CONTENTs
>LONG MOVIE
>OneTrickMovie
>写真館


>動画コンテンツのヘルプ

HELP TEXT
> 「Q」はクイックタイム対応形式の動画ファイルを意味します。
クイックタイムプレイヤーをお持ちの方は、「Q」のマークのファイルを見ることができます。このプレイヤーで動画を再生すると好きな位置で画像を戻したり送ったりできます、イメージトレーニングにはもってこいです!お持ちでない方は、下のバナーから最新版のクイックタイムプレイヤーを無償でダウンロードすることができます。



> 「W」はウィンドウズメディアプレイヤー対応形式の動画ファイルを意味します。
OSがウィンドウズの方なら最初からPCに入っています、クイックタイムプレイヤーを持っていない方、またはダウンロードするのが面倒な方はこの「W」のマークがついたファイルを選んでください。もしも既存のプレイヤーで動画を見ることができない場合は、下のバナーから最新版のウィンドウズメディアプレイヤーをダウンロードすれば見ることができます。もちろん無償で手に入れられます。



>Q、W、の後に書かれている「 (○○kb)、(○○mb)、(streaming)」について
カッコ内の数字はファイルの重さ(ファイルサイズ)を表しています。「kb」はキロバイト、「mb」はメガバイトです。目安としては、ADSL1.5Mタイプで一秒間に122kbのデータをダウンロードします(管理人PCの実測値)。要するに、(500kb)と書いてある動画ファイルを、ADSL1.5MタイプでインターネットにつないでいるPCで表示させようとすれば、クリックから約4秒で画像が表示されることを意味します。(接続している時間帯などにも影響されますが・・・)
ISDNならば理論値64kbpsなそうですから、一秒間に約64kbのデータをダウンロードしますので、(500kb)と書いているファイルであれば約8秒で画像が表示されるということです。
(streaming)と書いてあるものは、動画をストリーミング再生をするように設定しているファイルです。詳しくは下記をお読みください。

.>ストリーミング再生について
ストリーミング再生とは、WEB上で動画ファイルを見る際に、ダウンロードと同時進行で映像を再生するという仕方で、全ての映像データをダウンロードしきらないと見ることができない場合に比べて、映像を見ながらダウンロードを待つことができるという利点があります。ただし、再生スピードがファイルのダウンロードに追いついてしまうと途中で一旦、映像ファイルの「タメ」を待たなければなりません。

.>その他
動画の再生・ダウンロード等で、ご不明な点があればBBS・メール等でお気軽に質問してください。管理人の知識の限りでなら答えさせていただきます(笑。





HOME このページに検索などで直接飛んできた方へ...
当サイトはフレーム構造になっております、どうぞコチラのボタンからトップページへどうぞ。