@NiftyEditNetの2つに加入してました。
 Webサイトの構築とメインのアクセスに使っていたEditNetは解約の予定。
 定額制料金だったし、CGIやSSIが使えたので愛用していたのですが、非常時のアクセスは@Niftyがあれば十分。
 @Niftyは、「30時間コース:2000円」から「5時間コース:950円」か「オープンコース:1200円」に変更。
 早速手続きしようとしたのですが、「※毎月21日〜末日の間はコース変更のお申し込みはできません。」なんて制約があって×。(工事した日は22日)
 まあ、仕方ない。。。
 Webサイトの管理も、誰か友人に委譲しないと。

 インターネット対戦ゲームもやりたいなー。
 東風荘Yahoo! Game のPoker くらいしかやったことないし。
 プレステ2がCATV対応を考えているらしいから、ADSLも何とかなるだろう。(その前に、入手しなくちゃ...)



<ここからは常時接続を体験しての感想>

 常時接続ができて、初めてこれがインフラと実感できた。
 電気との歴史を考えてみる。
 その昔、初めて電気が引かれたとき、人は灯りを灯すことから始めた。
 その後、モーターを回して動力源にしたり、熱源にした。
 ラジオやTVの発明を促し、情報源を作り出した。
 そして、パソコンという「超高性能計算機」を生み出した。
 今後は何に使われることやら・・・

 「インターネットが家庭に入ってきて何するの?」
 「メイルとWWW閲覧しかしないじゃない」
 との声もあるが、今はまだ電灯を灯しているだけ。
 いや、数十Kの速度ではそれだけの能力しか無いのが事実。

 少なくとも、常時接続環境が整ったので、新聞はもう要らない。
 ダイヤルアップでは、TV番組表を見るためだけにアクセスする気にはなれなかったが、常時接続ならもう大丈夫。

 プロバイダ料金+NTTへの電話代+新聞代
 これだけで、既に元は取れているはず。


2月23日
<アプリ設定の続き>

<RealPlayer>
 昨日失敗した文字化け対処方法を聞いたので、再度挑戦。
 昨日DLしたファイルは削除済みだから、再度DLしたところ、DL速度は100K程度。(遅いじゃないか...)
 その後、インストール成功! 方法は以下の通り
 ・デフォルトで進めていくと、フォルダの指定で文字化けするので、ハードディスクの名前を「top」等アルファベットに変更して「top:realplayer」等と全てアルファベットで指定すれば、自動的にフォルダを作成してくれる。その後で好きな所にフォルダを移動すればOK。
 ・その他の設定は指定通りに進める。アクセスを「LAN/T1」にすること。
 もっとも、ストリーミングでの音声はAMラジオ程度、画像はカクカクでTVにはほど遠い。(AM1:00前後の結果)

<QuickTime>
 バージョンが4.0なのに気付いてアップデートした際に、HTTPプロトコルに変更したら無事にストリーミングOKになりました。(でも、一端設定したら次から「設定」画面を開いてもこのプロトコル設定項目が無くなっていた...)


2月24日
<ストリーミング!>

 昨日、Real Playerを入手したときに、TBSのアナウンサールーム「Live Camera」にアクセスしたんだけど、真っ暗け。なんじゃこりゃ?と思ったら、「深夜映像が真っ黒になる場合がありますが、それはアナウンスセンターの照明が全て消えているためです」との注意書きが。。。夜中の2時では仕方ないか。(^^

 じゃあ、今夜もアクセス。
 8時過ぎにアクセスしたら、写った写った。
 しかし、こりゃなんじゃ!
 壁際に置いたコーヒーメーカーと2,3の張り紙が写っているだけ...
 女子アナはどこじゃ!
 そもそも、これじゃ動画なのか静止画なのが解らんじゃないか!
 せめてコーヒーがいれてあれば、誰か現れるかもしれないと期待できるけど、空っぽのポットだけじゃあね〜。
 おまけに、音声も無いんです。

 QuickTimeのストリーミングもあちこち見ましたが、どうもコンテンツが少ない。
 それに、Appleのサイトの中にあるもの以外は、画質が悪いんで面白くない。。。
 やっぱりコンテンツはアナログモデムを想定して作成されているんですね。
 (これはReal Playerのコンテンツも同じ)

 世界が我が家の速度に追いつくのはいつの日になることやら。


2月25日〜27日
<レポートを作成>

 週末を使って、このページを作成してました。

 その合間に東風荘でマージャンしてたんですが、休日なのに、満室で入場できないことも多々あり。(昼間っからですよ)
 接続できても、速度が遅いこと。(速いときもある)
 相手のプロバイダなのか、サーバーなのかは解らないけどかなわんわ。

 その他にも、Yahoo! オークションに出品したんですけど、今までは画像や文章を予め作成しておいて、ダイヤルアップしたときに一気に貼り付けていたんですけど、もうそんな気遣いは必要なし。ゆっくり落ち着いて作業できます。
 ちょっとした調べモノも便利ですね。
 「あの店の電話番号と営業時間は?」とか「電車の乗り継ぎは?」なんて、今までもインターネットで調べることはちょくちょくあったんですけど、「わざわざダイヤルアップしてまで...」という事項も多かったのが、ホイホイと調べられます。
 PCを立ち上げっぱなしにしておけば、こんなに便利なモノはない。(^^

 よく電脳記事で「未来のインターネットの使い方はこれだ!」と書かれてますが、全ては「高速常時接続」が前提ですね。この条件があって初めて電子レンジをインターネットに繋げる意味があるというものです。


2月28日
<我が家の環境>

 ここまで、我が家の環境を説明していないことに気付きましたので説明しておきます。

・PC:iMac(Rev.A)、メモリ128K増設
・電話回線:アナログ1本、発番号通知機能ON、キャッチホンOFF

 説明と言っても、このくらいかな?
 プリンターやスキャナー等はUSBで繋げていますが、他にマシンも無いので、特にLANを組んでいるわけでもありません。
 モデムはiMac内蔵の56Kそのままですが、回線の品質が悪いのかエラーばっかり発生するので、33.6K固定に設定して使ってました。「アナログの品質が悪いのにADSLは大丈夫?」と不安もありましたが、前述の通り何の問題も無し。
 そうそう、NTTの局から我が家までは2〜3km程度離れてます。あんまり遠いと「品質の保証がありません」と脅かしているようですが、3km以下ならほとんど問題ないみたい。

(2月29日修正)
NTT局から我が家までの距離を勘違いしてました。地図を引っぱり出してみると、道路沿いの距離を測っても800m足らず。これなら余裕も当然か。しかし、アナログモデムは不安定だったぞ?


