自分にとって初めてのミッシェルの小バコライブ、そして、初めてのライブハウス体験でもありました。この前の何がなんだかよくわからなかったアリーナツアーと違って、多分500人くらいしか入れない場所。ホントは2DAYSとも行きたかったのだけど、当たらなかったので一日目だけ。最初入って「えっこんな小さいところでやるの??だってステージ目の前だよ!」とそのことに驚きました。ちなみにロッカーは数がまったく足りなくて荷物を入れられず、上の方に置いておくこととなりました。 新曲も3曲あって、(いつのまに作ったのか?)その中でも「MONA LISA」がとてもよかった。今までの高速でガンガン飛ばすイメージから、いきつけの酒場の片隅でくつろいで飲んでる感じの曲。ヒザを折り曲げながら弾くアベさんのギターソロがもうエロティック光線を発しまくり。「高速カッティングのアベ」という先入観を完璧に打ち砕く、情感たっぷりのソロを披露。もうどこまで行ってしまうの?という感じ。かといって、よくありがちな「どうだ、俺のテクニックすげえだろ、ひかえおろう!」的自己満足ギターソロに陥らないのはアベさんの力量ですね。今日のハイライトでした、個人的に。 「DOG WAY」では入り際を間違えてやり直すハプニングも。(チバさん&客の苦笑い) とりあえず、「SATANIC BOOM BOOM HEAD」でテンポアップする所と「CISCO」のときは、軽量級の自分は、周りのいかついお姉さん達にはじき飛ばされました。ちょっと怖かったです。新品のTシャツも毛玉だらけに(泣)ちなみにpre-schoolのでしたけど。 で、アンコールのときに投げたキュウスティックを身長180cmの連れがGET!のちに半分こすることになりました。(もちろん私はグリップ側) |
![]() |
|
ダレだよ上の階のボタン押したのとか思いながら、最上階でエレベーターの扉が開くと、なんと目の前にチバさん&スタッフの方数人が!あまりに突然の出来事に、口をポカンとあいて、ただただボーっと見るだけ!向こうも迷ったファンだとすぐにわかったらしく、すごくやさしい澄んだ目をしていました。さっきのステージとは別人のような素のチバさん...ドアが再び自動的に閉じるまで数秒間チバさんと見つめ合ってしまった。はっと我に返ってもう一回上がってみたけどやっぱりもういませんでした。連れの話だと手前にキュウさんもいたらしいのですが、チバさんしか見えなかった。だってまったく視線をそらそうとしないんですもの。素のチバさんはすごい白くて、かなりの美形。握手してもらえばよかったな〜もったいない。機嫌良さそうだったし。「ライブ最高でした」って言いたかった! ...そうそう、帰りのエレベーターの中で、ライブ初めてという女の子二人連れに、「TMGEって何ですか?」と聞かれました。(笑) SET LIST(順不同;欠けてる可能性もアリ) 「WEST CABARET DRIVE」「G.W.D」「SATANIC BOOM BOOM HEAD」「YOUNG JAGUAR」「SMOKIN' BILLY」「FREE DEVIL JAM」「ASH」「SPEAKER」「BOILED OIL」「DOG WAY」「GET UP LUCY」「BOOGIE」「MONA LISA」「VIBE ON!」「深く潜れ」「candy house」「RHAPSODY」「CISCO」「culture」「JENNY」 encore1「HI!CHINA!」「Baby,please go home」 encore2「DO THE BOOGIE」「THE BIRDMEN」 |