志賀紅葉ツーリング その2
2002.10.12
前回10/5とはちょっとルートを替えて再び紅葉の志賀へ行ってきました!
|
高山温泉郷を抜け、山田牧場から志賀の笠岳・熊の湯へ抜ける 県道66号へ。写真の山田牧場までの松川渓谷は紅葉が有名ですが、 ちょっと早かった。 (ツーリングマップル3 関東甲信越 77-E3) |
山田牧場から先は通行止めが多く、 この時も通りぬけできるのは工事が休みになる土日だけ。 大木がまるごとまっ黄色に紅葉してました。 |
これはダケカンバかな? 木の名前とかにも詳しくなりたいもんです。 |
笠岳に向けて標高を上げて行く。 振り返ると長野盆地とその奥に北アルプスの山並み。 |
峠付近からの風景。木々も少なくなりスカイラインの様相。 晴れてるとホントに気持ちの良い道です。 |
紅葉。 |
峠から向こうは林の中の道で眺望は開けない。 志賀に抜けると一面のススキ畑。 (ツーリングマップル3 関東甲信越 77-E2) |
そのまま奥志賀林道へ。 |
奥志賀林道は黄色というよりも赤に紅葉します。 前日の冷え込みのせいか、ちょっと遅かったのか色づきはイマイチ。 赤というより茶色でしたね。 |
秋山郷方面の名も知らない山々。 |
カヤノ平へ抜ける。 やっぱり去年に比べ茶色いような・・・(--; →去年の模様 それでも駐車場は車でいっぱい。 カヤノ平も有名になってしまったようです。 |
帰り道の途中、妙高や黒姫の山々が霞んで見えた。 |
![]() 一週間でずいぶん紅葉も進んだ気がします。 志賀の横手山は11月後半にはスキー場がオープンします。 山々はもう冬支度ですね。(^^;
|