東北ツーリング 2003夏
2日目 その2 白神ダート 編
2003.08.13
白神ラインの東側入り口に位置するアウトドアベース 「アクアグリーンビレッジANMON」に2:30頃到着。 テントを張り、荷物を降ろして 身軽になったところで白神ダートへ突入です! |
アクアグリーンビレッジANMONの 脇からすぐにダートが始まります。 (ツーリングマップル2 東北 100-G6) |
入り口のすぐ脇にはこんな看板が。
明るいうちに帰ってこれるのだろうか?? |
そんな心配はすぐ吹き飛びました! 限りなく走りやすい固く踏みしめられたフラットダート。 砂利深いヘアピンとかあるものの、路面はアスファルト並みです。 ストレートで最高60Km/hぐらい出してたかも・・・ ※ただし!通行量が多いので踏み固められてるわけなので、 対向車にはくれぐれも注意しましょう! |
ところどころ工事が入るのは仕方ないとして
鉄板置いただけってのはやめて欲しいですよね(--; 雨降ったら怖い・・・ |
交通量の多さを物語る工事用信号! ダートなのに・・・最初は目を疑いました。(--; 赤で待ってる間にちゃんと対向車来たし。 |
6〜7kmで津軽峠に到着。バス停があるんですよねぇ(^^;
私の「林道」のイメージとはかけ離れたものがあります。 この津軽峠から歩いてすぐの所に白神山地の象徴のひとつ ブナの巨木「マザーツリー」があります。 (ツーリングマップル2 東北 100-G5) |
津軽峠を越えるとちょっと土っぽいダートに。 それでも走りやすい事には変わりない。 |
走っていると何気ない滝があったり。
それほど見晴らしのいい林道ではないので こういうアクセントが嬉しい(^^) |
何気ない広場の何気ない石碑。クマゲラがモデル。 しばらく走った三叉路で白神ラインから北に向かう赤石川林道へ。 この他にも分岐している林道が何本もあって ステイできれば本当にあきなそうです(^^) |
赤石川林道を「くろくまの滝」に向かう途中に
突然現れたこの建物!! |
これが「白神さんち」だっ!! 誰が建てたんだこんなもん!(笑) なんかこう、チカラが抜けました・・・ ダジャレなのかな?(--; |
赤石川林道のダートを抜けたところに
日本の滝100選にも選ばれている「くろくまの滝」の駐車場。 バイクを停めて遊歩道へ。 (ツーリングマップル2 東北 100-F4) |
滝へは徒歩10分・・・本当か!? ダートを走った後のカラダには結構キツイ・・・ |
看板までやる気を無くしてきています。(笑) |
いつもより大きめの写真でいってみましょう。 ようやく着きました。くろくまの滝です。 もっと近くまで寄れます。マイナスイオン浴びまくりですね(^^; |
滝の飛沫を浴びながらしばらくボーッとした時間をすごす。。。
やっぱり滝って良いですねぇ。 さて、ここで来た道をUターン。 来る時には見過ごしたこんな風景。 人工物といえどなかなか綺麗。 |
同じ道でも往復走ると新しい発見があるもの。 この方向が白神山地のコアゾーン方面。 山深く近寄れない雰囲気です。 |
もうすぐ夕暮れです。 |
![]()
アクアグリーンビレッジANMONから歩いて片道1時間のブナ林散策コースの 向こうには「暗門(アンモン)滝」があります。 滝までの散策コースが白神山地のコアゾーン(世界遺産指定ゾーン)に 最も近づける場所だと思うのですが・・・ あと1日時間に余裕があればのんびり 白神のブナ林を堪能したかったんですが、そこは断念。 いずれまた絶対来ますよ!(^^)ノ
|