上越新幹線は下越新幹線と訂正せよ!

酢谷琢磨

English スマホ版へ

 北陸新幹線工事費負担分を新潟県が拒否しているとのこと。その条件は、「新潟県上越市(旧直江津市)に全ての新幹線を停止させよ」 という条件らしい。このような確約は出来ないことは明らかであり、新潟県は無条件で定められた工事費を負担すべきである。勿論、 石川県では白山車両基地に駅を作るという案が出ている。これは適当かどうか慎重に検討せねばならない。さて、このような問題以前に 北陸新幹線に上越市全線停車を求めると、余計話が混乱する理由がある。新潟県は従来より旧直江津市の上越、長岡市の中越、新潟市の 下越地方に分類されている。この定義に準拠すると、上越新幹線は上州(群馬県)と越後(新潟県)を通る意味としても、乗降客は上越 新幹線は上越に停車せず、新潟市、即ち下越が終着駅であり、上越には北陸新幹線が全てとは言わないが、兎に角止まることになると思 うだろう。つまり、混乱である。従って、上越新幹線は上越に止まらないのだから、下越新幹線と訂正しなければならない。北陸新幹線 の開通以前に早急に訂正しなければならない。新潟県は、最近北陸自動車道路の行く先表示に全て「新潟市・・・km」を入れる等強引さ が眼に余る。上越新幹線(下越新幹線)は国民全ての税金によって賄われたことを忘れず、謙虚な姿勢で望むべきである。
Last updated on Sep. 09, 2009.
最新情報へ