土星食

土星食の時の写真です。残念ながら薄曇でした。
土星食は、月が土星を隠す現象です。この写真は2001年10月8日早朝に見られた時のものです。この時は、仙台、山形、新潟辺りより北では土星が月に隠されましたが、それより南の関東などでは月が土星に近づくだけでした。福島、喜多方、長岡などでは、その境界線(境界線と言っても40kmくらの幅があります)に当たり、土星の一部分が月に隠されました。私が行った新潟県見附市(長岡市の北)でも同様でした。
土星食は、“月が土星に近づき、土星を隠し、また土星が現れて、月が土星から離れていく”という流れになります。薄曇でしたが、望遠鏡を使って見ればそのほとんどの過程をを見ることが出来ました。しかし、肝心の月が土星の一部分を隠す時に雲が濃くなって良く見ることが出来ませんでした。なお、この写真は月が土星に近づいている時の様子です。
- 新潟県 見附市にて撮影
- 2001.10.8 3:40
- 1/2秒間露出
- カメラ:ニコン COOLPIX990
- 望遠鏡:セレストロンC8
- 拡大用アイピース:ビクセンLV12mm
- 赤道儀:ビクセン・SP