カヤノ平〜秋山郷〜丸山林道
2001.06.03
6月の初めに「カヤノ平がいいらしい」との噂を聞きつけて、早速マップを広げた。 木島平の裏側から清水平林道を抜けた所にあるらしい。更にマップの右の方に目をやると「秋山郷」の文字が。 勝手に白川郷の「合掌造り」を想像。(笑) しかも温泉マークがいっぱい。いくぞ! |
快晴。清水平林道(完全舗装済でした)から長野市方面を望む。 山が自分より低い位置に見えた。白樺林の中を抜けカヤノ平へ。 長い冬から目覚めたばかりのグリーンのトンネルを抜ける。 この時期の緑は本当にきれい。オススメです。 (ツーリングマップル3 関東甲信越 86-F4) |
カヤノ平キャンプ場。建物の右側にだだっ広い芝生が広がる。 この日は5つぐらいのテントが張ってあった。こういうところでキャンプ してみたい。キャンプ場から奥志賀林道までは固くしまったダート。 オンでも大丈夫そう。車の土ぼこりがひどかった。 (2001年末で完全舗装となったようです。) |
奥志賀林道から秋山林道へ。この辺に来ると自分の目の高さに山が。 かなり気持ちのいいワインディング。対向車が多いので気をつけま しょう。この時もブラインドコーナーに突っ込んできたサーフにひかれ そうになった。(--メ (ツーリングマップル3 関東甲信越 86-G5) |
6月だというのに谷間には残雪が。 雪解け水が冷たくて気持ち良かった。 しばらくすると秋山郷へ。谷間の川沿いに集落が見下ろせる。 秋山郷を時計回りに一周したけど、合掌造りは見当たらなかった。 やっぱり本家本元に行けということか。(^^; |
←左は秋山郷最奥の切明温泉。露天は混浴だけどちょっと小さめ。 内風呂からハダカで50mぐらい歩いたところにある。 河原を掘ると温泉が出てきて入れるらしく、家族連れが掘っていた。 河原から距離はあるものの露天風呂は丸見え。当然男しか来ません。(^^; 開放感ありすぎ(笑)。でも気持ち良かった。 (ツーリングマップル3 関東甲信越 86-H5) |
秋山林道を戻って奥志賀林道から丸山林道へ。 入り口目印 営林署かなにかの建物。 |
丸山林道。途中まではこんな感じ。フラットだけどちょっと砂利深い。 ガケにもガードレールが無く、落ちたら絶対見つからない。運転下手を 自覚している私はのろのろ進む。 下りに入ると一変して暗い林の中を走る。路面も濡れていて凸凹。(--; 早く抜け出したくて写真も取らなかった。 (ツーリングマップル3 関東甲信越 86-F5) |
![]() 天気が良く気持ちのいいツーリングでした。 この時にテントを買おうと決意。カヤノ平のおかげです(笑) |