<ADSLとISDNの干渉>

 工事の時に聞いたんだけど、NTTの現場レベルでは「何とかしてADSLは全て通すんだ」との意気込みなんだって。
 電話線って被覆をはがすと数ペアのケーブルが入っているんだけど、同一電話線の上にADSLとISDNは同居できないって制限がある。 (ここらへん、詳しいことは東京めたりっく通信のサイトにある「ADSLとは?」をご覧下さい。)
 今までのNTTだったら「申込みのあった××さんのケーブルは、ISDNと同居しているので無理ですねー」と言われるのがオチだったのが、線番を入れ替えても通しているとのこと。
まあ、自社のグループでもADSLサービスしているんだから、これくらいはやっても当然ですけど。(^^
 グループの内外でやること変えていたら「いじめ」とか「不公正競争」として叩かれますし。



2月29日
<常時接続とメモリ>

最近、メモリ不足の警告を頻繁に見かけるようになってます。
普段の状態で、メモリの使用状況はこんなもの。



私のiMacは、128M増設して160Mを搭載しているんですが、残り40〜50Mくらいが定常的なメモリの状態。この状態で、RealPlayerG2を動かしていると、接続先によってはメモリ不足の警告を受けて再生不能。または、RealかQTのどちらかがバックで音を鳴らしていたり、女子アナを待っていたり(一度も人の姿を見たことないぞ(^^ )しながら東風荘で遊び、トイレから帰ってみるとメモリ不足で宇宙人探し(SETI@home)に行けなかったり・・・
常時接続の環境になると、ネット関連のアプリを立ち上げっぱなしにしておくことが増えるので、メモリ不
足も発生しやすくなるんですね。
それに動画系のアプリがメモリを食うし・・・
メモリを増設したいけど、最近出費が多くて余裕無いんですよねー。(^^;

それから、ここ数日、アプリの動きが悪くなることがちょくちょく発生するんです。
メイラーが受信確認している時以外にも、反応に一息入れたりして...
G4かiMac DV が欲しいこの頃でした。(^^



3月2日

<停電とADSL>

2月16日の日経BPにこんな記事がでてました。

「米General Bandwidth,ライフラインとしての電話機能を備えた新しいDSLシステムを発表」というタイトルで、「停電などでユーザー宅内のDSLモデムが停止した場合でも,ライフラインとしての電話サービスを利用可能とする技術が開発された」と最初に書いてある。
これを読んでいたので、「停電になると電話も使えないのか・・・」と思っていたんですが、考えてみればADSLモデムを取り付ける前(NTT局内の工事が完了した後)でも、電話は問題なく使えていたんですね。
ということは、停電でも何の支障もないはず。(ADSLモデムやスプリッタが悪さするなら、電話機を直結させれば良いってこと)
では、あの記事は何?
5回くらい読み返しても理解できませんでしたが、General Bandwidth(この技術を開発した会社)の発表資料を見に行ったら判りました。
タイトルは
「General Bandwidth Assures Delivery of Lifeline Service via
Voice over DSL Networks 」
つまり、Voice over DSL(DSLを使って提供されるインターネット電話)を使うユーザーでも、ライフラインとして大丈夫になる ってこと。
それを理解してから日本語記事を読み直せば、確かに間違ってはないものの、説明不足というか肝心の一言が足りないというのか・・・
日経の記事を読んで誤解した読者は、私の他にも結構いるんだろうなー。
何はともあれ、停電でも問題ないことが判って一安心。




3月3日

<ばーちゃるPCで>

ストリーミングを配信しているサイトをあちこち探し歩いたんだけど、残念なことにMS Media Player 形式しかサポートしていないところもたくさんある。
Yahoo! も高速アクセスを対象として「ブロードバンドチャンネル」と名付けた番組を用意しているんだけど、MS Media Player ばっかし。
低速のチャネルならReal Plaer もあるけど、今更56Kの音や画像を見てもね〜

しかし、ここでVertual PC 3.0(以下VPCと省略)を持っていることに気付いたのであった。
もともと、これは競馬のPATをやるためだけに購入したものなんですが、やっと日の目を見ることになるか!これで快適に動作するなら、WINのインターネットゲームも期待が出来る?

ということで、久しぶりにVPCを起動。(G1シーズンしか動かさないので・・・)
WIN95の設定を変更して、IEをスタート!動くには動くんですが、遅いの何の。
まるで2400で接続したくらい。でも、気付くとIEのバージョンは3.0。VPCに付いてきたWINは何も変更していないから、古いままであった。
どうせだから、IE5にバージョンアップしましょうかね。
MSに接続してDL開始。
?????
ファイルの情報取得から進まない。
まあ、晩飯でも食っている間に何とかなるだろう、と思いきや。
どうにもならず、延々と砂時計が回ってました。



3月6日【号外!】
<取材>

 この週末に『月刊アスキー』の取材を受けました。
 アスキーって、こんなことがあったりして信頼していないんですが、記者の方とメイルでいろいろとやり取りした結果、取材を受けることにしました。
 条件として「本名、住所、会社、顔写真を出さないこと」と提示したところ、今月発売の号に半ページくらいの記事として滑り込ませるとのこと。
 取材の内容は、18日発売の『月刊アスキー』をご覧頂くとして、記者の方もその速度には感心していました。どんな記事になるのか、楽しみ楽しみ。」



3月6日
<毎日新聞の記事>

毎日新聞のDIGITALトゥデイのCoverstory(3月3日)に『高速ADSL、開始から2カ月 「低速普及」に苦戦』という記事が出てました。
この記事によると、一般客の開通数は日本全国でも50人前後。
内訳は、大分のニューコアラが22世帯、東京めたりっく通信が5〜14世帯、NTT-MEが9世帯、NTTコムが数世帯。大阪では一つも開通していないとのこと・・・。
開業から3ヶ月を経過してこれでは、異常としか言いようがないですね。まるで1本1本電話線を手で引いているようなスピード。
天下のNTTの担当者は「新しく導入される技術のため対応できる技術者が少ない」なんて言っているようですが、これは「上層部が技術者を投入していない」と私は読み替えました。
ちなみに、東京めたりっく通信の対応も決して「迅速」とは言えません。質問をメールで投げてから答えが来るまでに、だいたい1週間ほど待つというのが平均的なところ。NTTとの折衝も同じ調子とすると、亀とカタツムリが協力して全力疾走しているようなものかも。

それにしても、首を長くして開通を待ち望んでいる人が、こんなに山ほどいるんですね。
改めて、自分がモルモットであることの自覚が出てきました。



3月8日

<セキュリティ>

どこまでセキュリティを考慮すれば良いんだろうか?
「自分の身は自分の責任で管理」とは思うのですが、どうもMAC環境でのセキュリティ情報が少なくて困ります。昨日もICQを導入しようとしたら、友人から「そいつはいろいろ危険だよ」と忠告されました。
実際に調べてみると、いろいろな危ないらしいことが解りました。そのほとんどはWindowsでの情報でしたが、MACでももしかしたら... と考えて当分使うのはやめ。

