古井戸

日記ではありません…つぶやきばしょ。
管理人ズが時たま毒を吐く穴。見ない方が目のため。
そのほか最近やったゲームの話など。
たまには役に立つ毒も吐きたいもの…。

王様の耳はロバの耳〜


2001年11月の古井戸



 
 
12/31 すチャラかTOP
なにげで冬コミ終了記念。今回ゲームの副産物が出なかったから…って何考えているのやら。お祭り気分気分(おいこら)。
明日にはもちろんかえですよ。すんません。

冬コミの感想

…………ぷしゅぅ…(声も出ません)
 

エネルギー完全放出。疲労困憊我が人生に悔い無し(こら)
いや本当に死にかかってます。はしゃぎすぎ…。いまやただの抜け殻…。
あーでも楽しかった(はたり)


 
12/26 幻水レク部屋に赤青クリスマスSS追加
ぐわ!やっぱまにあわなかったー〜。
でも飾る(爆)。
ごめんてーーー(涙)

 
12/24 TOP変更。前とその前のTOPは幻水倉庫行き 
やっとTOP変え〜。だはーフォトショでペイン太塗り…うまくいかなー(落)。でも限界だろう前回の。一月も同じへタレだと自分心臓に悪いや(笑)
というわけでゼノ。一月に一つは絶対にゼノ(気持ちの問題)。2個でも3個でもいいんだけど余力次第だよね。ネタは腐るほどあるんだけどついてこれるかどうかはなはだ疑問(笑)。いや自分でも。ゼノサガまでにいろいろ吐き出しておきたいなぁ〜。要領のよさがほしい…。

前にあげたSS切る場所を勘違いしていたようでリオ氏におこらりました(苦笑)
いっぺん撤収か?しかし後半あげる前にクリスマスのネタはクリスマス中にやっつけねばなるまいよ。明日までにまにあうか…うう。
またリオ氏逃亡モードに入りました(笑)

昨日はお友達の所に泊まりに行きました。ネットでしりあったお友達。調合部屋相方様(笑)。いろいろもって調合にいったのだな(大笑)。ハーブとかぐるぐる煮てたり。いやー、めっさたのしかったっす。もう人の家なのに大騒ぎ。ごめんね旦那様(おそうじしてお風呂におみずはってくれる妖精のような旦那様だ!(平伏))せっかくの休みの日に奥さんもってっちゃって(爆)。ゲームも見せてもらって、新刊も奪い取るという暴挙にでてほくほくでかえってきたり(おい)。クッキーもおいしかった……ってなにしにいったんでしょこの人(殴)。いや、バスソルトとかつくったです。はじめてでしたけどきれーにできました。でもうちに帰って入れてみたけどちょっとぐらいじゃ全然分かりませんでした。ちぇ(笑)
でもやっぱり物を作るってたのしひ…またあそんでください〜。
大荷物だったんでイベントキャリー使ったんですけど久しぶりだもんでゴムバンド行方不明。しかたがないから荷造り用の紐でくくったんだけどずれる落ちる…(爆)。偉大なんだなゴムって…。帰りは荷造り用の紐+ガムテープもらって横からぐるぐる巻き。…やってせいかいでした。これがなければ荷物死んでいたかも。


 
 
12/22 幻水裏に赤青SSこっそり追加 
あれ?昨日の続きじゃないの?ってところですがほむらの処理能力を超えました。
1月に引っ越しがあるせいか、リオ氏が細々と分けて送ってきます。でも私がパンクしているから…もう。イベント終わるまでわやかな?絵かきたひ…
しかし冬休みはすこしがんばりたいですね。

ほむら:正月休みにキリリク消化5個〜
リオりー:おおきくでたね。大丈夫?正月なんて1週間もないじゃない
ほむら:……二人で5つ…
リオりー:なさけな…でも…妥当かもね

でも最近それすらも自信が…なさけな…。


 
 
12/21 幻水倉庫に赤青SS『ミセスメランコリー1』追加 
久しぶりの更新。しかしリオ氏に頼りまくり。あー、いつからこのTOPよ…泣ける。
 

 ほひー、試験終わった。論文ははみ出しまくり。社内常識は大体頭に入れて置ければいいだろうとおもったら…真っ白な紙に社内組織図全部かけときた(笑)。
簿記みたいなこともやらされた。もう間違いなく玉砕しました(苦笑)。


