|
TOP > エコ・マイホーム > 建築日記 |
|
(8) 内装工事
|
|

5月1日より内装工事を開始した。あらかじめ工場にて大枠は取り付けてきてあるので先ずはそれぞれのユニットの接合、床下天井部の配線、配管などである。
これは玄関を入ったところ。
出来上がりはこのようになる。

|
|
玄関の床下。快適エアリーの配管が見える。 |
 |
|

階段および玄関脇の多目的ルーム。 |
|

階段の奥にトイレとそれに続くサニタリールーム |
サニタリーの洗面所とその奥のバスルーム |
 |
|
 |
|
床下のユニットをアンカーボルトで留めている状態。思ったより小さなサイズのボルトである。ダクトは快適エアリー用。 |
 |
|

LDKの様子。
ユニットの一角、田の字の4ポールを取り外して空間を拡大した。
ここに対話型のオープンキッチン、居間を配置する。
|
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|

2階への快適エアリーの配管。
玄関横↑と
←LDKの角
の2箇所より 送風、吸気をする。 |
|
 |
|
 |
|
 |
|

階段を登りきったところにスペースを設けてPCエリア、マッサージチェア設置、化粧コーナーなどに使えるようにしてある。
用途はこれから精査する。 |
2階の主洋室。窓の外にベランダを設置し、布団など干せるようにした。 |
 |
|
 |
|

主洋室の奥には 4帖強のWICを配置。 |
洋室2 |
 |
洋室3 |
 |
階段から多目的ルームを見下ろしたところ。 |
 |
|
 |
|
TOP > エコ・マイホーム > 建築日記 |
|
|