メンフィスの遺跡公園
アラバスター(雪花石膏)製のスフィンクス
これは、女性で王位についたハトシェプスト女王の
顔を映したものだといわれています
大きさは、そんなに大きくありません
高さは2メートルくらいでしょうか
後ろに南国情緒あふれる木々が、みえます
メンフィスの近くは、ナツメヤシの畑が続く農村地帯です
周囲は、民家が建ち並んでいます
中には、怪しげなみやげ物売りが…
<戻る>
メンフィス博物館という名前の建物
中には、どどーんとラムセス2世像が
でかいですね
フレームに収めるのに苦労しました
カイロ市内に同じものが立っています
これは、足の部分が破損しているので横たえてあります
だから、普段見えない頭とかじっくり見れていいんですね
サッカラのジェセル王の階段ピラミッド
周りは、砂漠です
中には入れないんですが、裏に回ると、内部を少し見ることの出来るのぞき穴のようなものがあって、中には、ジェセル王の像が置かれています
とにかく、これがピラミッドの元祖です
今、周囲の回廊や神殿設備を、発掘修復中で、発掘状況とかもついでに見れて楽しいですね
サッカラの王墓群の中にある、イドゥト皇女の墓の中にある入り口
外は砂漠で暑いんですが、中はひんやりしています
装飾が良く残っていて綺麗なお墓です
イドゥト皇女の墓の壁画レリーフ
浮き彫りに、彩色
左下は、牛をさばいてます
なんか、供物を神に捧げているのかもしれない
他にも、収穫の図など、日常生活が描かれている綺麗なお墓でした
内部は、さほど大きくはありません
サッカラの周りは、ナイル川西岸に広がる砂漠地帯です
これは、手前は、サッカラの王墓の発掘現場
右の小山はピラミッドのなれの果てです
遠くに見える山のようなものは、ダハシュールという、サッカラから、まだもう少し南下したところ
スネフェル王の作った最初の三角錐のピラミッドがあります
この近くで、早稲田大学の発掘隊が衛星写真から見つけた墳墓を発掘しています
私の行った頃は、ダハシュールは非公開でしたが、今は、ツアーで行くことが出来るそうです