カラクサシダ(ウラボシ科カラクサシダ属) 唐草羊歯
Pleurosoriopsis makinoi (Maxim.ex.Makino) Fomin
 |
 |
  |
(特徴) 冬緑性。根茎は細く苔の間を這う。葉柄は緑色。葉身は卵状長楕円形の2回羽状深裂、光沢のない緑色の厚い草質で、毛が密生する。胞子嚢群は長楕円形で裂片の脈上につく。。胞子嚢群の並んだ形を唐草模様に見立てたのが名の由来。深山の岩上、樹幹の苔の中で極稀に見られる。
(撮影・2001年9月22日、側川渓) |
(この画像から入られた時は下のボタンをご利用ください)
シダ図鑑表紙へ< >HOMEへ
|