 
12/14 鏡の間に頂き物な英伝5絵UPです。さらまんだー様ありがとうです\(≧▽≦)/ 
 キリ番にてふんだくり。やっぱこれが理想だよ(何のだ!)。
でも、やっぱうれしいよ〜。なんたって好きな作家さんに見たいものを描いてもらうのだ。これほど楽しいこともそうないだろ(笑)
 

修羅場完了〜\(≧▽≦)/
終わったとたんに目眩と眠気でひくりかえりました。あーもうとしじゃん(爆)

やたーーー(笑)
しかしすぐに会社の昇級試験、論文提出があるのであった(爆)
つーかもう〆切ぶっち…(大汗)今年上がるわけないからいいんだ〜不況だしっていうもんだいでもないんだよね。出来る限りのことはやっておかないと…。
そういえば世間はクリスマス一色ですよね。そしてすぐ新年一色。
うーん今年も何かやりたかったのですが、いきなりほむらが喪中と相成りまして今年は大人しくしていなければダメかな〜などとおもっています。母方の祖母99才大往生でございました。うーん、ここまでくるとその人生に拍手って感じ。かなりかわいがってもらったから色々考えないではないのですが…ここまで来たらねぇ(笑)。人間不老不死でもないしさ。ま、色々あったのだけどそれは後日。

もっとも大人しくしている必要があるのはほむらだけで、リオ氏は全然平気ですので〜、なんかやってくれないかな〜(大笑)?
企画もねクリスマスカードとかいろいろ。じぶんちはやらないけどよそ様のおうちでやっているのはほしいんだ。
…そういうのもダメかね(笑)


 
12/12 幻水標本室に、捧げ物赤青SS追加 
 リオ氏にがんばってもらっています。忙しいのにあーりーがーと(平伏)

最近マシンがよく吹っ飛びます。safeモードオンリーくんになります。しかもきまってネットの時に…。通常モードのなかなか戻らないので冷や汗です。あんまりかまってやれないのに〜。つーかかまってやれんから拗ねられた感あり(笑)嘘です。さすがにそろそろ寿命かな?今冬は車買い換えたからお金無いからパソ買い換えられないのにな?とにもかくにもバックアップはまめに(爆)
原稿は明日まで…なにがなんでも…でないとやばい(爆)
なに更新作業しているんだか自分(爆)
つーかTOP変えたいーーーー(爆)


 
12/7 鏡の間に海の檻歌、アイーダSS追加 
 がー!!オフの予定がーーーもー。
とにかくオフライン用。しばらくやらないと落ちる落ちる。腕もだけどコマ割りとかなけなしのセンスがね(苦笑)。時間かかりすぎ。
もっとオフもやりたいんだけど…がんばれリオ氏。…ごめんてば。

したの話は別にかけ直しただけじゃ10万にはならんらしい。
しかしとうとううちのにも来たよ。ワン切り。失礼な(爆笑)
電話番号リストとてらしあわせると楽しい。 


 
 
 
 
12/2幻水至宝館に頂き物SSUP。澪様ありがとう\(≧▽≦)/
リンク修正:
ゼノサイト『ラハンに帰ろう』様ゲーム部分を分離、『ぷらちな』としてお引っ越し。
素材サイト『トリスの市場』様おひっこし。
もらいものでうりおいまくり〜。ありがたやありがたや。つーてなかなか飾り付けている暇もない今日この頃。うーん?お引っ越しもお祝いにもいけない…。
 

