snow office


恵庭渓谷を歩いてみたい!


  国道453号線の途中、山水橋という橋のあたりから恵庭方面へ向かう道道117号線恵庭岳公園線を入り7〜8kmほど走ると右手に白扇の滝の駐車場がある。白扇の滝には、トイレ、売店があるが、駐車場以外は冬季閉鎖されている。
  駐車場から遊歩道を下ると直ぐ滝が見える。見どころは、少し奥の滝落ち口付近の渓流、落ち口、滝正面と幾つかある。
  この白扇の滝は、空沼岳(1251m)を源とするラルマナイ川本流にかかる 高さ15m、幅18mの水流が扇状に流れ、水煙と水泡が真っ白に見える所から名づけられたという。

↑ラルマナイ滝

←白扇の滝

三段の滝→

  白扇の滝からさらに少し進むと左手にラルマナイ滝の駐車場があり、そこから遊歩道が延びていて歩けば下まで行けそうだが、現在は通行止めになっている。車を駐車場に止めて道道を恵庭方面に歩くと橋があり、そこから滝を見下ろすことができる。またさらに恵庭方面に向かって右側に下に降りる道があり、そこを降りると川をはさんで滝を見ることができる。この滝は、島松山(506m)付近を源とするラルマナイ川支流の沢にかかり、ラルマナイ川に直接落ち込んでいる。ここの駐車場のトイレは冬も使用できる。

  ラルマナイ滝駐車場をさらに恵庭方向に進むと左手に三段の滝の駐車場がある。まず橋の上から2段(上段と中段)の滝を見る。そして、駐車場から川へ降りる道があるので、降りたところから川をはさんで2段(中段と下段)の滝が見える。すなわち一番上の段はここからは見えない。しかも滝の すぐ横 にはコンクリートの橋げたがドンと居座っていて、せっかくの風景を台無しにしている。戻って橋の上からのぞきこむように見ると3段になっているのがかろう じてわかる。しかし、この滝の全貌を一枚のフレームにおさめるには、合成写真しかないようである。この滝は、島松山(506m)付近を源とする沢にかかり、ラルマナイ左岸の絶壁を一気にラルマナイ川に落ち込んでいる。

                                     恵庭湖
  錦糸の滝(麦の写真)は、モイチャン滝の下流約200mで、林道から茂一安川を挟んで見える。ただし、見えづらいので注意が必要だ。
 
 茂一安川の最上部にかかる屏風の滝(左下・下中央の写真)を見るには、恵庭市内から道道117号恵庭岳公園線を道なりに行く。恵庭湖を右手に見ながら、木精橋を渡ってすぐ、鋭角に左折してモイチャン林道に入る。モイチャン林道を進んでこの滝を越えたところから川へ降り、さらに滝の横(右岸側)を降りることだろう。ただし、長靴が必要だ。しかし、林道の整備は満足ではないので乗用車での見学は推奨できない。