|
鶏ごぼう
ごぼう好きにはたまりません! いろいろ応用できる、我が家の定番メニュー
|
|

小さ目のお団子約30個分。
- フードプロセッサー(必需品)
- 鶏ひき肉 250g
- ごぼう 1本
- 基本のひじき☆ 適宜
- にんじん 小1本
- 長ネギ 1本
- おろししょうが 適宜
- 玉子 1個
- ごま油 少々
- 塩、こしょう 適宜
|

- とにもかくにも、材料を細かく刻む手間を省くため、フードプロセッサーは欠かせません。このおかげで超スピード料理になります。
- ごぼう、にんじん、長ネギはそれぞれフードプロセッサーにかけ、みじんぎりにする。ごぼうだけ、少しアク抜きをするので、ザルに入れたままボールに水を張り浸し、数回水を取り替える。
- ひき肉と2の材料に、玉子、ひじき、おろししょうが、ごま油、塩、こしょうをすべて入れてかき混ぜる。しっとりと混ざったら、軽く空気を抜き、15分くらい冷蔵庫で寝かせる。
- スプーンで丸くお団子状にして、鍋の材料などに。

- こんなに入れるの!?ってくらい、ごぼうを入れます。繊維質の足りないときに是非。お味噌汁に入れたり(写真)、から揚げにして和風ミートボールにしたり、いろんなお料理に応用できます。
- 冬は大量に作って冷凍しておき、お鍋のときに凍ったままどんどん入れちゃいます。ごぼうが入っているので、煮れば煮るほど良い味が出ます。
- お鍋のあとの、雑炊も絶品です! 雑炊のときはクッキングペーパーで一度スープを漉したものに、流水で洗ったご飯を入れると、さらりとした仕上がりに。
- また、このスープにトウバンジャンとお味噌を足して、味噌ラーメンのスープにするというのも、一風変わってておいしかったです。
|

|