プライベートIPアドレスだからと言って、セキュリティを考えないというのは、やはりまずいんでしょうね。
今のところは、同一サブネットに数人しかいないけど、見知らぬ他人であることに変わりはないから...
そもそも、プライベートIPならば外部からの攻撃は受けないと理解しているのは正しいのだろうか?
もし間違っていたら、どなたか御指摘いただけるとありがたいです。

そんなわけで、Integoって会社がMac用に出しているNetBarrierという製品の導入を検討中。

この製品は「ファイアウォール、抗破壊行為、そしてフィルタ機能を統合」と言って宣伝してます。
先日幕張で開催されたMacworld Tokyo 2000 で見つけたので話しを聞いたのですが、日本語版の発売は夏ごろになるのでは、とのこと。日本語でも設定がおぼつかないのに、英語で大丈夫なのだろうか・・・(^^;「特別価格:今ならたったの$74.95」には魅かれるんですけどね。



3月9日
<速度測定>

私の接続環境は、ご存知の通り下り1.6Mである。
これは車で言えば、市販車最速の車に乗っているようなもの。(所有者の少なさもフェラーリ並か?)
「がっはっは!時速300km出せるんだぜぃ!」と自慢しても、「山手線の中で通勤の足に使うには無駄ばかり」と言われて...

でも・・・
そんなはずは無い!
瞬発力の差がモノを言うのさ!
300km巡航は月に数回しか必要なくても、その時の快適さは代え難いのさ!

と言いたいので、速度を計測してみました。

まずはPING攻撃! ハ゛キッ!!☆/(x_x)
使用したツールは、WhatRout。
東京めたりっく通信様のサイトに石をぶつけて投げ返されてくるまでの時間測定です。
瞬発力を測る0−400みたいなものと言えば良いのかな?
道路の混み具合にもよるでしょうから、テレホタイム前後に測定した結果です。
22時30分頃:0.2〜0.3秒
23時05分頃:0.9〜1.1秒
23時30分頃:2.2〜2.5秒
画像はこちら



3月10日
<速度計測2>

本日も最高速の計測。
昨日はダッシュ力を計りましたが、今回は長距離走の測定。
巨大ファイルのダウンロードという、よくある方法です。
使ったファイルは、Netscapeの圧縮ファイルで、約16.4M(でかい!)
先日はNetscapeの本家サイトからダウンロードしたので、やたら時間がかかったことは報告済みですが、今回はミラーサイトの東京理科大学からです。(情報ありがとうございます>Sさん)

昨日と同じように、テレホタイムの前後で測定したのですが、ほとんど変化がなかったので結果は一つだけにしておきます。
21時45分頃:175.4K/秒=1.4M/sec


このダウンロードは、Netscape(R) Communicator 4.7 にて行ったものです。
アプリケーションによって、ダウンロード速度はかなり違いました。
今までは、回線速度がネックになってアプリケーションの実力が隠れていましたが、IE4.5より平均数十kbpsは速い速度が出てました。また、iCab1.9はNCとほぼ同等の速度でした。

さすがに16M以上もあると時間がかかりますが、それでも1.4Mbpsの速度が出るとグイグイ受信できますわい。



3月13日
<東京めたへ質問>

「東京めたりっく通信」ってフルネームは長ったらしくて面倒なので、これからは「東京めた」と省略しちゃいます。

開通の前後から、東京めたへ何度か質問のメイルを出しているんですけど、今までの質問とその解答の中で、不思議なものや未公開のものを紹介。

Q.上流プロバイダと接続速度は?
A.KDD(KCOM)へ100Mで接続しています。

Q.KDDへの100M接続とは、御社の全ユーザーをまとめての接続ですか?
A.現在全てのお客様まとめて接続させて頂いております。

Q.各々のNTT局から上流への接続速度は?
A.局によりますが155Mで接続されております。

むむむっ???
NTT各局から上流へ155Mで接続して、その上流はまとめて100MでKCOMへ接続?変な構成!どうして、上流に行くほど細くなるの?「私の理解はこれで正しいの?」という質問には、未だ返事なし。。。
もっとも、数十人のユーザーしかいなければ、何の問題もありませんけどね。

Q.メイルサービスの容量、保存件数、保存期間 は各々いくらか?
A.件数と期間での制限ではなく、総容量の制限となります。容量はデフォルトで2MB/1アカウントです。

それにしては、東京めたのホームページにあるFAQでは、こんなことが書いてありますね。

Q.1通あたりのメール容量制限はありますか?
A.1通あたりのメール容量制限は、5MBまでとなっております。(送信・受信とも)

1通5MB以上のメイルが送られてきたときには、一体どこに保存されるんでしょう?

Q.telnet接続(UNIXシェル環境利用)制限は?
A.SSI、telnetのご利用はできません。(ftpのみを開放)

これも、FAQでは「telnetはできますか? できます。」と書かれているんですけど・・・

Q.他プロバイダー経由でのメール送受信の可否
A.原則として可能ですが、
 (1) KCOMまたはNEWEBのCIDRブロックIPアドレスのネットワークからのSMTP使用メーラのFromアドレスがKCOM発行のメールアドレスか否かに関係なく、送信先の制限はありません。ただし、FromアドレスのメールドメインがKCOMメールサーバに登録があるにもかかわらず、メールアカウントの登録がKCOMメールサーバにない場合は、外部メールサーバへの送信できません。

(2) 前号以外のネットワークからのSMTP
使用メーラのFromアドレスがKCOM発行のメールアドレスであることを前提に、送信先の制限はありません(KCOM発行のメールアドレスでない場合は、KCOMメールサーバ外のメールアドレスへの送信はできません。)

なかなか難しい表現をしていますが、要するに「fromアドレスにKCOMのアカウントを入れないと自由にならない」ということらしい。
仕事用のメイルを出すときには、fromに会社のアドレスを入れたいので、こんなメイルサービス使えませんね。

Q.外部ネットワークからの更新はできますか?
A.KCOMネットワーク以外からの更新(ftp)はできません。

ほほー、FAQでは「ftpできます」としか書かれていませんが、外出先からホームページの更新はできないんですね〜(私には関係ありませんが...)。

それにしても、前に「東京めたに質問しても、返事が来るのに平均1週間程度」と書きましたが、ただ今記録更新中。いつ返事が来るのかな?



