|
TOP >アンチエイジング > テニス > テニス同好会 |
|
同好会 合宿 |
|
-平成10年度テニス同好会第一回合宿−
|
平成10年度テニス同好会第一回(通算31回)合宿を山中湖畔平野にて 5/1から5/3にかけて行った。参加者は21人。
|
5月1日 現地に10〜11時集合としたが、気の早いメンバーは8時半に到着。早速肩慣らしとして練習開始。10時半までにはほとんどのメンバーが到着。天気はあいにく曇りで今にも降り出しそう。寸刻を惜しんでお昼まで練習に励む。
お昼を食べて本格的な練習を開始。今回新規参加の方3名。そのうち1名は初心者で、自他ともにトップの技量の持ち主 Mr.K が手ほどきをしている。
|

各々課題の練習など行い、ころあいを見てゲームを始める。コートは5面と潤沢にあり、ふんだんにテニス三昧にふけることができる。
天候は相変わらず曇りのままで明日が思いやられる。コートのまわりにはタンポポが黄色い花を今を盛りと咲いている。
5時半にて第1日目は切り上げ宿舎の至誠荘に引き上げる。
|
夜は例によって宴会である。各々自慢のアルコール類を持ち込み、昼間の疲れを癒す。さらにこれもご他聞に漏れずカラオケパーティーへと雪崩れ込む。9時を回り御開きにする。
|
|

翌5/2早朝、雨は落ちてない。早速近くの山中湖畔に散歩に出かける。 どんよりと曇って目の前の富士山も見えない。
湖畔から山手に入ると別荘地が続きそのあいまあいまにテニスコートがある。しばらくゆくと 突然、東海自然歩道に出た。例の東京/高尾ー大阪/箕面1350kmの一部である。
1時間ほどで宿に戻る。 一応今日も出来そうだ。早速朝食を済ませて、近くのコートに向かう 。 |
しかし、このあたりから盛んに小ぬか雨に見舞われコートが湿りボールが重くなる。しかも風も強く雨も時折横殴り状に見舞われる最悪のコンディションとなってしまった。
それでも時々太陽が顔を出すなど気まぐれ天気が続くなか、午前中は何とかやることが出来た。
午後昼食をとるころから一段と雨脚が強くなり、やむなく練習中止でマージャンなどで時を過ごす。
|

宿舎にはブルドックの小型犬がいてしばし戯れなどして時を待つが、残念ながら翌日まで回復せず、やむなく翌朝9時に合宿解散とし、各々家路についた。
|
|
 |
|
TOP >アンチエイジング > テニス > テニス同好会 |
|