戻る
●更新履歴
- 1999/08/07; Build1.077.51
- T-maruプラグイン対応機能をほぼ完成。
プラグインを使うか使わないかは、ユーザー次第。
以降、新機能は、実行ファイル修正ではなく、T-maruプラグインの配布でやっていこうかと思っている次第です。
- 1.077.50
- 1.077.49
- クリカブルマップ機能を削除。
(実行ファイルが200Kも大きくなる違和感に私は絶えられなかった・・・)
- 1.077.48
- 要望より、2重起動の防止(複数ウィンドウ立ち上げ)を追加。
- 1999/07/18; Build 1.077.47
- 1.077.45
- 1.077.44
- テーブルタグ内容をCSV(カンマ区切り)文字列に変換する機能追加。
簡易ブラウズ(IE WebBrowserコンポーネント使用)機能追加。
クリカブルマップ作成機能追加。
- 1999/05/30: Build 1.077.43
- 複数ブラウザーの登録・起動
- 1.077.42
- ドロップファイルにインポートメニュー追加
TmString3.DLLのバグ修正
※TmString3.DLLが新しくなりました。(Version1.003)
- 1.077.41
- テーブルグリッドのバグ修正
- 1.077.40
- テーブルグリッド編集機能追加
- 1.077.39
- 書込み禁止などのバグ修正
- 1.077.38
- 行ジャンプ機能追加
書込み禁止機能追加
関数バグ修正
- 1999/04/18: Build 1.077.37
- 「指定文字で改行」に文頭・文末禁則処理を入れてみました。
「Web縦書き」に、「行数指定」を入れてみました。
実に適当な「テンプレート」を同封するようにしました(-_-;)
- 1999/04/05: Build 1.077.36
- Webメニューの機能別にすっきり並び替え
※ 推奨フルパッケージ!
- 1.077.35
- ユーザー登録タグの修正−新しくタイトルを付けれるようにした。
今までのUsertag.iniと互換性あります。ただし、タイトルは無しの状態になります。
- 1.07734
- Formタグが分かりずらいとのことで<Input>ダイアログ修正。
- 1999/03/28: Build 1.077.33
- ヘルプファイルちょっと修正。
<font>グラデーション(虹色)をWebメニューに追加
「行の反転」機能を編集メニューに追加(Tailup)
「半角を全て全角に」する機能を編集メニューに追加
※ 推奨フルパッケージ! サポート掲示板もお読み下さい。
- 1.077.32
- <font>グラデーションをWebメニューに追加
- 1.077.31
- usertag.iniファイルの保存を修正。※保存時にCRLFLFのようになっていた。
ユーザー登録タグメニューの修正。よって、ユーザータグの最大数99となる。
最小化で終了すると次回も最小化で起動するのを通常起動にする。
- 1.077.30
- 縦表示追加
Web用の縦書き変換機能追加。
「IMEモードを起動時に強制ONにする」をオプションに追加。
「<font>」ダイアログに太字などの修飾項目追加!
「タグ繰り返し」に Ctrl+Eも割り当てる(左手でKが届かない)
- 1.077.29
- ステータスバーに、選択文字Byte数の表示する。
「指定文字数で改行」を編集メニューに追加する。
- 1999/03/05: Build 1.077.28
- 右クリックメニューに「編集」「Web」「タグ」メニューを追加しました。
※ Exe本体のみ更新
- 1999/03/05: Build 1.077.27
- HTMLフォームから送られてきた文字列をShift-JISコードにデコードする機能の追加
※ Exe本体およびTmString3.DLLを更新しました。
※ フルパッケージに更新して下さい。
- 1999/03/04: Build 1.077.26
- オープンスプラッシュURL修正
特殊文字をHTML文字コードに相互変換するで&→&#38などの変換に不都合が生じることが判明。
(すぐ後ろに数値がある場合など)、&→&AMP;とするように修正する。
※ Exe本体のみ更新
- 1999/03/02: Build 1.077.25
- Webプログラムソース公開用に特殊文字をHTML文字コードに相互変換するメニュー追加
オープニングスプラッシュをOFFにする設定追加。
※ Exe本体およびTmUser3.DLLを更新
- 1999/02/03: Build 1.077.24
- ファイルバージョンを正式修正
ファイルオープン・セーブ時のディレクトリ選択修正
改行処理の先頭に空白がある場合どんどんずれるを修正
※ Exe本体のみ更新
- 1998/10/13: Build 1.077.23
- 追加:エディト内のテキストのドラッグによる移動・コピー機能
※ 一部、未完成...
※ Exe本体のみ更新
- 1998/10/12: Build 1.077.22
- 手軽に使える<br>タグをタグ繰り返し項目に加えないようにする
最近使用したファイルの履歴数をオプションで指定できるようにする
バージョン情報ダイアログに、Webページへのリンクができるようにした
※ Exe本体のみ更新
- 1998/10/10: Build 1.077.20
- オートインデント機能などで生じたバグを修正する。
EUC/JISなどの漢字コードのインポート・エクスポート機能追加。
半角かなを全角かなに、全角英数字を半角に変換する機能追加。
TmEditの機能の一部を外部ライブラリー(DLL)とした。
※ 要)フルパッケージ−ヘルプ・ライブラリー新規追加
- 1998/09/27: Build 1.077.13
- 修正点は、うっとうしいツールバーを簡潔にしました。
エディター機能の強化!(オートインデント機能など)や、
ユーザータグリストをテキストファイル(usertag.ini)にしました。
※注意 オートインデント機能にバグあり!
オートインデント機能を使用しないか、これ以降の最新版をご利用ください。
戻る