ヘラシダ(メシダ科シケシダ属) 箆羊歯
Deparia lancea
 |
 |
  |
(特徴)常緑性。根茎は長く這う。葉柄は濃茶色、基部鱗片は線状披針形、黒褐色。葉身は披針形の単葉、光沢のある濃緑色で厚みのある革質。中肋部分は表面(上面)でくぼみ、裏面(下面)で隆起する。胞子嚢群は線形で葉脈に沿って長く傾いてつく。葉の形が箆形であることが名の由来。人里近くから山地の林床や沢沿いで普通に見られる。
(撮影・2000年5月13日、豊田) |
(この画像から入られた時は下のボタンをご利用ください)
シダ図鑑表紙へ< >HOMEへ
|