志賀〜万座温泉ツーリング
2003.04.26
昼前に突然、「旅に行こうよ!」の管理人masterさんから電話。 「志賀行きませんか??」 「行く!」 即決でした(笑) 今年オフ車を初めて買ったまーぼーも誘って、 おととい開通したばかりという雪の回廊を見に行こう! |
なんだかんだで3人集合して出発したのが12:00過ぎ。 天気予報は雨のち晴れだったけど、朝からなかなかのいい天気! |
KLX250。新車はいいですね〜。 カワサキグリーンが綺麗! 始動性に難ありだそうで・・・(--; |
masterさんのセローも綺麗なんだよなぁ・・・
|
そんなこんなで志賀へ向け出発! 志賀草津道路を上って 横手山へ。右写真は展望がいいので有名なところなんだけど・・・ 雲でよく見えない!(泣) (ツーリングマップル3 関東甲信越 77-F3) |
白根山からちょっと草津寄りに下ったところに 写真のような雪の回廊。高さ4m!? でも区間は短いし、想像していたよりも・・・(--; (ツーリングマップル3 関東甲信越 77-F4) |
横手山(渋峠)〜草津間はおととい 開通したばっかりのはずなんですけど。 「回廊」と言うよりも「壁」でした。 |
長野側は曇ってたんですが
群馬側はご覧のようないい天気! 雪と緑のコントラストが綺麗でした。 |
上のコマの展望台からUターンして万座温泉へ。 去年行った万座温泉ホテルで温泉を堪能。 ここの温泉、白濁して硫黄くさい。次の日まで臭い残ります(^^; 温泉から上がると真っ白な世界! (ツーリングマップル3 関東甲信越 77-F4) |
自分の経験の中でトップ2にランクされるガスです! 前が全然見えなくて怖いのなんの・・・(−−; しかも寒い!! 横手からちょっと下った丸池スキー場で なんと4℃! 渋峠では2℃ぐらいだったのかも。(>_<)ノ |
![]() ノロノロ運転でなんとか下ってきましたが、やっぱり怖いのなんのって・・・ いちばん怖かったのは突然道端にスキーを担いだ人がいた事ですね〜 この時期まだ志賀はスキー場がオープンしてるんですが、 道を渡ってる途中だったら確実にひいてましたね・・・(--; 寒いし怖いし、初ツーリングとしては辛かった・・・
|