能登一周ツーリング 2014
初日 能登輪島へ 編
2014.10.17
|
なぜか平日の朝9:00に集合した今回のサラリーマン達(^^; |
![]() |
![]() |
R19からオリンピック道路(県道31号)を抜けて白馬へ。 |
白馬から糸魚川へ。 |
![]() |
![]() |
日本海! 海に出るとテンションあがりますね(笑) この頃には快晴! 工事片側通行に悩まされながらも富山県へ |
天険 親不知子不知 |
![]() |
![]() |
富山県に入り、R8をたんたんと走るのは眠くなる! という事で、バイク仲間に教えてもらった新川広域(スーパー)農道へ。 信号も少なく快走! |
魚津でR8号線に合流し、ここからはお店を探しながら走る。 |
![]() |
![]() |
R160で氷見へ出て、R145の途中から県道64、76、29を経由して 今浜から千里浜(なぎさドライブウェイ)へ(^^) 砂浜を走れるので有名ですね(^^) 観光バスも走る。 |
なぎさドライブウェイでの一枚(^^) |
![]() |
![]() |
R249から県道36号、海沿いを走って 今回の宿、輪島へ向かいます。 |
今回のお宿。「深三(ふかさん)」 |
![]() |
![]() |
床や柱は総漆塗り。壁は珪藻土。天井は和紙。 |
2階。 |
![]() |
![]() |
輪島塗の食器で能登の海の幸、山の幸をいただく♪ |
食器の裏には屋号と思われるマークが。 |
![]() |
![]() |
さてさて、宴会へ♪ 近くの酒屋で買い込んだ「白生酒」 発酵が進んでるので持ち帰れない=呑む!しかないわけです(笑) 美味しかった!(^^) |
![]() いつの間にか、この宿に泊まろう!というのが目的になった今回のツーリング(笑) |