3月14日
<プロバイダー>

週末に、長らくお世話になったEditNetを解約しました。
このプロバイダは、固定料金制(月額2,400円)の上にCGI/SSIが自由に使えて重宝していたのですが、財政状況が許さなかったので仕方ありません。
また、@Niftyは、30時間コース(月額2,000円)からオープンコース(月額1,200円)へ変更。
5時間コース(月額950円)というのも考えたのですが、せっかく高速常時接続環境を手にしたので、「他プロバイダからの接続は無制限」という条件を活用したいと思って、こちらにしました。

収支を計算すると、以下の通り。
東京めたりっく通信が8,000円、NTTが800円、EditNetと@Niftyのマイナスがそれぞれ、2,400円と800円トータルとして、月々5,500円の追加支出です。
しかし、今までNTTへの通話料金が約1万円かかっていたので、これが5,000円程度まで下がれば差し引き0。ちなみに、テレホーダイは使わずに、タイムプラスだけの契約でした。23時過ぎの混雑に耐えきれなかったので...

それから、緊急時のダイヤルアップとして、DDIのDIONにも加入。
「ベツベツコース」という月額基本料金0円、1分5円の接続料金というリーズナブルな価格に魅かれました。@Niftyのオープンコースだと、1分10円の接続料金なんですよね。

あんまり面白くなかったかな?
では、追加で。

<MS Media Player>

Microsoft Media Player for Macintosh を見つけだしました。ただし英語版でβ版なので、導入する人はご注意下さい。
ダウンロードは簡単に済んだんですが、どうも動きません。
「Windows Media ガイド」から適当にアクセスしても、画像だと頻繁にフリーズ。音声なら大丈夫だろうと、ラジオに接続したら、再生が始まったような画面になっても音が出ない。。。
何が悪いことやら...
MAC環境の方で、試した人がいましたら、御報告をお願いします。




3月15日

<東京めたからの返事>

先日ここで紹介した東京めたへの質問ですが、早速返事が来ましたので御紹介します(誤解を世界に与えたままでは、東京めたさんも気が気ではないでしょうし...)

ネットワーク構成について(不自然な構成は、私の理解通りでした)

「接続速度が不自然に思われるかもしれませんが、既設のもので利用可能なものを利用しますとこの形態になります」
とのこと。しかし、遅い接続速度でネックになっているわけではありませんから、今のところは何の問題もないでしょう。今後、ユーザーが増えてきた時の対応に間違いさえなければ、何も文句はありません。(^^

メイルの容量について(2Mを越えるメイルの受信の返事はこの通り)

「1通あたりのメール容量に関係なく、メールアカウントのスプール容量(基本2MB)を超えるメールは受信できません。(発信者にその旨のリターンメールが返ります)」
 
まあ、そうでしょうねー。普通に考えれば、そんなもんでしょう。

他プロバイダ経由でのメイル送信について

私の理解で正しかったようです。KCOMのメイルアドレスをfromに設定しないと、送信先が自由にはならないとの事です。
もっとも、これはある程度理解できます。他人の名をかたったメイル爆弾や、ダイレクトメールの送信を防ぐためなのですから。でも、基本的にはfromのアドレスで防ぐよりは、認証によらないと(APOP, POP before SMTP等)ほとんど意味がないと思うのですが、いかがなものでしょう?

telnet接続について

 「メールでご質問いただきましたレンタルウェッブサーバについては、お答えしました通り外部からのtelnet、ftpは共にご利用いただけませんが、クライアントとしてはftpやtelnetを使う事は可能です」
とのことです。私の利用形態には、やっぱり関係ありませんが...

それにしても、回答のメイルが送られてきたのが夜中の0時過ぎ。東京めたの方は、寝る間もなく働いていらっしゃるのでしょう。ご苦労様です。勝手なことを書き連ねてもうしわけありません>東京めた様



3月16日
<ライフライン>

 3月14日のMacWIREの記事「Macintosh IP日記:RBBのラインが切れたとき,補完の電話料金は400円」を読んで、うなずきました。

 タイトルのRBB (Residential Broad Band) は家庭用高速インターネット接続環境とでもいうような意味。記事の趣旨としては、こんな感じ。
「我が家のケーブル環境が不調になり、常時接続できなくなったので、電話線でインターネットに接続しようとしたら、大変であった。家庭がインターネットに依存しつくした環境になったとき,もはやインターネットはライフラインと化すということが、改めて実感できた。」
 実際にはこの著者はSOHOしているから仕事の影響が大なのであって、生活に困ったわけでは無いようですが・・・

 我が家でも、何かの事故でADSLが繋がらなくなった時には、アナログで接続することになるんだけど、準備は何もしていない。「設定の方法やアクセスポイントはホームページで確認すればいいや」というのは、事故が発生してからでは遅いに決まってるのである。今のウチに、DDIのDIONの設定をしておこうっと。。。

 それにしても、現時点で高速常時接続が無いと成立しなくなる家庭って、どんな風になっているんだろう?



3月17日

<MS Media Player【続き】>

一昨日にMS Media Playerに関して書いたところ、情報を寄せていただきました。ありがとうございます>MMさん、MKさん

まず、私の環境以外でも同様の症状(画像はMACがフリーズ、ラジオは接続しているらしいのだが、音が出ない)が発生しているようです。私の分も合わせると、以下の環境です。
iMac Rev.A
iMac DV SE
PowerMac G3 B/W 350
PowerMac8600/250+MAChSpeed G3 400
「問題なし」とか「こうすれば解決します」という情報がありましたら、是非お知らせ下さい。

それから、Real Audio でもMS Media のコンテンツを再生できるようになるみたいですね。コンテンツによって再生するソフトを変えなければいけないなんて、考えてみればアホな話。NHKを見るときと、フジTVを見るときのTVが別々というのと同じ。エネルギーとメモリの浪費以外の何ものでもありませんよね。
「ストリーミング世界を誰が支配するか」なんて小さなことよりも、何をすることがユーザーのためになるってことに力を注いでもらいたいものです。あっ、でもMSに支配してもらいたくないな... (^^



NEWS!

3月18日(土曜日)に『月刊アスキー』4月号が発売されました。
私への取材は、124ページに掲載されています。
しかし、ここのURLは出ていませんでした。
上の方でアスキーの亊を良く書いていないからかな?
.

.

...



