saichan0920's Travel Page


私の旅行記なのです



大阪出張
投稿日:2004/10/03 14:04
場所(地域) 大阪
場所(詳細) 中津と淀屋橋
時期 2004年9月27日
費用 〜30000円
ワンポイント 仕事で大阪へ出張
総合評価
食事
宿
交通
☆☆☆
☆☆☆
☆☆☆
☆☆☆
☆☆☆
感想  仕事で中津と淀屋橋を毎日往復 宿は中津の東横イン 安いビジネスで心配したけどベットも広いし結構よかった 火曜日の大阪支店の若手との集りのほかは同行のメンバーと毎夜グルメ探索 2回通った釜揚げうどんと最終日の焼肉がうまかった(^o^) 



能登半島周遊
七尾湾に昇る朝日
投稿日:2004/05/29 14:47
場所(地域) 石川
場所(詳細) 能登半島
時期 2004年5月29日
費用 〜60000円
ワンポイント 奥能登周遊と地酒
総合評価
食事
宿
交通
☆☆☆☆
☆☆☆☆
☆☆☆
☆☆☆☆
☆☆☆
感想  4度目の能登半島だが、今までの旅の記憶が大分薄らいでいたのと、時間の経過によりかなり回りの状況が変わっていたので結構新鮮な感じだった。和倉温泉の旅館の露天風呂につかりながら眺めた七尾湾の風景が最高だった。早朝朝日を眺めながら歩いた海岸線もよかった。また懐かしい能登の地酒宗玄を賞味できた。昔と違ってどこも観光地として開発されていて自然な感じは遠のいて、パッケージ化されているような感触を受けた。



新宿御苑
満開のみごとな桜
投稿日:2004/04/21 20:30
場所(地域) 東京
場所(詳細) 東京都新宿区
時期 2004年4月21日
費用 〜10000円
ワンポイント 都心の花見の名所
総合評価
食事
宿
交通
☆☆☆
☆☆☆
無し
☆☆☆
☆☆☆
感想  超高層ビル群のそばにある都会のオアシスで、多くの家族づれで賑わっていた。桜の本数は他の桜の名所からするとかなり少ないと思うが、バランスよく配置され、それぞれ満開に近いみごとな状況だった。



中伊豆の温泉と観梅







修善寺梅林の梅
投稿日:2004/04/21 20:27
場所(地域) 静岡
場所(詳細) 戸田温泉・修善寺梅林
時期 2004年4月21日
費用 〜20000円
ワンポイント 戸田温泉での懐石料理、入浴と梅の観賞
総合評価
食事
宿
交通
☆☆☆
☆☆☆☆
☆☆☆
☆☆☆
☆☆☆
感想  個人的には始めて日帰りの温泉バス旅行に参加、土曜日だったので渋滞に巻き込まれて、現地着が予定の2時間遅れ、お蔭で豪華な食事は早食い競争、入浴も30分くらいでバタバタだった。でも車中も合わせて、一日のんびりできてよかった。修善寺梅林は今が盛りで赤と白の梅が咲き誇っていた。



奥武蔵・巾着田

真っ赤な曼珠沙華
投稿日:2003/10/15 23:32
場所(地域) 埼玉
場所(詳細) 奥武蔵
時期 2003年10月15日
費用 〜10000円
ワンポイント 100万本の曼珠沙華
総合評価
食事
宿
交通
☆☆☆
無し
無し
☆☆☆
☆☆☆
感想  久々に快晴だったので奥武蔵にハイク 真っ赤に咲き誇った巾着田の曼珠沙華を観賞してきた。往復臨時の特急を使って、現地ではかなり歩いたので大分汗ばんだ。一週間のアルコールが抜けたようで壮快な気分になった。