でもウイルスはきてます。一日一回律儀に…リオ氏の所に(涙)。
あたしの所にはきません。AsahiNETってシマンテックとつるんでいるのでもしかして手前ではじいていないかな?とか疑ってみたり(笑)
なんかあんのかな?同じ人からは来ない。つーかもともとこのバッドトランスって奴は二重配信はしないみたいだからそんなもんだろうけどそれでもよく来るってことは広がり方がすごいんだろうね。アウトルックとかだと設定を変えないとメールあけるだけでうつるとか何とか洒落にならないんですけど。このシステムのウイルスは、前にも出ていて、それでもいまだにこのさわぎっていまいちなんでだか分からないので不気味です。
ま、他にもPSのゲームソフトにウイルス。とかなかなかすっごいね。
リオ氏が。「自分が感染していないと確定できるまでネットで徘徊しない。迷惑がかかるかもしれ無いじゃない」と男前な宣言をかましてくれたので夕べは一晩中一応確認しました。感染してません。ってIEもアウトルックも無いのに添付あけてないのにそう簡単に感染するかってー(笑)。無防備なのはちとこの時勢まずいだろうと思うけどこう
過剰ガードもつらいっす。って普段脅しまくっている私が悪いのか…。
ウイルスを完全駆除するためHDを再インストールした方もいて、その話をしたらリオ氏も「私もやろう」と言い出したので止めるのが大変でした(笑)。だって再インストールしたらWin98だとIEが復活しちゃうじゃないか。わざわざ苦労して消滅させたのに(大笑)鬼だね自分。

ちょい色々目にしましたが、ポスペの方は添付ファイルごとメールを捨ててしまえばなんにも問題ありません。添付ファイルはあけなければいいです。ポスペメールはHTMLもスクリプトも動きませんしプレビュー機能もないです。すべてテキスト内でしか判断しませんから。
ポスペで見るとウイルスのひっかけの仕組みが分かって笑えます。
 <HTML><HEAD></HEAD><BODY bgColor=#ffffff>
> <iframe src=cid:●●●● height=0 width=0>
> </iframe></BODY></HTML>
こういう感じの本文だと思います。●●●●のところにウイルス添付ファイルの指定が入るみたいですね。オープンの呼び出しかけてます。
HTMLが見られるメールですとこの文はタグに当たりますのでみえません。ただ呼び出されたファイルが動いて感染です。あーテキストだけでよかったー(笑)ってことですね。ポスペは。もっともこれはIE関係のセキュリティの不備をついた呼び出し文ですのでネスケあたりですとこれはエラーが出るか警告が出て即感染ということにはならないはずです。私は電信八号(古式ゆかしい…テキストメーラーさ!(笑))なので心配なし。その気になればウイルス本体もあけることなく中味の解析が可能だからやってみるとおもしろいかもしれませんです(いまさらニーモニックとつきあいたくはないけど…げふ)。

そんなパソの世界がごたついている中携帯の世界もやばいです。
これは会社のソフト開発者からで回った連絡です。

> 下記内容のML周ってきたのでお知らせします。
>
> 携帯電話に関わるトラブル情報が入りましたので、お知らせします。
> ・手口  番号を通知した状態でワンギリ(一回コールしてすぐ切る)してくる。
>      携帯電話に着信履歴が残り、その通知された番号に発信すると、ダイヤル
>      Q2に似た応答メッセージが流れる
> ・請求  これだけで、携帯の通話料とは別に10万円程度の請求がくる
>      取り立ては厳しいらしい
> ・番号
>      (とにかく沢山の番号リスト)
> (絶対にかけない)
>      実際に被害がでているそうです
>      この番号以外にもあるかもしれません
> 着信履歴で心当たりの無い番号は開かないよう注意願います。
> 家族・知人等にも連絡してあげて下さい。
> 公衆電話からかけてみたんですが、変なテープが流れます。
> 携帯(足が付く電話)からは絶対にかけないように。
>
> みなさんマジに注意です。

うげ、なにこれ?と思っていたらそれに呼応するように私が登録しているWeb110番のMLも警告を出してきました。その特徴部分を以下に乗せます。よっしーさま…ありがとうございます(と心の中で(爆))。
 

1.発信者に通話料、通信料がかからない
業者は相手が電話に出る前に自動的に回線を切断するため、電話料金は一切かからない。また、インターネットを使用しているわけではないので通信料もかからない。

2.ターゲットの電話番号の収集方法
番号生成ソフトを使って、携帯電話番号リストを自動的に生成していると思われるた
め、個人がいくら注意しても着信は避けようがない。また、ソフトによって生成され
た電話番号リストは個人情報保護法による「個人情報データベース」に該当しないし
ないため、それを保有する業者は「個人情報取扱事業者」にも該当しない。このため
同法による規制が出来ない。