3月21日
<ADSL見学会>

 会社で「ADSLって凄いよ〜、アナログと比べたら三輪車と新幹線くらい違うから、一度遊びにおいでよ」と周りの人たちに吹聴していたら、インターネットヘビーユーザーがゾロゾロと週末にやってきました。プライベートIPアドレスを3つもらっているので、どうせなら自分が普段から使っているマシンを持ち込みましょうと、HUBやケーブルまで抱えて...
 最終的には飛び入りも含めて5名の見学者+マシン2台がやって来て、酒を飲みながら「うぉ〜! すげー!」等と騒ぎまくり。(^^そこでのいろいろなシーンをここで再現。

・PowerBook2400(G3カード内蔵)持参のHさん=56Kモデムユーザー
 StarWarsの動画を見に行くぜぃ!
 あれっ? 再生できないや??
 まあいいか、QuickTime再インストールしちゃえ。(どうぞどうぞ、御遠慮なく)
 うぉ〜!速え〜!もう落ちてきた!(はっはっは、5Mや6Mごとき、何でもありませんよー)
 しっかし、ホームページ見るときって、ダウンロード時間よりもHDアクセスするのに時間とられているなー。メモリがいっぱいあれば、RAM diskにキャッシュさせるんだけど...(そうそう、ブラウザーの描画速度が遅いのも良く判る)そう言えば、資料請求したいところがあったんだ。ここで済ましておこうっと。(^^

・VAIO(初期型)持参のKさん=PHS 64Kユーザー
 まずはいつものサイト見に行こうっと!ここはバカでかいから、PHSの64KPIAFSでも数分間かかるんだよな〜ぎゃー!なんだこりゃ!一呼吸で開くじゃねーか!(そりゃ数十倍の速度ですから....)
 次はQuickTimeアップデートしちゃおっと。
 よしよし、出来た。(苦労の末)
 AppleのサイトでMission Impossible 2を見るぞ!うーん、遅いな〜。数Kしか出てないぞ、アナログと変わらん。でもこれはAppleのサーバーが遅いんだろうなー。えっ、何!そっちのiMacだと同じ所に一緒にアクセスしているのに、数十KBも出ているのか!(QuickTime for WIndowsといい、MS Media Player for Macといい、お互いに何やってるんだろうねー)
 ふー、やっとダウンロードできたよ。さてと、再生。げっ、ほとんど紙芝居。俺のマシンじゃあ、これが限界か...(涙)

・ここのホームページ大家の田中さん=ISDN64Kユーザー(私のiMacにて)
 さてと、まずはやっぱり動画かな?
 ISIZEに映画情報があるっんだってね。見に行こうっと。
 ひゃー、速いね〜。こんなきれいな画像がバンバン見れちゃうのか〜。
 QuickTimeってこんなに奇麗なんだ。すげー。(おいおい、田中さんもiMac使っているんでしょ?見たこと無かったんかいな)よーし、置いてある予告編、全部見ちゃおうっと。(^^
 これもいいな〜、クリック!(あっ、それはMS Media Player のファイル! ダメ! あ〜あ、フリーズしちゃった...)
 さてと、次はYahoo! オークションだね。ここも画像ばっかりだから重いんだよなー。あっ、やっぱり速い...ストレスが無いからどんどん見れちゃう、止まんないよ。(1時間くらい見っぱなし)

・遅れてきたSさんとYさん=28.8Kモデムユーザー、にみんなで寄ってたかって、これ見ろ、あれ見ろ! ほら、凄いだろう! どうだどうだ!二人揃って、びっくり・・・

・私の彼女がスパゲッティを茹でながら「へー、みんな大騒ぎしているけど、これって時代の最先端だったんだ〜。全然知らなかったー」(あんなに説明したんだけど...)

こんな感じで、6時間近くアクセスしっぱなし。みんなで感じたことを羅列すれば

・とにかくケタ違いに速い
ISDNユーザーですら舌を巻く。
しかし、外界のネットワークが遅い。
サーバーの応答が遅いのも気になる。
・コンテンツが物足りない
速度を生かしきれるものが少なすぎ。
動画や音楽がもっともっと欲しい。
本格的にニュースが見れれば、TVが不要になるのに。
・サービスエリアが狭すぎる
俺んちは、いつサービスエリアになるんだ!
神奈川めたりっく通信をさっさと作れ!
めたりっく通信がやらないなら、イーアクセスでもいいぞ!

 いやはや、皆さん満足しきっておられました。
 ホストとしては御招待しただけのことがあって、良かった良かった。(^^

 ありゃ、ワインが6本空になってら... 
 冷蔵庫も空っぽだ...


3月22日
<Metallic BAR>

 昨年のクリスマス。
 この日は、東京めたのショールーム「Metallic BAR」のオープンした日です。
 当時、本申込み開始の案内もなく、「本当にサービス開始するんだろうか?」と思いながらも、早速見学に行ったときのこと。

 場所は「JR新宿駅新南口付近」ということだけしか知らずに、自転車でウロウロ探そうと思っていたんですが、あっさりと花輪と看板で判りました。中に入ってみると、ほとんどのデモマシンは埋まっており、係りの人も対応に忙しく私に構ってくれない。(^^;
 ふと、奥のカウンターを見ると、作業着みたいな東京めたのジャンパーを着て、椅子にふんぞり返っているおじさんが一名。
 ツカツカと歩み寄り「この人で通じるのかな〜」と思いながら話しかけると、ふんぞり返っていた姿勢を正して丁寧に対応して頂きました。
 NTTとの折衝状況、ユーザーからの申込状況などについては元気な話が聞けたのですが、どうも具体的な開通工事の見通しの話になると、カラ元気しか出ていないのが見え見え。(^^ バックボーン構成やら技術的な話も、少々心許ない・・・

 実は、家を出るときに立てた作戦として、「こちとら、仮申込み初日に登録したんじゃい! 何にも状況を知らせてこないったぁ、どういう了見じゃ! ほんまにやる気があるんなら、状況を逐一公開するのが客に対する義務ってもんだろうが! 責任者出せっ! なにぃ〜!オープン初日なのに社長もおらんおか!」と暴れようか、な〜んていうのもあったんですけど、このおじさん相手に怒鳴ってもただのイジメにしかならないと思って、やめときました。
 事務方のおっさんが、クリスマスだというのに駆り出されて来ているんでしょうし、弱いものイジメするような私ではありませんからね。(^^結局、おじさんと話をした後、デモ機を少々さわって終わり。

それから1ヶ月以上が経過した2月2日、日経新聞に出ていた写真を見て。
 「あっ、こないだショールームで話を聞いたおっさんや!」東条巌氏という会長さんだそうです。(^^

 これはこれは、失礼しました。



3月23日
<ADSL料金>

東京めたりっく通信の料金の値下げとサービスの拡大が発表されましたね。(日経ZDNet
既存のユーザーにはキャッシュバックされるとのアナウンスもあったんだけど、うちの場合は「DIY料金」になるのかなー。実際に設定やら何やらは自分でやったから...(^^

しかし、もう値引きして大丈夫なの?>東京めたさん
お客が何人いるのか知らないけど、100人いるとしても売り上げは数十万円/月だよね?
倒れないでね。
ところで、ADSLプロバイダの料金を比較してみました。
いろいろと条件があってわずらわしいので、「今の私の環境に一番近いもの」だけを選んでいます。(だいたい下り500K台/上りが200K台の速度)

NTT東日本
 初期費用は、第1種サービス(NTTがADSL装置を設置)のタイプ1(加入者回線について加入電話と共用)で、工事費19,300円&契約料800円。月額料金は、同様のサービス・タイプで、回線使用料4,300円&回線終端装置使用料(ADSLモデム、スプリッタ)800円。
 要するに、初期費用=20,100円 月額費用=5,100円