立山黒部アルペンルート
立山黒部アルペンルート
投稿日:2004/03/19 20:18 
場所(地域) 富山
場所(詳細) 富山から長野へ
時期 2003年5月29日
費用 〜30000円
ワンポイント 黒部峡谷トロッコ列車とアルペンルートの縦走
総合評価
食事
宿
交通
☆☆☆☆
☆☆☆
☆☆☆
☆☆☆☆
☆☆☆☆
感想  上越、長野新幹線を利用して黒部峡谷、立山黒部アルペンルートへ1泊2日の強行日程。初日は長岡⇒宇奈月、トロッコ列車で猫又を往復した。この日の富山は30度近くあり真夏状態だった。トンネルの中が多かったが、外では吹きさらしの風は気持ちがよかった。夜は富山のホテルでかに懐石。二日目は早朝6時のバイキングから始まる強行日程でスタート。立山⇒美女平(ケーブルカー)⇒室堂(高原バス)⇒大観峰(トンネルバス)⇒黒部平((ロープウェイ)これは33年ぶりに取り替え工事をしたそうな⇒黒部ダム(ここで遊覧船)⇒バスで上田へ、そして新幹線、立山での10メートルの高さの雪の壁の間を通るバス、海抜2500メートルにある日本一星に近い駅という室堂、アルペンルートの峡谷の風景が印象に残った。途中何年ぶりかで虹をみることもできた。



森の都仙台

仙台市青葉通り
投稿日:2004/03/19 20:19
場所(地域) 宮城
場所(詳細) 仙台市内
時期 2003年5月13日
費用 〜30000円
ワンポイント 緑がいっぱいの都市
総合評価
食事
宿
交通
☆☆☆
☆☆☆
☆☆☆
☆☆☆
☆☆☆
感想  職場の会議で仙台へ出張、前の日に行ったので若干の時間はあったけど、ほとんど自由時間は夜だけ。森の都と言われる仙台市内を歩いたが、道路は碁盤の目のような感じでわかりやすく、また確かに緑が多かった。夜は名物の牛タンを3回、新鮮な魚(かれいの刺身が美味かった)、それと地酒を堪能した。週末から青葉祭りが始まるそうで、一週間ずれていたらよかったかも。



昭和記念公園
満開のアイスランドポピー
投稿日:2004/04/10 17:33
場所(地域) 東京
場所(詳細) 都下立川市
時期 2004年4月10日
費用 〜20000円
ワンポイント 季節の花の観賞と近郊での懐石料理
総合評価
食事
宿
交通
☆☆☆
☆☆☆
無し
無し
☆☆☆
感想  今満開のアイスランドポピーの観賞を第一の目的で出かけた。公園内が広いので、途中はトーマス君の車に乗って移動、ポピー、さつき、日本庭園などを歩いた。一面に咲き誇ったポピーはみごとだった。遅い昼食は近くの無門庵で懐石料理、味、量ともなかなかよかった。



岩手の旅

JR北上駅周辺
投稿日:2004/03/19 20:20
場所(地域) 岩手
場所(詳細) ほっとゆだ・盛岡
時期 2003年4月2日
費用 〜30000円
ワンポイント 温泉と文学散歩
総合評価
食事
宿
交通
☆☆☆☆
☆☆☆☆
☆☆☆☆
☆☆☆☆
☆☆☆☆
感想 湯田温泉峡
 JR北上駅から北上線で「ほっとゆだ」駅へ、そこからバスで10分
 かつてこの地には鉱山があり、この源泉の湯は鉱夫たちが疲れを癒す ために入ったそうです。泊まった旅館「ふる里」は全室渓流に面して いて、宿からの眺めは絶景。露天風呂は鳥海山から運んだ岩で作った そうで、広くてゆったりつかれるのがよかった。夕食もちょうどいい 量で、地元の山菜料理がよかった。
盛岡市内を歩く
 石川啄木と宮沢賢治の町で、市内のいたるところに二人に関連した場 所があった。「啄木新婚の家」「石川啄木記念館」「啄木・賢治青春 館」「岩手公園」などを散策した。食の方では、冷麺、じゃじゃ麺、 わんこそばを賞味した。



大阪旅行
よく飲んだの一言
投稿日:2004/03/19 20:2
場所(地域) 大阪
場所(詳細) 大阪市内
時期 2002年11月2日
費用 〜50000円
ワンポイント 大阪市内
総合評価
食事
宿
交通
☆☆☆☆
☆☆☆☆
☆☆☆
☆☆☆
☆☆☆☆
感想



次のページ  あうとどあへ