イタリア・ヴァチカン トラム・地下鉄でローマ観光地めぐり 1日目 2003年6月 |
|||
|
![]()
|
||
ローマの宿は、韓国人経営の安宿。 場所は、A線の終点アナニーナ駅すぐ。 宿を出て、地下鉄入り口の売店で、ローマ1日乗車券のB.I.Gを買う。 これで、ローマの地下鉄・バス・トラム・F.S.に乗り放題!! 今日はまずバチカンを目指すので、A線でオッタヴィアーノ・サン・ピエトロ駅まで行く。 朝のラッシュということもあり、車内はけっこう混んでいる。 こんな時は、スリに会わないように荷物に気を付けなければ。 オッタヴィアーノ・サン・ピエトロ駅に着いたら、 大勢の観光客が降りるので、それに付いて行けば15分ほど歩いて、 バチカン市国のサン・ピエトロ寺院に到着。 |
|||
サン・ピエトロ寺院
|
|||
このあとヴァチカンの壁沿いに10分歩いてヴァチカン美術館へ。 (方向は、地下鉄駅の方向。) ヴァチカン美術館 |
|||
|
|
||
ヴァチカン美術館を出て、再び地下鉄の駅の方向に向かうと、途中に電停がある。 ここが19番トラムの始発地ピアッツァ・リソルジメント。 |
|||
|
|
||
トラムは、大きく市内北部を大回りしながら走ってゆく。 乗客は、地元の人ばかり。 テヴェレ川を渡ると、ボルケーゼ公園の緑の中を走り抜け、 さらにお爺さん、お婆さんが目立ってきたと思ったら、 総合病院前で、ドサーっと降りた。 その後、 学生が多いなと思ったら、次がローマ大学前。 始発ピアッツァ・リソルジメントから約40分、 F.S.の線路下をくぐると、マッジョーレ門。 ここで下車。 |
|||
|
|
||
ここから約10分ほどの道のり。
|
|||
|
|||
そのコロッセオの脇に広がるのが、 フォロ・ロマーノ
フォロ・ロマーノを抜けてから、10分ほど歩くと 真実の口
ここから、カラカラ浴場へと向かう。 バスでの移動。 チルコ・マッシモに沿って行く。 チルコ・マッシモって? それは、これまた映画の「ベン・ハー」に出てくるような戦車レースが行なわれていたレース場跡。 今はただの広場みたいになっているので、言われなければ判らない。 待つこと、5分バスがやって来たので、乗り込むとあっという間に、 チルコ・マッシモを抜け、そこで下車。 残念ながらバスはここで曲ってしまうので、さらに同じ方向へ約15分徒歩になる。 ここで、疲れ果てた人は、 そのまま地下鉄チルコ・マッシモ駅から、ホテルへと帰ってもOK。 |
|||
|
|||
今日は、疲れたので帰りましょう。 さぁ、また15分歩いて地下鉄チルコ・マッシモ駅まで頑張ろう!! |
|||
|
|||
![]() |
ローマ観光2日目![]() |
||
![]() ![]() ![]() |
|||