修正(3/24)
SUZUKI様からありがたい御指摘を頂きました。
NTT東日本が提供しているのは電話局内の設備と回線だけで、プロバイダとしての業務は行っていないようです。
上記の値段は、NTT東日本がADSLモデムとスプリッタをプロバイダに貸し出す時に請求する料金で、プロバイダとしては別途料金が請求されることになります。
NTT-COMでは、NTT-MEと同様にADSLを提供しています。

初期費用:契約料800円、工事料2,000円、IPアドレス割当手数料6,000円、NTT東日本またはNTT西日本が提供する「ADSL接続サービス」の第1種サービスの初期費用が20,100円。
月額費用:定額利用料 2,000 円、NTT東日本への回線使用料 4,300 円、NTT東日本への回線終端装置使用料 800 円 。まとめると、初期費用28,900円、月額7,100円。

誤った情報で混乱させて申し訳ありません。
いやはや、勉強不足を実感しました。

それにしても、こうして比較するとNTTグループが他の事業者を叩き潰すような料金設定をしていることが改めて判りました。東京めたが値下げせざるを得ない理由がここにあるんですね。

NTT-ME
 初期費用 29,800 円(NTT東日本の新規回線申し込み工事費・契約料及びIPアドレス申請料を含む)
 月額利用料金 WAKWAK ADSL接続サービス 1,880 円、NTT東日本への回線使用料 4,300 円、NTT東日本への回線終端装置使用料 800 円 。
 まとめて、初期費用29,800円 月額6,980円

メタリックコアラ
 モデム貸し出しの一括払い契約で、初期費用7万5千円、月額費用7,000円これに加えて、NTT西日本への支払いがあるみたい。電話(通話)とADSLを併用する場合で、設置工事費13,100円 加入者回線利用料(月額)1,100円。
 まとめると、初期費用=88,100円 月額=8,100円

イー・アクセス
 不明(未発表?)

 調べていたら、メニューが判りにくくてイヤになっちまった。 誰か比較表を作ってくれ!

 しかし、料金の内訳を見れば、要するにNTT東(西)日本が首根っこを押さえているということなんですね。
 こいつらが工事しなければ何もできないし、各社がどのように料金設定したところで、工事費用とか何とか理由を付けてふっかければ思いのままってこと。独占した側にしてみりゃ、こんな美味しい話はないが、日本の平和のためには、どうにかせにゃあかんぜよ、この仕組み。
 独占と言えばMSもそうなんだが、彼らは自力で独占したんだから(やり方はともかく)努力は認めるけど、NTTは独占した状態で産まれて保護されてでっかくなってから「私は民間でござ〜い」なんてシャーシャーとぬかすんだから、あきれてしまうよね。

 頑張れ! 東京めた、メタリックコアラ、イー・アクセス!



3月24日
<NTTの請求書>

これがNTTからの請求書です。通常の通話料金とは別に来ました。
見慣れている「請求書」の他に、「専用サービス承り書(新設)」と「専用料金内訳書」の3枚セットです。スキャナーで読み込んでアップロードしましたが、重いし見づらいでしょうから内容を書きますと

料金請求書から
 NTT東日本ご請求分 231円
 (うち消費税相当額) 11円

専用サービス承り書(新設)から
 --- 工事に関する費用 ---
 契約料 800円
 基本工事費
  基本額 0円
  加算額 0円
 回線接続工事のみ 1,000円
 回線接続工事費 1,800円
 回線終端工事費 0円
 事前実施工事費 0円
 屋内配線工事費 0円
 機器工事費 0円
 設備費 0円
 線路設置費 0円
   小計 3,600円
   消費税相当額 180円
   合計 3,780円
 --- 月額費用 ---
 基本回線専用料 800円
 基本回線専用料加算額 0円
 回線終端装置専用料 0円
 その他の専用料 0円
   小計 800円
   消費税相当額 40円
   合計 840円

専用料金内訳書から
 基本回線専用料 220円
 基本回線専用料加算額 0円
 回線終端装置専用料 0円
 その他の専用料 0円
 工事に関する費用 0円
 加減算額 0円
   消費税相当額 11円
   合計 231円

これを解読しますと、多分こんなことなのでしょうか?
 基本回線専用料 220円 = 月額800円を日割り計算(2月22日から月末までの8日間)
 工事費 = 別請求(先月来た請求書に含まれていたのかな?請求書を捨ててしまったので、請求されていたのか不明)
 その他 = なし

う〜ん、良く判らんわぃ。



3月27日
<続・セキュリティ>

日曜の昼に、私と同じ東京めたのMACユーザーMさんからメイルが飛び込んできました。
何とAppleShareを選択すると他人のHDが丸見えになっているそうです。
連絡を受けてすぐに試したところ、ありましたありました、丸見えHDが。見えたHDは、Mさんから聞いたものとは別でしたが、ゲストの設定で全てのフォルダが丸見え。(@_@ どうやら同一サブネット内だと大部屋状態みたい。
思わず「気をつけましょうね!」というファイルを丸見えHDのデスクトップに置いておこうかと思っちゃいました。
CATVではよくあると聞いていましたが、いざ目のあたりにするとかなりのショックです。
私は最初から「共有設定」をオフにしているので、何でもありませんでしたが、Mさんは慌ててオフにしたとこと。(そりゃそうですよね)
彼は気付いてすぐ、東京めたへ「こんな状態だよ!」って連絡を入れたそうなのですが、どうもレスポンスが悪くて困っていました。

と、ここまで書いたところで、再度AppleShareを選択してみました。(これを書いたのは、日曜夕方の6時前)そうしたら、先程のHDが見えなくなっている替わりに、こんなものが見えたのです。


さすがにゲストではアクセスできませんでしたが、頑張れば何とかなったりして。〔爆〕
(Mさんのところでは見えないそうで、残念がっていました)

いやはや、セキュリティに関して考えさせられた日曜でした。

(ここからは月曜の夜に書いています)
そして、本日月曜日の朝、会社に行く前にMさんからメイルがありまして、東京めたから朝の4時過ぎに連絡が入ったとのこと。

設定したはずのものが外れてしまって、ファイル共有で他人にアクセスできる状態にあった。
現在は見えない設定に戻っている。
このような由々しき問題は、二度と起きないよう対処する。

ということで、事故だったようです。
さて、今夜の記事には何て書こうかなー、と思いながら帰宅すると、またしてもMさんからのメイル。
本日行われた、東京めたのメンテナンス作業(事前に告知されてました)が終了したら、また丸見えになっていると... さすがにMさんにも「しょーがないなぁ」感が漂っていました。

