|
TOP > エコ・マイホーム> 環境を考慮した具体的施策 > 4)節約シミュレーション
|
|
4) 節約 シミュレーション
|
|
今回のエコホームについて、光熱費、水道代の節約が大いに期待できるのでそのシミュレーションを行った。
その結果、我が家の平成21年度支出に比べて およそ 2万円/月の節約が可能であることがわかる。 |
|
(単位;円/月) |
|
平成21年度 |
エコマイホーム |
改善額 |
光熱費 |
16,055 |
-1,740 |
17,795 |
水道料 |
6,581 |
4,861 |
1,720 |
合計 |
22,636 |
3,160 |
19,515
|
|
|
 |

光熱費シミュレーション |
 |
このエコマイホームの売り 快適エアリー を適用しての光熱費の予測をシミュレーションする。 |
新規太陽光発電システム装備のエコホームの場合、使用機器は冷暖房;快適エアリー、2階エアコン 調理;電気 給湯;エコキュート 換気:エアファクトリー で 電気料金契約種別;電化上手 を条件とすると シミュレーション結果は図に示すようになる。
|
 |
|
電気、ガス、灯油エネルギーを使った我が家の平成21年度光熱費実績は 16,055円/月 の支出であった。
1,740円/月 の 光熱費収入となる。
即ち平成21年度比で約 1万8千円/月 程度の光熱費改善となる。 |
 |
|
|
 |

節水シミュレーション |
 |

今回、節水の施策はトイレ関連で洗浄技術「ハイブリッドエコロジーシステム」を使ったTOTOの"ネオレスト"の採用とキッチン関連で自動食器洗い機の導入である。
ネオレストでは 13→4.8L化に伴い、我が家では3.7㎥/月の節水が、また自動食器洗い機で0.6㎥/月、即ち4.3㎥/月の節水が期待できる。
水道料は横浜市の場合、約400円/㎥なのでこれは約1,720円/月の節約になる。
|
|
稼働実績 |
|
TOP > エコ・マイホーム> 環境を考慮した具体的施策 |
|
|
|