NO.21 | ||
SIDE A | ||
KICK START MY HEART | MOTLEY CRUE | キックスタートとはバイクのエンジンをかけることらしいです |
DON'T KNOW MUCH | LINDA RONSTADT (FEATURING AARON NEVILLE) | アーロンさんは色んな人とデュエットしてます |
MIDNIGHT THEATER | マルコシアス・バンプ | イカ天バンド |
WITH OR WITHOUT YOU | U2 | いい曲だけど彼らは大の日本嫌い |
PUMP UP THE JAM | TECHNOTRONIC | ダンス系だけど今聴いてもけっこういい |
HIGHWAY STAR | DEEP PURPLE | 有名曲 |
SIDE B | ||
TRAGEDY | HANOI ROCKS | 彼らの代表曲 |
7 O'CLOCK | QUIREBOYS | すごく期待されていたけど... |
UP AROUND THE BEND | HANOI ROCKS | PVで首吊りになりそうだったらしい |
LOVE WILL LEAD YOU BACK | TAYLOR DAYNE | あの人は今 |
MOTORVATIN' | HANOI ROCKS | けっこう好きな曲 |
SOMETIME SHE CRIES | WARRANT | HEAVENぽい曲 |
MALIBU BEACH NIGHTMARE | HANOI ROCKS | まさか後にマリブ・ビーチの近くで事故死することになるとは |
NO.22 | ||
SIDE A | ||
MENTAL BEAT | HANOI ROCKS | M・モンローの奇声が・・・ |
I WISH IT WOULD RAIN DOWN | PHIL COLLINS | 感動バラード |
DIRTY DEEDS | JOAN JETT | ちょっとマヌケっぽいサビ |
LAMBADA | KAOMA | バブルの恥部の象徴 |
BROWN SUGAR | THE ROLLING STONES | シンプルな名曲 |
SIDE B | ||
ESCAPADE | JANET JACKSON | 飛ぶ鳥を落とす勢いだった |
BLACK VELVET | ALANNAH MYLES | ハスキーな声が素敵 |
PRESENT | JITTERIN' JINN | ロカっぽいけどPOPなイカ天バンド |
JOHHNY B GOODE | CHUCK BERRY | 懐メロ |
恋しくて | BEGIN | 石垣島出身イカ天バンド |
NO.23 | ||
SIDE A | ||
ALL I WANNA DO IS MAKE LOVE TO YOU | HEART | とっても刺激的なタイトル |
HEARTBEAT | SEDUCTION | よくあるセクシー女性ボーカルグループ |
WITHOUT YOU | MOTLEY CRUE | ヒット狙いのベタなバラード、でも良い曲 |
GOD SAVE THE QUEEN | SEX PISTOLS | 説明不要 |
I'LL NEVER LET YOU GO | STEELHEART | 声が異常に高いメタルバンド |
STRAIGHT AHED MONEY | UNDER NEATH WHAT | |
SIDE B | ||
HEARTBREAK HOTEL | ELVIS PRESLEY | 懐メロ |
幸せであるように | FLYING KIDS | イカ天バンド |
DON'T WANNA FALL IN LOVE | JANE CHILD | いわゆる一発屋? |
SWEET HOME CHICAGO | FREDDY KING | 3 KING OF THE BLUESの一人(だったか) |
POISON | BELL BIV DEVOE | 最近ある男性アイドル4人組が、これのほぼ丸パ○リの曲出してました |
DO YOU REMEMBER | PHIL COLLLINS | 手堅い売れ線バラード |
NO.24 | ||
SIDE A | ||
ALRIGHT | JANET JACKSON | 歌より雰囲気で魅せるタイプ |
CRUSIN' FOR BRUSIN' | BASIA | 夏にピッタリ |
U CAN'T TOUCH THIS | M.C.HAMMAR | 大流行。便乗で「遣唐使です」なんてのも |
HOLD ON | WHILSON PHILIPS | 2世タレント大集合、一人だけ明らかにデブでブサイクな人がいて気の毒 |
恋とマシンガン | FLIPPER'S GUITAR | ケンジとケイゴといえば彼らのことだったのに |
THE BALLAD OF JANE | L.A.GUNS | 水辺のPVも印象的なバラード。多分彼ら最大のヒット |
SIDE B | ||
I'LL BE YOUR SHELTER | TAYLOR DAYNE | アルバム一枚で消えた? |
TELL ME | VOW WOW | 日本のHR/HM |
MONSTER ROCK | 東京スカパラダイスオーケストラ | わりと流行りました |
RUB YOU THE RIGHT WAY | JOHNNY GILL | ま、よくあるPOPS |
さよなら人類 | たま | イカ天でも異彩を放ってた |
UP ALL NIGHT | SLAUGHTER | 音はまあまあだけど、バンド名がださすぎる |
NO.25 | ||
SIDE A | ||
BLACK OUT IN THE RED ROOM | LOVE/HATE | うるさくてカッコイイ感じ |
READY FOR THE TAKING | TREAT | |
NOTHING COMPARES 2 U | SINEAD O'CONNOR | 丸刈りのPVは印象的。IRAのテロ容認発言で物議をかもした。最近矢井田瞳がカヴァー |
PARTY ALL OVER | TREAT | いわゆるパーティーロック |
BODY TO BODY | SOFT BALLET | 暗い打ち込み系は当時なかなか斬新でした。 |
UP ALL NIGHT | SLAUGHTER | 24に続いてまた入ってる |
WALK LIKE AN EGYPTIAN | BANGLES | PVを見てエジプト人は怒らないのか |
SIDE B | ||
THE BALLAD OF JANE | L.A.GUNS | これもまた入れたのか |
GET CLAZY | PRINCESS PRINCESS | プリプリ流行ってました |
I'LL SEE YOU IN MY DREAMS | GIANT | |
VOGUE | MADONNA | VOGUEの表紙みたいなポーズを決める、ヴォーギングというダンスが流行りました |
夏草の線路 | 遊佐未森 | JRのイメージソングだったはず |
TELL ME WHY | EXPOSE |