【教訓】 自分の身は自分で守りましょう。


<掲示板開設>

今回、Mさんとのやり取りの中で「ADSL専用の掲示板が欲しいなー」という話しが出たんですが、その数時間後には彼が掲示板を立ち上げていました。東京めたりっく通信ユーザーの非公式掲示板「TMT非公式板」です!
技術的な内容でも、私のレポートに対する意見でも、業界の噂話でも何でも気楽に書き込んで下さいませ。
もちろん、東京めたのユーザーでなくても御自由にどうぞ。

ところで、日本テレコムから料金の発表がありましたね。
今日は疲れました。これについてのコメントは一言だけにして、また後日。

頑張れ>日本テレコム




3月28日
<料金支払い>

先日NTTから来た料金請求の支払いに行きました。
最初の請求なので銀行の窓口で支払ったのですが、自動引き落としにしてもらおうと電話をしたのです。

かとー「もしもし」
窓口係「はい、専用サービスセンタです!」
かとー「ADSLの支払いを振り込みにしたいのですが」
窓口係「はっ...」
かとー「?」
窓口係「.....」
かとー「2月末から東京めたりっく通信で・・(真ん中省略)・・銀行振り込みの手続きを教えて下さい」
窓口係「申し訳ございませんが、検討させて下さい」
かとー「はぁ〜 ???」
窓口係「先日始めたばかりのサービスで・・・(真ん中省略)・・・検討させて頂きたいのですが」
かとー「はぁ、はぁ...」
窓口係「お客様の電話番号と、お客様番号をお願いいたします」
かとー「ええっとぉー、電話番号は03-xxxx-xxxx、請求書に書いてある番号はxxxxxxxx-xxxxxです」
窓口係「それでは、こちらから御連絡を差し上げますので、よろしくお願いします」
かとー「はぁ、よろしく・・・」
引き落としを要求したのは俺が始めてなのかぁ!




3月29日

<ネタ切れにつき>

 ふと気がつけば、このレポートを書き始めて、早くも1ヶ月が経過してしまいました。
 いいかげんに私のネタも乏しくなってきた上に、仕事がそろそろ忙しくなってきたので、今後の更新は毎日というわけにはいかなくなります。今までこんな拙文に毎日お付き合いいただいた方々、どうもありがとうございました。
今後も、ホットなニュースは「TMT非公式板」に書き込みます。
 本文は、週一くらいのペースで更新できれば良いかな? 勝手ながら、気楽にやらせて下さいませ。

では、皆さまお休みなさい。(-.-)zzz




4月13日

<セキュリティチェック>

皆さま、御無沙汰してました。
仕事が忙しくなったのもあるんですが、一度休むとさぼり癖が付いていけませんね。

さて、久々の記事はまたしてもセキュリティに関するもの。
やはり常時接続環境だと、気になって仕方ありませんからいろいろと探してるんです。
そしたら「Shields UP!」というセキュリティチェックのサイトを見つけたので試してみました。
ここには「IP Agent」というWindowsのチェックアプリが置いてあるのですが、私の環境はMACですのでネット上からチェックです。
〔注意)この場合、チェックに時間がかかる上に、グローバルIPではないので、下手をすると人のマシンをチェックしかねません。

まずは「Test My Shields!」をクリックした結果。

Attempting connection to your computer. . .
Shields UP! is now attempting to contact the Hidden Internet Server within
your PC. It is likely that no one has told you that your own personal
computer may now be functioning as an Internet Server with neither your
knowledge nor your permission. And that it may be serving up all or many of
your personal files for reading, writing, modification and even deletion by
anyone, anywhere, on the Internet!
Please Note: On highly secure systems this may take up to one minute. . .

Your Internet port 139 does not appear to exist!
One or more ports on this system are operating in FULL STEALTH MODE!
Standard Internet behavior requires port connection attempts to be answered
with a success or refusal response. Therefore, only an attempt to connect
to a nonexistent computer results in no response of either kind. But YOUR
computer has DELIBERATELY CHOSEN NOT TO RESPOND (that's very cool!) which
represents advanced computer and port stealthing capabilities. A machine
configured in this fashion is well hardened to Internet NetBIOS attack and
intrusion.

Unable to connect with NetBIOS to your computer.
All attempts to get any information from your computer have FAILED. (This
is very uncommon for a Windows networking-based PC.) Relative to
vulnerabilities from Windows networking, this computer appears to be VERY
SECURE since it is NOT exposing ANY of its internal NetBIOS networking
protocol over the Internet.

どうやら安全みたいですね。
次に「Probe My Ports!」をクリック!
結果は全てのPort, Serviceにおいて「Status = Stealth!」「Security Implications = There is NO EVIDENCE WHATSOEVER that a port (or even any computer) exists at this IP address!」と表示されました。
以下が、チェックしたPort, Service の一覧です。

Port Service
21 FTP
23 Telnet
25 SMTP
79 Finger
80 HTTP
110 POP3
113 IDENT
139 NetBIOS
143 IMAP
443 HTTPS

こういう技術にはあまり精通していないので、正しいチェックであったのか少々心配
ですが、少なくとも悪い結果でなかったので一安心。



4月16日
<ADSLは安い!>

先日、NTT東日本から請求書が来ました。一般通話料金の方ね。
先月の請求は切り替えの途中だったので良く解らなかったんだけど、差額が解りました。
今まで1万円以上払っていたのが、今回は4千円弱。
ADSLの800円を考えても4〜5千円は安くなっている!
プロバイダへの支払いを合わせれば、差し引きプラス也。(^^

なお、専用線からも請求が来ました。
自動振込にしてくれと連絡したのを無視して、またしても窓口の支払い請求。
文句を付けてやろうっと。




5月5日
<取材×2>

GWに入っていきなり取材が二件ありました。
YAHOO! JAPAN と AERAです。

4月30日〔土)にはYAHOO! JAPAN。
連載中の「高速インターネット入門」にある「ユーザーの声」に掲載されるとのこと。
第2回が「ADSL編」だったそうなのですが、その時にはユーザーが誰一人いなかったそうです。
大した量の記事にはならないでしょうが、私の部屋の一角が...
発売日は29日(月)なので、よろしく。

それから5月1日(月)にはAERA。
「ADSLが始まってもユーザーが増えないのは何故?」という切り口からNTTをバッサリ切り捨ててくれる?私は冒頭で導入の実態を述べる役割になるとのこと。
発売は決まっていませんが、早ければ15日(月)。
もっとも、GWで取材が思うように運ばないと、もう少し遅れるかもしれないと言っていたので、気長に待ちましょう。




7月11日
<掲載報告>

ご無沙汰してます。
前回の更新から、早くも2ヶ月ですか・・・

先日、このサイトを置いてもらっている「旅日記メガサイト」でアクセス解析を始めたそうなんですが、コンテンツの中ではダントツのアクセス数とのこと。(更新をストップしている今でさえ)
びっくりするのと同時に、こんな拙文を読んでいる人たちに申し訳ない気持ち... (汗)

てなわけで、思い出したような更新です。
でも、やっぱり定期的にはできないでしょうね。
コンスタントに仕事が忙しくなってますんで、ご勘弁。

では、本日の本題。
まずは、この前回記事の掲載結果報告でしょうね。

取材を受けた二つの雑誌ですが、まあこんなものでしょう。
 
って、実際に読んだ人でも、忘れてますよね。(^^;
Yahoo! Japan では、小さな囲み記事。
AERA では、会社員Aさんとしての登場。
もっとも、後者では私の言葉はまともに書かれてません。
私がしゃべったことの1/100も理解しないままに、記者が自分の言葉で書いてます。
中田選手がマスコミを嫌う気持ちが理解できました。(爆)
まあ、期待してなかったんでいいですけどね。


7月20日
<常時接続の一日>

ジリジリジリジリジリッッ!!

