2005/10/15〜17日 山陰ツーリング(その2)

10月17日


キャンプ場の朝

昨晩風呂にも入らず早く寝てしまったのに、早朝に起床して砂丘の風紋見物とはならず、またもやぐずぐずしてしまった。
コーヒーを入れて、朝飯を食べて出発の用意を済ませたら8時30分を回っている。

ここのキャンプ場は場内への乗り入れは禁止らしいので、押して場外へ移動させる。
駐車場でエンジンを掛けようとしたらどうにも掛かりが悪い。購入一年目のツーリングでも朝の始動に手間取った事があり、どうもこのバイクは気温が低い場合は始動性に問題があるようだ。

 


竹野海岸で休憩

鳥取砂丘を出発し、浦富海岸から国道178号線を引き返す。

途中の香住町で市場に立ち寄り土産を仕入れる。しょういちはパニアケースが一杯になり蓋を閉めるのに一苦労している。こちらも、そろそろ収納が限界になりそうだ。

後は家を目指して帰るのみ。


丹後伊根町の舟屋

国道178号から城崎海岸有料道路をすぎて、城崎から久美浜方面へと抜ける。
途中少し細い道もあるが、小天橋など風光明媚なポイントが多い。

久美浜町を過ぎ丹後半島をぐるっと回り、舞鶴でラーメンの遅い昼食を済ませる。
天候がそろそろ怪しくなってきたので、一応ここでかっぱを着る。降らないにこした事は無いけれど、いつ降っても良いぞーと居直って、西舞鶴から高速で一気帰りと行きたいがまだ未開通区間がある。それでも最近は結構道路の状況も良くなってきて、山陰も比較的近いなというのが今度の印象だった。

このページのトップへ
(C) 2000-2005 Marupi Allright reserved.