しまなみ海道ツーリング

長野〜姫路編

2010.08.13



前々から行ってみたかった しまなみ海道

ダブロクと行く初のロングキャンプ(?)ツーリング!!

  朝7:30出発。荷物満載。

このアルミマットは初キャンプの時からずっと愛用。

安い物ほど長く持つ(笑)

千曲川の堤防道路から白馬へ。

昨日までの雨が地面に残ってちょっとウェット。

雲も低くたなびく。 

  糸魚川I.Cから高速へ。のんびり100km/h巡航。

北陸道の有磯海SA で朝飯。

鱒ずしのおにぎり。酢飯が効いてて美味い。

一気に走って敦賀I.Cで高速を降りR27を西へ。しかし高速は疲れる。。。

R27から三方五湖レインボーラインへ。

崖の上から湖面のふちまでアップダウンが激しい道。

この日は曇り。晴れてれば光線の具合で

湖の色が変化して見えるらしい。残念。

 

  三方五湖湖畔の風景。

このあたりは梅干しが有名らしい。

1軒の家の前の無人販売所で買ってみる。

粒が大きく柔らかい果肉。しょっぱすぎず美味い♪

ふだん梅干しなんか食べないんですけどね。

暑さで身体が求めたんでしょうか。この後も大活躍(^^; 

 

  舞鶴道路(片側1車線の自動車専用道路)を南下。

無料化試験中が嬉しい(^^)

兵庫に入り篠山で高速を降りる。

篠山は江戸の商家群が残る歴史の街。 

このあたりは丘陵地帯と言うかなんというか山の形が面白い。

ここでまだ16:30ぐらい。R372でキャンプ場を探しつつ姫路を目指す。

1か所目「古法華キャンプ場」・・・見つからず。

2か所目「籐の木山自然公園」・・・ボーイスカウトで貸し切り。

(--メ ナンジャソリャ… 

 


  このあたりから判断力も低下 (--;

姫路のちょっと北にある「そうめん滝キャンプ場」という

なんとも涼しげな名前のキャンプ場を目指す。

←確かに涼しげな雰囲気でしたよ。 かぎりなく廃墟チックな・・・

キャンプ場は林の中でうす暗く、何か出そう(--;
     

最後の望みにとっておいた姫路健康ランド。

ええ。潰れてましたとも。ここまでくると見事。(笑)

すっかり暗くなったので姫路駅前のビジネスホテルに逃げ込む(^^;

やっぱりクーラーってイイ(笑)

走行距離   約550km
所要時間   約12時間
高速料金   4,700円
フェリー道路   0円
ガソリン代   ?円