木曽・乗鞍キャンプツーリング その2
2002.06.22〜23
後半は食べ尽くしキャンプツーリング編です!(笑) |
駄吉林道を抜け、R158を安房峠、乗鞍方面へ。 途中「赤かぶの里」というドライブインで 飛騨牛の串焼き(\300)を食べる。なんと言っても柔らかい! でもちょっと高いかな?? 10本食べたら3000円・・・ |
そして先日も行った今日のキャンプ地「平湯キャンプ場」へ。 それにしてもここはライダーが多いですね〜。 テント設営後、もちろん温泉「ひらゆの森」へ。(^^) ¥400。 硫黄のにおいがしっかりする、少し青みがかった白濁湯。 (ツーリングマップル4 中部北陸 71-B1) |
温泉では暗くなるまで長湯。(^^) ランタンの明かりの中、夕飯の準備。 |
今回はキャンプでのご飯炊き初挑戦。 標高が高いせいもあってちょっと固めになってしまいました。 でもキャンプだとレトルトカレーでも美味い! |
ちょっと見てくれが悪いですが、 途中で買った「飛騨牛ハンバーグ」を温めてハンバーグカレー! タレなんかなくても美味い! |
で、更に飛騨牛入りほうば味噌。(^^) このままだとしょっぱいのでmasterさんがなぜか持ってきてた 食パンにはさんで食べました。美味すぎるっ!! 更にはmasterさん提供で「飛騨牛の角煮」!豪華な食事でした〜。 こうして夜はふけていきました・・・ |
夜が明けてどんより曇った微妙な天気。 昨夜はさすがに寒かった。吐く息が白かったですよ。 山でのキャンプ、なめてかかっちゃいけません。 |
6時過ぎに起きたというのに、コーヒ−飲んで朝飯食って・・・ の〜んびりして8:30頃出発。 旧道(R158)を安房峠へむかう。 |
上高地乗鞍林道(有料舗装路)を走ろうとしたんですが 上高地乗鞍林道C線はあえなく通行止め。 やる気あるのか?長野県。(--; (ツーリングマップル4 中部北陸 71-C1) |
阿房トンネルができるまでは、こんなつづら折れの1〜1.5車線路を 観光バスが行き交っていたんですよね。すごい事です。 |
R158から白骨温泉へ向かい、 そこから上高地乗鞍林道B線を走る。(\210) 乗鞍高原温泉、「湯けむり館」へ。(\700) 少しグリーンがかった白濁湯でつるつるするお湯。 内湯の木造湯船、岩風呂露天、ともに最高でした! (ツーリングマップル4 中部北陸 71-D3) |
期間限定の温泉と食事セットというお徳パックを利用したので レストランのあるいがやスキー場へ。(風呂からかな〜り遠いんですが・・・) フキ味噌の焼きおにぎりや山菜づくしで結構ボリュームありました。 温泉とセットで¥1000! (ツーリングマップル4 中部北陸 71-D3) |
いがやスキー場からの乗鞍岳・・・ 今にも降り出しそうな天気。 |
![]() この後R158→県道278→R19と走って、 雨に降られそうで降られずに3:00頃長野到着。(^^)v 走行距離は大した事ないですが、キャンプグルメ&温泉&林道と大満足なツーリングでした! |