しまなみ海道ツーリング
瀬戸内編
2010.08.15
|
![]() |
歴史好きとしては行っておかねばならない「大山祇神社」 日本の神社の総鎮守らしい。伊勢神宮や出雲大社よりも格式は上? ここには国宝や重要文化財の刀剣、鎧類のなんと8割(!)が 収蔵されてます。が、歴史がありすぎて困るんです。 源義経や弁慶寄贈の鎧やなぎなたを展示されてもねぇ(^^; 戦国や幕末好きの人は多くても源平好きの人は少ないんじゃなかろーか。 |
さて、お昼。 |
![]() |
![]() |
さて次はもちろん温泉(^^) 大三島の多々羅しまなみドームにある温泉へ。 ここは温水プール施設の一角にある温泉といった感じでなので 秘湯感は無いけど、「解放感」は満点。 露天から多々羅大橋を眺めながらのんびり。貸し切り状態(^^)v |
因島へ渡って島を一周。広島県に来るのは初めて(^^) |
![]() |
![]() |
島巡りをしていて思った事がひとつ。「やたらと自販機が多い」。 100メートルも行かないうちに次の自販機があるんです(^^; スゴイ所は道を挟んで同じコカコーラの自販機がふたつあったり・・・ ←その中でも極めつけはこの自販機。 見よ!この品揃え! なんとたったの4種類!!(笑) |
因島から隣の生口島へ渡るフェリーを発見。 |
![]() |
![]() |
さて、因島からUターン。 |
四国へ再上陸。 |
![]() |
![]() |
海岸線をうろうろ。 おひさまの光を浴びてキラキラ輝く海。 |
沈む夕陽。 |
![]() |
![]() |
今晩はキャンプ場探しに苦労する必要無しなんです。 |
オレンジフェリーは豪華で有名らしく、食堂でもこんな感じ。 |
![]() |
![]() |
ただしお盆はさすがに満席。 |
のんびりとはいえそこは船。 |
![]() |
![]() |
大阪南港から高速。 |
今回はちょっと「であい」が少なかったな・・・ |
![]() |
![]() 走ってないと暑いので走って走って気味になってしまったのが残念。。。
8月16日(大阪〜長野)
|