おたすけHTML入門 HTML入門メニュー

第2回へ
1999/08/23(月)
 第1回「ホームページを作る前の基礎知識」
  今回は概略を説明いたします。
  わかりにくい専門的な用語に関しては、そのテーマ時に随時説明いたします。
  よって、今回はどんなものかという雰囲気を知って頂ければ幸いです。

■ホームページ公開までの手順

1.プロバイダーと契約し、家のパソコンから電話回線を通しインターネット
    が出来る環境にする。
2.ホームページの構成を考えながら、自分のホームページを作っていく。
    [作成ファイル]
    HTMLファイル:ホームページの元になるソースファイル(必須)
    画像ファイル:必要に応じ準備する
    音声ファイル:必要に応じ準備する
3.パソコンのローカルディスク上に作ったホームページを、ブラウザ
    (IE5.0 NC4.6等)で確認し、エラーがでたら修正を行う。
    ブラウザの主流である、IE 及び NC 両方のブラウザで動作確認をするこ
    とが望ましい。
    理由:自分のホームページを見る人がどのブラウザを使うかわからない。
4.世界各国の人に見てもらうには、プロバイダーが各ユザー単位で提供し
    ているWebサーバ上に、ホームページを置く必要がある。
    この操作をアップロードと呼び、その操作を行う為の専用ソフトがある。
    家のパソコン --------->  プロバイダーWebサーバ に転送する。
5.自分のURL(世界でただ一つ)を知らなければ、だれも見に来てくれません。
    その為、検索エンジンや、電子掲示板等で、自分のホームページの紹介文
    を登録することをお勧めします。もちろん、知り合いだけに見てもらいた
    い場合は、この様な作業は必要ありません。

■プロバイダー選びの注意点

  ホームページを持つことを前提にした場合、下記のことが重要です。
・無償または有償でどれだけの、ホームページ容量を提供してくれるのか。
・CGI(カウンタ・掲示板等の機能)と呼ばれる機能の提供。
  自作のCGIが使えるか。
  プロバイダーで準備しているCGIにはどのような機能があるか。

■ホームページ容量とは

  HTML・画像・音声ファイルすべてのファイル容量を合計したものです。

  基礎知識   1 Byte(バイト)     =    8 Bit(ビット)
             1KByte(キロバイト) = 1024 Byte
             1MByte(メガバイト) = 1024 KByte
             1GByte(ギガバイト) = 1024 MByte
             1TByte(テラバイト) = 1024 GByte

      ※ TByte 動画データを扱うサーバ等はこの単位になってきます。

  HTML : 漢字1文字2Byte、アルファベット1文字1Byte
  画像 : デジタルカメラ等の1ファイル 20KByte程度以上
  音声 : 最近はやりの MP3で 1分1MB

  動画映像、音声データ等は、かなり大きな容量を必要とします。

  よって、文章ベースであれば、5MBで充分ですが、写真ベースであれば、
  200枚程度で容量オーバーになってしまいます。

■ホームページを作るのに何が必要なの

  ホームページ作成の為のツール(ホームページビルダー2000など)や、一太郎・
ワードのワープロでも、ある程度作れる機能がついていますが、今テーマは自
力で作ることを目標としますので、この様なツールは一切使いません。

  エディター(HTMLのソースを作成する為のツール)
  メモ帳 又は 秀丸エディター(シェアウェア) これだけでできます。
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 ※ 画像・音声データは、それぞれのアプリケーションでファイルを作成して
    おく。

■ホームページ作成って、難しい?

  プログラムを作る専門知識は必要ありません。
  簡単なタグというルールを覚えれば、すぐ出来ます。
  ワープロで文章を書いている人だったら、すぐ作れます。
  60歳を過ぎたシニア世代でも、タグを覚え挑戦しています。

■ホームページが作れるとこんなことも出来る

  例)  校内ローカルエリアネットワーク

           WindowsNT(Webサーバ)
           +------+  マシン名:school (なんでもよい)
     +-----+職員室+---------------------------+
     |     +------+                          ・
     |                                       ・
 +---+--+   +------------+    +--------+     ・
 |図書室+---+ランチルーム+----+ある教室+------+
 +------+   +------------+    +--------+

・職員室に置いたWebサーバに学校行事や各学年への連絡ページなどを作る。
・プログラム知識があればCGI等も自力で作る。

・各部屋に置かれたマシンは、職員室マシンに接続して、ホームページを見る
  事ができる。

  その時のURL  http://school/ で簡単に見られる。

  これを実現する為には、各マシンの通信ボード・通信ケーブル・各マシンを
接続する為の機器が必要になります。

  ホームページが作成でき環境が整えば、簡単に出来ます。
  もちろん、プロバイダーとの契約、電話料金も発生しません。

■次回からは

 第2回「HTMLに初挑戦」
       最も簡単なものを作り、パソコン上で表示させて見る。

 第3回「デジタルカメラの画像を表示させよう」
       画像・文章を入れたものを作り、パソコン上で表示させて見る。 

 第4回 「とにかくホームページを公開しよう」
       プロバイダーのWebサーバにアップロードする手順を説明。

 第5回 以降 検索エンジンの登録方法。
             主なHTMLの機能を1機能単位で紹介。(複数回のテーマ)
             CGIでどんなことができるのかを紹介。

■最後に

  感想メール歓迎します。なお、申し訳ありませんが質問メールはご遠慮下
さい。そして、皆さんの声を反映させながら、わかりやすく説明していきたい
と考えています。どうぞ、よろしくお願い致します。また、仕事の都合上、ど
うしても定期的な提供が出来ない時もあるかもしれませんが、末永くお付合い
下さい。

  [さらに]
  私のホームページ「親子で使えるリンク集」では、少しでもお役に立てるサ
  イトを数多く集めています。こちらもご利用して頂けたら幸いです。

  リンク集内容:子供に役立つページ・バーチャル工場見学・パソコン・生活・
  趣味など各ジャンルごとの実用総合リンク集です。

 「親子で使えるリンク集」
   http://www.ne.jp/asahi/sun/rise/link/

第2回へ