しまなみ海道ツーリング

しまなみ海道編

2010.08.15



3日目。

いよいよしまなみ海道へ!


 

キャンプ場の朝。無料で景色もよし。奥にも広場があります。

ただ、街灯が明るくてセミが夜中までうるさかった(--;

帰りのフェリー用に持って行った耳栓が大活躍。(笑)

今回はソフトクリームで腹いっぱいだったのと、暑すぎって事があって

コンロもランタンもシュラフも出さず。テント張って寝ただけ(^^;


キャンプ場のすぐ脇は吉野川。水が綺麗。


  吉野川を上流へ上流へ。

橋からの景色って結構好きで、吊り橋に立ち寄る。

足元はただの板。こら、子供、揺らすんじゃないよ。(笑)

揺れると言えば有名な「かずら橋

駐車場代は取られるわ、渡るにもお金いるわ。

もちろん私は見るだけ(笑)

 

  かずら橋のあるあたりは西祖山(にしいや)渓谷

ここは平家落人の里。崖の上に家が建つ。

しらびそチックな風景。

やっぱり四国は高知、徳島の山の中も面白い(^^)

海沿いへ出て三島川之江I.Cから高速へ。

入野PAの食堂 こかげ亭 で朝飯(?)に「せんざんきラーメン

せんざんきと言うのはしょうが醤油に漬けたからあげのこと。

ここが元祖らしいけど・・・? それはともかく 

揚げたてのから揚げにたまり醤油のスープが美味しい(^^)

値段も安いし、おススメです。

 

 

高速で今治へ。

ようやく見えて来ました。しまなみ海道 (^^)

しまなみ海道は瀬戸内海に浮かぶ6つの島を結ぶ、橋々からなる

自動車専用道路。橋には原付・自転車・歩行者用レーンがあるので

原付でのんびり。って言うのも面白そう(^^)

写真は一番四国寄りに位置する「来島海峡大橋」


じゃこてんコロッケ。

暑い暑いと言いながら熱いものばかり食べる私(^^;

昨日ソフトを食べすぎてお腹が暖かい物を求めてます(笑)

 

  伯方島に上陸。

このあたりは造船が盛ん。

でっかいタンカーを組み立て中。

こういう風景を見たかった。。。

島巡り中に出会った浜辺でしばらくぼうっと時間を過ごす。

 

 

何んとも綺麗な海。

波も穏やか。


伯方島はそう、あの伯方の塩の伯方なんです。

もちろんありました。塩ラーメン(^^)

塩ソフトなんてのもあったけど今日はソフトは自重してます(笑)

 

 

愛媛と言えば柑橘類。

道の駅にはいろんな100%ジュースがずらり。スゴイ。

みかん、でこたん、きよみ、河内晩柑・・・

聞いた事ないけど「でこたん 」を飲んでみる。

う、うまい・・・甘すぎずすっぱ過ぎずなんともジューシー。

これはお取り寄せで一箱買ってみたい(^^)


ここは南国。

 
 
     

やっぱり「せとうち」イイですね〜

海は綺麗で海風が心地よくて暑さを感じない。

長野が寒くなったらまた来たい♪

その2へ続く→