湯の丸高峰林道 |
ツーリングマップル掲載 関東甲信越 P68-E4 |
総延長?????km (ダート約10km?) |
地図上@、長野街道(R406,R144) つつじの湯を右折。 畑の中をどんどん進む。道がいろいろ交差していて悩む。 5kmほどでよく整備されたダートに。(名称不明) 山頂手前で再び舗装にかわる。ダート区間5kmぐらい? (ツーリングマップル3 関東甲信越 86-E3) |
地図上A、アサマ2000パークスキー場のロッジ脇から高峰温泉に 向かうと湯の丸高峰林道。ゲレンデ内を抜け、リフトをくぐる。 温泉までは非常にフラットな土ダート。 (ツーリングマップル3 関東甲信越 86-E4) |
温泉を過ぎるとたまに尖った岩がある程度で走りやすいダートに。 アサマ2000の名前の通り標高は2000mに近い。 他の林道には無い荒々しい雰囲気。この時はガスっていたけど 晴れていれば眺めはいいはず・・・ |
通行量が多いので道はよく締まっている。 |
地図上B、4Kmほどで池の平湿原に到着。ダート区間終了。 晴れていると富士山が見える。 (ツーリングマップル3 関東甲信越 86-E4) |
池の平湿原から湯の丸高原スキー場まで完全舗装。 写真は小諸、湯の丸方面から上がってきて 湯の丸高峰林道と交差するところ。右のような標識が出るので 湯の丸高峰林道は写真右方向。地図上C (ツーリングマップル3 関東甲信越 86-D4) |
北に向かい鹿沢高原方面へ行ったところ。 良い道ですよ。 |
![]() |
ちょっと長野市からは遠いんですが、景色も良く、 また、いつもと違った雰囲気が味わえると思います。 ツーリングで佐久、小諸 I.C からここを通って菅平高原を通って 長野市へ抜けるルートなんてどうでしょう。(車多いですけど) ただし、近くの鹿沢ハイランドスキー場が10/27にはオープンするような場所なので 時期と装備には注意を。(^^; |