東北ツーリング 2002夏
7日目 休養 編
8日目 長野へ 編
2002.08.16〜17
7日目、天気が良ければツーリングGO!GO!で紹介された足尾町の 松木渓谷やその周辺の林道探索なんて事も 考えていたんですが、やはり不安定な天気の為断念。 ネタが無いので適当に撮った自然の風景をどうぞ(^^; |
家のすぐ脇を流れる渡良瀬川の支流。 そう言えば、いまだにこの川の名前知らないなぁ(^^; 連日の雨にもかかわらず水量が増えたり濁ったりする事は ほとんどありません。小さい頃ここでイワナを釣ってました。 |
朝日を浴びる花。 こういった写真を撮ったり・・・ |
チョビ太と戯れたり・・・ |
オイル交換をして過ごす。(笑) |
もう秋が近いのでしょうか。 尻尾を赤くしたトンボも見られるようになりました。 夕方にはまたどしゃ降りの中、送り盆を済ませ、足尾温泉「庚申の湯」へ。 ごく薄く茶色がかったアルカリ泉でヌルヌルではなくツルツルというのが ぴったりくるお湯。最近知られてきて混むようになってしまいました。\600 (ツーリングマップル3 関東甲信越 80-A3) |
温泉の後は当然のように宴会。(^^; 翌日(8日目)、ちょっと二日酔いのまま長野への帰路につきました。 R122、R50、R17、R353、日本ロマンティック街道、R405と 一気に走り、川原丸ごと露天風呂として有名「尻焼温泉」へ。 混んでたので入らずに素通りしちゃいました(^^; (ツーリングマップル3 関東甲信越 78-A3) |
尻焼温泉から長笹林道(完全舗装)を通って草津へ。 霧の志賀草津道路を他の車とは逆に、この時間から上がり このHPでおなじみの上信スカイライン、大前須坂線を通って 帰宅したのでした。長野は晴れていた!! |
![]() 7日目は久々にゆっくりしました。1日ぐらいはこうでないと。 やっぱり足尾はいいところです。 「私の原風景〜足尾〜」として紹介もしてますのでこちらもご覧下さいね。(^^) 8日目はただひたすら長野へ向けて走りました。 ツーレポとしては失格かな?(^^;
〜 まとめ 〜 7泊8日に渡る長旅も終了。ほとんどが雨。 雨中走行のレベルと度胸がつきましたね。(^^; それにしても東北は広い!今回はちょっと欲張りすぎかもしれません。 ステイ型のツーリングでじっくりいきたいもんです!
|