毎朝の亊ながら、目覚し時計の音に叩き起こされます。
梅雨が明けて暑く息苦しい部屋のカーテンと窓を開け、朝の空気を取りこんでいると隣の部屋から「ジャーン」というMacの起動音が聞こえてきます。
「あ〜あ、もう朝か。でも今日を過ごせば明日は祭日だよな。」
とつぶやきながらキッチンで朝の仕度をしている間に、Macではメーラーが立ち上がって受信チェックに行ってます。
「ぽよよ〜ん」
「チリンチリン!」
前者は学生時代活動していた体育会のメーリングリストから受信があった合図、後者はYahoo!オークションから連絡があった音です。
フライパンを暖めながら、「そう言えば、夏の大会が始まる季節か...」とか「こないだ出品したやつの締め切りが昨夜だったな」と、ぼんやり考えてます。
焼き上がった卵とアツアツの味噌汁を食べてから、MACの前に座ってメールの返事を書きます。
「落札ありがとうございました....」
そうこうしているうちに、NHKの連続ドラマが始まったので、慌てて飛び出す私。
常時接続とは言え、MACは終了させておきます。

会社での話題は、「今日、Macworld Expo 2000 で新型iMac が発表されるんだよね〜」。
そうです。この基調講演のストリーミング放送があるんです。
ADSL環境の私にとっては、嬉しい日。(^^

しかし、こんな日に限って仕事が立て込むんですね。
トラブルを処理していたら既に20時を過ぎていたので、急いで会社を飛び出し、帰宅すれば21時です。
晩飯をかき込んで、MACを立ち上げてスタンバイ!

と思ったら、トラブル発生!

頼みのADSLが繋がらない。
メールもwebも反応無し...
状況の解析をしてもいいんですけど、すぐさま東メタのサポートに電話してみます。
案の定ネットワークに障害発生ですって。

「繋がらないんです!」
「申し訳ございません、ただ今復旧作業中です」
「復旧の見込みは?」
「最善の努力をしております」
「22時までに復旧するのでしょうか?」
「今のところ、何とも返事のしようがありません....」
「何とかしてくれ〜」

と、押し問答をしている間に、

「あっ、繋がった!」
「!?」
「では、これにて失礼!」

APPLEのサイトにアクセスすると、「33k/56k,ADSL,CATV」と「T1,****(失念)」の二つの入り口があります。
少々迷いましたが、T1からアクセス。
モザイクのかかったような画面が少しずつ鮮明になってきて、会場に人が押し寄せている風景が映し出されています。
ビールを飲みながら講演が始まるのを待っていると、画像が動いたり止まったり。音声が聞こえたり止まったり。。。
それが20時15分を過ぎると、画像も音声もピタリと止まってしまいました。

「ピリピリピリッ!」

DDIポケットのH”にPメールDXが届きました。
「Jobs見えてる?」
会社の先輩Kさんからでした。
「画像の更新が途絶えているんです。」
と、返事を返すと、音声で着信。
「お〜い、こっちは何も見えないぞ。そっちはどうだ?」
「会場は映っているんだけど、画像も音も止まったままですよ。」
「そっか、こっちは何度アクセスしても繋がらないんだよ。」
「こちらもおかしいから、遅いほうの入り口からアクセスし直してみますよ」
「あっ、わかった! ここの設定が....、よし! アクセスできた!」
「私も見えてきましたよ! おお〜、Jobsだ!」
「こっちも見える。このスクリーンはG4マシンだよな〜。なに!マルチプロセッサだって!」
「ほほ〜、いきなりやりますね。ところで先輩のアクセスはアナログ? H”?」
「アナログ56kや、H”で話しをしてるじゃないか。」
「ははっ、そうですね。あれっ、画面のデモはOS Xですよね。何度も見たことありますよ。今のうちにビールを...」

しばらくは目新しいものもなく時が過ぎる。

「おっ、いよいよiMacですね。」
「出るぞ出るぞ!」
「ストリーミングが良く聞き取れないんですけど、そちらは解りますか?」
「おうおう、インディゴだって。ふーん、ルビーね。」
「何だか調子悪くなってきたんで、速いほうで接続し直してみますよ。」
「おお〜、スノーホワイトだよ!」
「くそ〜!繋がらないよ〜!遅いほうでもダメだ〜」
「新しいコマーシャルだよ」
「え〜ん。繋がってよ〜」

しばらくすると、やっと繋がりました。ただし遅い方です。

「何とか見えるようになりましたよ。今度は何でしょうね?」
「おおっ!出た! キューブ!」
Jobsが中身を取り出してみる。
「おおっっ!!! かっちょええ〜!」(二人揃って)
「いいですね〜、少々値段が高いですけどね。」
「何だか映りが悪くなってきた...」
「こっちは快調ですよ」
「くそ〜、今度はこっちか! そっちのボリューム上げてくれ!」
「はいはい。 これで聞こえますか?」
「ありがと、何とか聞こえるわ。」
「こっちも映りは今一つなんですけどね。」
「ダメなまま、フィニッシュかな?」
「おっ、これは新しいディスプレイですよ」
「何とか動き始めたかな、でも速度は3Kしか出てないや...」
「こちらは90〜110Kくらいは出てますよ。これでも快適じゃありませんが。」

「3Kじゃ話しにならないわぃ」

0時になると、突然画面がタイトルになっちゃいました。

「これでフィニッシュですね」
「そうだね。寝ましょ。」
「そうしましょ、お休みなさいませ。」

ガチャン


8月15日以降(次ページ)へ



東京めたに関する情報交換は東京めたユーザーの非公式掲示板「TMT非公式板」へ!
To Kato


HOME/海外旅行「旅日記メガサイト」へ
直接このページに飛んで来られた方へ HOMEにも寄って下さいネ!
加藤さんの「Palmと一緒にラスベガス!」、「大加藤の主観によるラスベガスガイド」も載ってます。