3.業者は、架けてくる電話により何らの商業行為を行っていない。
もし電話により何らかの役務提供の勧誘を行っているのであれば、電話勧誘行為とし
て特定商取引法に基づく規制対象となるが、受け手が電話に出る前にダイアラーが自
動的に回線を切ってしまうため、広告宣伝や勧誘の事実が認められない。スパムメー
ルにおいても、あたかも友人宛への間違いメールを装って、アダルトサイトのURLの
みを記述したメールを送信するものが発見されているが、この場合は、複数人に配布
された同一内容のメールを収集することにより「商業広告」として取り扱うことが可
能になる。しかし、スパム電話の場合には「着信」という通信記録しか残らないため
「商業広告」や「電話勧誘」として対処することが困難である。

4.悪質な取り立て
仮に、音声ガイダンスに従って有料番組の利用を行った場合には、後日その代金の督促電話を受けることになるが、金銭の貸付を業として行っているわけではないので、貸金業法や利息制限法の適用を受けず、取り立て方法や利息に関する制約がない。もし自分の携帯電話の番号を通知した状態でサービスの提供を受けた場合には、昼夜を問わず執拗な取り立てに遭遇する可能性がある。

以上の理由により、現時点でこれらの行為を事前に規制することは困難と思われます
が、法外な料金の要求や悪質な取立については、民法や消費者契約法、刑法により対抗することが可能なので法律の専門家か消費者相談センターに相談されることをお薦めします。

以下、関連すると思われる法規

--------------------------------------------------
平成12年4月28日に成立した消費者契約法
事業者の以下に掲げる一定の行為により消費者が誤認し、又は困惑した場合、消費者は契約の申込み又は承諾の意思表示を取り消すことができる。

(誤認類型)
重要事項(当該消費者契約の目的となるものの内容又は取引条件であって、当該消費者の消費者契約を締結するか否かについての判断に通常影響を及ぼすべきもの)について、事実と異なることを告げること(第4条第1項第1号) 

重要事項又は重要事項に関連する事項について当該消費者の利益となる旨を告げ、かつ、当該重要事項について当該消費者の不利益となる事実を故意に告げないこと(第4条第2項) 

(消費者の利益を一方的に害する条項の無効)
消費者の権利を制限し、又は消費者の義務を加重する消費者契約の条項であって、民法第1条第2項に規定する基本原則に反して消費者の利益を一方的に害するものは、無効とする。
--------------------------------------------------
民法4条
未成年者が法定代理人の同意無くして行った契約はこれを取り消すことが可能

但し、次のような場合には、未成年者の契約でも取り消すことができません
1 小遣いとしてあらかじめ処分を許された範囲の契約である場合
2 未成年者が結婚している場合
3 営業を許された未成年者が、営業に関する取引をした場合
4 未成年者が、相手に信用させるために、成人であるなどと積極的に詐欺行為を働
いた場合
5 未成年者の時に契約し、成人になってからも代金を支払うなど追認した場合
--------------------------------------------------
民法第90条〔公序良俗違反〕 
公の秩序または善良の風俗に反する事項を目的とする法律行為は無効とす
--------------------------------------------------
民法第95条〔錯誤〕
法律行為の要素に錯誤がある意思表示 は無効とする
--------------------------------------------------

WEB110では、これらのSPAM電話に対して何らかの有効な法規制を提言していきた
いと考えていますので、実際に代金の請求を受けた経験のある方は、その詳細をご報告下さい。

報告先:webmaster@web110.com
件 名:SPAM電話の被害報告

-------記事引用元------
WEB110<http://www.web110.com/>発行
メールマガジン【ネット犯罪最新事情】
melma! ID:m00000380
 
 

以上です。ウイルスは金取り立てませんが。これは実被害がおおきいっす。
皆様気をつけて下さい。うかつに知らない番号にかけ直さないように。親切があだになるやな手口だねっ(怒)
え?私はPHSでしかもほとんどデータ通信にしか使ってないから(笑)。それでも安全っていうわけではないでしょうけどさ。