蒲原鉄道1999.08.14撮影
 蒲原鉄道は五泉−村松間4.2kmを結ぶローカル私鉄です。昔は村松からさらに信越本線の加茂まで伸びていましたが、こちらは1985年に廃止されました。現存する区間もすでに廃止が噂されています。
(1999.09.19追記)結局、蒲原鉄道は1999.09.02に営業廃止を新潟運輸局に申請し、1999.09.16付けで運輸審議会にて廃止が承認されました。1999.10.03の営業をもって鉄道線廃止、翌1999.10.04からはバス転換です。

[村松からやってきたモハ41]
 村松からやってきたモハ41。元のページからも直接リンクしてある画像です。
 元々は1930年製のものを鋼体化改造した物だそうです。これまた骨董品ですね。なお、内部はワンマン化改造されています。

[モハ41の反対側]
 同じくモハ41を反対側から見たところ。

[蒲原鉄道の社章]
 モハ41側面に記載された蒲原鉄道の社章(社紋)。

[五泉駅の時刻表]
 五泉駅ホームにあった時刻表。ごらんの通りの本数。

[村松駅構内の車庫]
 村松駅の五泉寄りにある車庫。除雪に使われる電気機関車(ED1)が見えています。

[蒲原鉄道五泉駅]
 蒲原鉄道の五泉駅。JR五泉駅に並んで立っています。元のページからも直接リンクしてある画像です。

戻る