星座の説明 〜からす座〜
からす座は4つの3等星が作る“いびつな四角形”が目印です。明るい星がなく、小さな星座ですが、この“いびつな四角形”は案外分かりやすいかもしれません。また、北斗七星の“ひしゃくの柄”から、うしかい座のアークトゥルス、おとめ座のスピカとたどる「春の大曲線」をさらに先に延ばすとからす座に当たりますので、探す時の目印になります。(下図参照)
からす座は、神話の中では太陽神アポロンの使いとされています。もともとは人の言葉を話せる白銀のからすでしたが、アポロンに嘘をつきそのことが原因でアポロンの怒りをかい、人の言葉を話せないようにされた上に色も黒に変えられたというお話があります。

からす座 | |
学名 | Corvus |
所有格 | Corvi |
略符 | Crv |
面積 | 184平方度 |
設定者 | プトレマイオス |
20時に正中する時期 | 5月下旬 |